結構この車見かけるんですが、車種別スレには何故か出てこない。いい機会なので…。
私の母はヴィヴィオに乗っています。もうすぐ8万キロです。ガタがきているせいもあると思いますが、車体が揺れると運転席の右後方より、「カチャカチャカチャ」と、ガラスとガラスか金属がぶつかるような音がします。気になるのですがなんなんでしょうね?
他にも問題点があるのですが、とりあえず今回はここまでにしときます。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スバル
- ヴィヴィオ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
もう10年目です - ヴィヴィオ
もう10年目です
-
レックス見かけますね。多分2年式か3年式ぐらいのかな?
プレオのATですか?知りませんでした。今はⅰ-CVTと5MTだけですね。
>プレオももうすぐなくなってしまうんですか?
バンタイプのAは残すそうです(他のグレードも?)あとは上級車としてR2(この名前で出すの?)が出るそうです。R2はNAエンジンと2種のスーパーチャージャーエンジンの計3タイプが出るそうです。NAエンジンは性能アップで実用レベルまでpsアップ。マイルドチャージエンジンは実用面と経済面を考慮しおり、登坂路や高速巡航にも余裕で対応できます。さらにスーパーチャージャーはスポーティで余裕と力強い走りができます。それと、MTは廃止され、ⅰ-CVTのみの設定になります。
そういえばRe1と同型も出るとか出ないとか…?スバルは最終的にメイン2車種の軽カーをラインナップするらしいですが…。
ちゅんさん、インプ1500にもマイルドチャージ積めば経済的でもっとパワーが出るんですが…。 -
こんばんは
KINOSHITAさん、スーパーチャージャーのヴィヴィオ、かっこいいですよね。赤がいい!と私もかなり惹かれたのですが、2ドアしかなくて不便だし、私には危険な車かもしれないと現実的に判断して諦めました(お金もなかった)。
原因不明の音って本当にイヤですよね。私もヴィヴィオの一件以来、新車に買い換えた後も周りを走る車の変な音に「この音は私の車か?」と、ややノイローゼ状態に…
長く乗ろうとすると、いろいろなトラブルにも付き合っていかなくちゃいけないという事でしょうか。早く解決するといいですね。
SAVIOURさん、
はい、プレオ、確かにカーブちゃんと踏ん張ってました!ノッポさんであることを考えればすごいな、と思いまし ス。ただ、私の貸してもらったプレオはなんとAT!プレオにATあったの?ってびっくり、でまたそのATが全然走らなくって、しかもリッター11~12km、違う意味で驚きまくりました(ちなみにヴィヴィオの燃費は17km/Lでした)。イメージ下がるからATなんて出さなきゃいいのにって真面目に思いました。
CVTはレックスで1度乗ったっきりです(速過ぎて怖かった)。プレオはもっと良くなってるんでしょうね。MTは…ちゃんと残してほしいですよね。軽トラのよう、とはトホホです。
ところで、前から不思議に思っていたのですが、どうしてスバルの軽自動車って、ころころ変わってしまうんでしょう?レックスに乗って良い車だなーと思っているうちにすぐヴィヴィオに変わって、ヴィヴィオに乗り始めると今度はプレオが出て(そのプレオももうすぐなくなってしまうんですか?)…
プレオが出た頃には、ヴィヴィオを10年乗ったら次はプレオかな、なんて漠然と思ってました。ホントに10年乗ってプレオ買おうとしてたらアウトでしたね。大好きだった車たちが町から消えてしまうのは寂しいな。でも、ヴィヴィオは、まだまだ頑張ってますね。レックスもたまに走ってる(どーしてそんなに長く乗れるの?と聞いてみたい)。 -
ちゅんさん、こんばんは。
贅沢ですか?ははは…(笑)。プレオはバカにできませんよ。インプで事故って代車でワゴンR、アルト、車検で代車のKeiに乗りましたが、プレオの足回り+ⅰ-CVTは最高でした。
ワゴンRの場合とにかくロールがひどくて、インプで60キロでゆうに曲がれるカーブを40キロでないと「キャー」と鳴って曲がれなかったりが、プレオならちゃんと曲がれるんです。
ヴィヴィオ、アルトの場合交差点を急いで曲がろうとすると横に持っていかれます。もう「軽っ!」って感じで「キュキュキュキュキュ」って感じでしたが、プレオはしっかりと姿勢を保って踏ん張ってくれるではあ~りませんか。しかも商用バンタイプのAなのに…。
さす ェ、インプレッサ譲りの足回り!って感じでした。ただ、MT車のクラッチはヴィヴィオから一転、軽トラのような軽くて小さいものに変わってしまったではありませんか。ちょっとショックでした。 -
SAVIOURさん、こんばんは
1台の車に10年も乗れるなんて、正直うらやましいです。
もっと丁寧な乗り方すれば良かったなぁと思う反面、軽自動車は耐久性に劣るのかなと思ってみたり…
ディーラーさんの対応は正解かな、と思います。良心的ですよね。
私の以前の相棒は軽自動車の規格が変わるちょうど1年前の購入だったので、さしたるトラブルもなかったです。
当時、「バカだな、1年待てよ」と周りには言われましたが、ヴィヴィオはどうしても乗りたい車だったんです。
私のは、ごく稀にギヤが入りにくいことがあったかな、と思う程度で、クラッチ操作も楽ちんで申し分ありませんでした。
3年目に入った頃から急に調子が上がってきて、何なんだこの車は!随 ェおくてだなぁと驚いたものです。あー懐かしい。
私がインプ買うとき、営業さんは「プレオ、見てくださいよ」って随分勧めてくれました(インプ見せてって言ってるのに)けど、どうしてもプレオは好きになれませんでしたねぇ。
私は背の高い車はキライだなぁ、バランス悪そうだし…
前、代車で乗ったとき、天井高いもんでエアコンがなかなか効かなくって、こんな不経済な車、大却下じゃぁ!って感じでした。
ヴィヴィオより安定感はあるような気がしましたが…
まあ、でも本人が気に入った車が一番いい車でなんすよね!
