スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - レヴォーグ

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • PRO MONI仮付け

    この位置が見やすくて無難ですね。 ステアリングの上やメーター近辺や右側は、モニターなどで埋まってるし。 MFDの視認には影響が無いしココで決まりかなぁ。 貼っても剥がせるゲルテープなので、いつでも位置が変えられるし。 暖気は必要なのか悩みますね😩 データ表示がいっぱい。 相変わらず水温の差は暖ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月20日 18:23 rereojiさん
  • ブースト計取り付け

    DefiのレーサーゲージN2 赤色 52Φ 取り付けに追加購入した三ツ又。 あとはシリコンホースの8Φと4Φは手持ちがあったので使用しました。 サージタンクに入るホースから圧を取ります。 みんカラの先輩方の投稿を参考にしました。 純正ホースを切るのが嫌だったので8Φホースを使い、途中に三ツ又入れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月3日 22:10 そた@赤レヴォーグさん
  • Defi-Link Meter BF 取り付け

    内径8mm、内径4mmの2種類のシリコンホースとT型ジョイントを使い配管を製作。 エンジンの熱から守る為、コルゲートチューブを使いタイラップで固定する。 ブーストセンサーはこの場所にタイラップで固定。 ⭕️のゴムでできたメクラキャップにドリルで穴を開けて配線を室内へ。 のれん分けハーネスを使い配線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月16日 10:57 morisan_3さん
  • メーター類の集約配置化

    これまでセンターコンソール部に装着していたAPEXメーターとTPMSをMFD周りに移設しました。 計器類がMFD周りに集約されたので、 走行中に視線を大きく外さなくても確認できるようになりました。 以前はセンターコンソールのこの位置に据えていました。 これはこれで収まりはよかったものの、どうして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月4日 02:14 Mars34さん
  • メーターの外し方

    VNレヴォーグにおけるメーターの外し方です。 以下作業の続きです。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2387588/car/3031611/7457656/note.aspx ネジを3箇所外します。 特に上のネジはどこかに飛んでいくと探すのが困難になる ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年8月14日 14:51 TomiTommy103さん
  • VNH(FA24) ブーストメーター取り付け

    VNH(FA24)にDefi Racer Gauge N2 ブーストメーターを取り付けます。 電源ケーブルは取り付け前に確認したら長さが足りなさそうだったので延長ケーブルを作成しましたが、実際にはアース線以外は延長ケーブルは不要でした。 VNHに取り付けるためにはブーストアダプタが別途必要です。 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2023年6月19日 23:28 BIGNさん
  • 油圧センサー交換

    中華製の油圧計のセンサー(機械式)が逝ってしまい、ネットで徘徊してもその時は欲しいセンサーが在庫無しでしたが、やっと入ったようです。 私のタイプのセンサーは以前に計測した結果、抵抗0~180Ωの物です。 価格は2,480円でした。 センターの抵抗値は、メーカーや機種によって違うので交換する前に確認 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月15日 16:49 エアロ.さん
  • 電圧計起動

    昨日設置で中断した電圧計の配線を朝の涼しいうちにと6時から開始。配線し、テスト起動問題無し。 たくさんの配線纏めるのに苦戦しながら無事完了しました。 娘が朝からパパも好きだね〜って呆れ顔で学校に行きました😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月2日 10:47 シンディ7さん
  • 電圧計取り付け

    先日譲ってもらった電圧計をピラーに取り付けました。 ピラーが付いてる状態で、フィッティングキットを当てがい取り付け位置を決め、印を付けて穴を開けます。 フッティングキット取り付け穴後方に配線を通す穴を開けます。穴は12㎜です。白いコネクター少し横に曲げて入れてます。 12㎜の穴にブッシュゴムを装着 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月1日 19:29 シンディ7さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)