スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - レヴォーグ

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • 純正加工強化ブローオフバルブ取付!

    上からアプローチしようとここまで来ましたが、このスペースを見たら迷わず下からに変更! またまた二度手間・・・ まずはこのでかいカバーを外して・・・ 皆さんアンダーガードも外しているようですが、結構スペースがあったのでそのままチャレンジ! この状態で取り外します。 純正との違いを見つけようと観察し ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年12月8日 21:46 CoCo RR1さん
  • ブローオフバルブを上から交換できました。

    コトスポーツの強化ブローオフバルブを交換しました。 勢十郎@さんの上から交換できるやり方を実践してみました。 エアーインテークを外して、ラジエターファンのコネクターを外して、上のねじ2つを外してファンを外します。 ラジエターを養生して、上からのホース3つを外して、ブローオフの下側に伸びている部分の ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 4
    2016年10月23日 18:30 ひろひろやあさん
  • コトスポーツ製ブローオフバルブに交換

    とりあえず、クルマをスロープに乗せて・・・。 アンダーカバーを外したら、いました! 見た目、交換は簡単そう・・・? いきなり完成画像ですが、予想より時間が掛かってしまいました。 結構、力技使わないといけないんですね〜。 作業自体は、簡単なんですが・・・。 この後、アンダーカバーを付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年9月30日 23:51 yotchan.さん
  • コトスポーツブローオフ取り付け

    みんからで評判のブローオフ取り付けました(^O^) ちょうど新車6ヶ月点検の時期だったので、会社でリフトアップして点検ついでに交換しました(^-^) 樹脂のアンダーカバーとアンダーガードを外すと丸見えです(^O^) ホース類を外します。カプラーはホース類を車両から外した状態で外すと簡単です(^O ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月27日 15:47 yasu-@さん
  • コトスポーツ 強化ブローオフバルブ

    ブローオフバルブ交換するよー!ってことでスロープに乗せて頭を上げます。 ミナト工業の165mm上がるやつを使いましたが、ノーマル車高でもSTIスポイラーを付けてると超ギリギリです。 軽く熱中症の症状が出てたので余裕が無くてこっから写真なし(;・・) まずはアンダーパネルとエンジンカバー(でいい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月8日 01:27 だふにあさん
  • 純正加工強化ブローオフバルブ交換

    噂のcotosportsの強化ブローオフバルブが届いたので早速交換してみました。 スロープなど気の利いたものはないので、週刊誌を両側2冊ずつ重ねて車を載せて高さを稼いでエンジン下に潜り込みました。安全の為にジャッキで補助しています。 レジャーシートを拡げて寝転がってえっちらおっちらアンダーカバー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年7月31日 18:18 120円さん
  • HKS SQV取り付け~その3~

    その3始まり始まり~(*´ω`*) リターン用ホースを接続する準備に入ります。 ⭕のホースに付属の三又ジョイントを取り付けて、さらに付属のホースを適当な長さでカットして取り付けます。 ちなみに、その2で上部のホースを通す所を変更していないと、ここで純正のホースが長すぎて折れ曲がり上手く取り付け ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 2
    2016年6月20日 19:27 kazuevoさん
  • HKS SQV取り付け ~その2~

    続きまして、今度は上部の赤のΦ16のホースを一度引き抜くために、赤⭕のとこらへんにあるホルダーからホースを外します。 次にホースを遡ってインマニ付近に2箇所クリップがあるので外します。 で、ちょっと強引にホースを引っ張れば画像のように抜けてきます。 引き抜いたΦ16ホースを、I/Cパイプを跨ぐよう ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年6月20日 15:36 kazuevoさん
  • HKS SQV取り付け ~その1~

    まずは、ジャッキアップしてアンダーカバーを半分だけ取り外します。 ノーマル車高なら、スロープに載せるだけで行けます。 タービンのインテークパイプを取り外しに掛かります。 まずは、サクションホースを取り外しインテークパイプに取りついている各ホースを抜きす。 純正ブローオフのホースバンドも緩めます。 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2016年6月20日 10:30 kazuevoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)