軽自動車もこれからどんどん変わっていくんでしょうね。
ライフなんて面白そうだし…
でも、私が惹かれるのは、便利な機能や斬新さは程ほどでいいんで、純粋に走って楽しいと思えるようなシンプルな車ですねぇ(あ、決して走り屋じゃありませんよ、運転お下手だし…)。
ああ、それにしてもヴィヴィオは最高だった(と思えるうちに別れたのがよかったのか?)…インプと両方持ってるなんてすんごい贅沢ではないですか!
-
Re:1
ちゅんさん、お返事ありがとうございます。うちのヴィヴィオもそんな感じですか…?ただうちの場合今年の車検で修理代だけで17万位かかりました。ディーラーの担当営業さんからはプレオとインプ15ⅰ(-s)を進められたそうですが、そんなお金あるはずもなく…。
ですが近い将来必ずどっかボロが出てくると言われました。あくまで今治さなければならないところしか修理してないためです。聞いた話では、初期の方のヴィヴィオは欠陥が多少あり、例えば電装系の接触不良とかあるそうです。実際経験したのでそうだと思います。
他に問題なのはクラッチで、うちのはかなり浅いんです。ちょんとしか踏まなくてもシフトチェンジできてしまったり、ミートが鈍 「感じがします。いいかげん限界が近づいてるんでしょうか?グレードも下から3番目位だし。
当時は良い車だった(だと思った)んですよ。今となっては乗ってる本人(母)にも嫌われてます。今母はプレオ(かライフかMRワゴン)に惹かれてます。予算の問題で仕方なくヴィヴィオといった感じです。
余談ですがヴィヴィオがFCしないまま1代で途絶えてしまったのはやはりワゴンRからのハイルーフモデルが流行になってきた為だそうです。確かにあのままFCしたら今のアルトと同じ運命を辿っていたでしょうね。プレオに変わって正解です。今となってはそのプレオも設計の古さが否めなくなってしまいましたが…。 -
SAVIOURさん、こんばんは
あれ、こんなとことにヴィヴィオあったっけ、と懐かしくなって来てしまいました。
7月に涙のお別れをした私のヴィヴィオも変な音がするんで、見てもらったら殆ど手遅れ状態だったので、人事とは思えないです。
同じ原因がどうかは分かりませんが、すぐディーラーさんかどこかで見てもらったほうが良いのではないでしょうか。
私のヴィヴィオは、6年9箇月乗って走行距離は88000kmくらいでした。
症状は、カーブや低速走行時に後輪付近から、ヒュルヒュルとかキコキコとかギーコギーコとか色々な音がしていました。
診断は…車の構造に詳しくないのでちゃんと説明することができないのですが…車軸と車輪をつないでいる部分が両側か 轤キり減ってきていて、最悪の場合は車輪が脱落する、ということでした。
「音がし始めたときすぐに持ってきてくれればもうちょっと何とかなったんだけど、これは大事だねぇ」と購入したお店で言われてしまいました。
スバルのお店で修理の見積りをしてもらったところ、正確には覚えていませんが8万円位でした。
実は、購入後3年目にも同じような音がして、そのときは車輪の取り付けてあるどこかのパッキンが脱落していた、ということがあったので、どうせまたそうなんだろうと軽く見ていたのが間違いでした。
結局、あちこちガタが来ているとすれば、そこを直してもまた別の場所が…ということも考えられるので泣く泣く手放すことに…
音をバカにしてはいけないと、痛い勉強をしました。
私の場合は、山間部走行で軽自動車にはかなりハードな走り方をさせてしまったという自覚があるので、普通に乗られている場合はさほど心配することはないのかもしれません。
ヴィヴィオ、とってもいい車です。
非のうちどころのないお利口さんでした。大事にしてほしいです。
ちなみに、スバルさん、そこで買った車でもないのに最後まで無料で整備してくださいました。ありがたかったです。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル ヴィヴィオ 検09.5 2.3万キロ(兵庫県)
32.8万円(税込)
-
スバル インプレッサG4 後期E型 禁煙車 オーディオ ETC RAB(愛知県)
159.9万円(税込)
-
マツダ RX-7 全塗装済 5型モデル 社外車高調(福岡県)
420.0万円(税込)
-
フィアット ムルティプラ 正規ディーラー車 電動ツインサンルーフ(愛知県)
152.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
