スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - WRX STI

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • 吸気系メンテナンス、これ大事!

    エンジンがブースト掛かる直前、息継ぎしてる気がする・・・吸気系を疑ってみました (;´Д`) エアーフィルターを購入。あ、とりあえず購入することしか考えてなかった!ついでにH☆S製とかにチェンジすれば良かったな(´;ω;`) 作業前にコンピューターのリセットも兼ねてバッテリーオフ。軍手で絶縁(;´ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月2日 16:26 まっつん隊長さん
  • インタークーラーのフィン曲がりを直す

    インタークーラーの裏側を清掃していた時に一部フィンが曲がっているのを発見しました。 マイナスドライバーでチマチマ直しました。 ずいぶん柔らかいので驚きました。 まぁまぁ直ったので良かったです。 アルミテープを貼るためにずいぶん手やスマホを突っ込んだのでその際曲げたのだと思います。 表側はクスコのネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月23日 20:16 トムイグさん
  • PROVA コールドフローボックスメッシュ加工

    おじゃぶさんのカスタムを参考にさせていただきました。 いきなりコールドフローボックスを取り外した画像ですいません。 他の方で取り外し方法を載せている方がいましたので省略します。 フォーチュンさんのカスタムスモールメッシュネットを使用します。 コールドフローボックスの蓋に合わせて1cmほど余裕を持た ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年8月22日 21:51 六花Δさん
  • インタークーラーのパイプに外刃放電ワッシャーを装着しました

    インタークーラーを外した際に裏側のパイプに外刃放電ワッシャーを付けたステンレス製の結束バンドを装着しました。 目的は吸気系のレスポンス向上です。 ターボで圧縮された空気が赤いパイプを通って2股に分岐しインタークーラーに入ります。 インタークーラーにはボンネット上の穴から風が入ってくるので圧縮空気が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月22日 20:59 トムイグさん
  • エアフローセンサーから外刃ワッシャーを使って放電する

    今回の対策はニコニコせんべいさんの成果を勝手にパクったものです。 https://minkara.carview.co.jp/userid/319041/blog/46312120/ いつもありがとうございます。 同じスバルのマニュアル車なので弱点は同じです。油圧パワーステアリングの油圧循環系か ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年8月21日 10:43 トムイグさん
  • パージバルブ接続ホース締め付け

    単なる備忘録 洗車ついでにエンジンルームも手が届く範囲で多少拭き上げる。ストラト周りやバルクヘッド、樹脂系パーツ、各種ホース、などなど。。。 そしたら、スポって写真のように。 もうスカスカで小指の先で力入れることもなく抜き差しできる感じ。 構造よく知らないけどターボ効いてるときここから空気抜けん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月9日 15:57 げふぁうべ@GVB-Eさん
  • ブースト漏れを直す

    今回の対策は環境対応とターボブースト漏れの修理になります。 細かい修正ですので体感確認は困難です。メーター読みで 1.53 → 1.55 ですので 0.02改善されます。 インテークパイプにゴム管が接続してありますが、そこが外れかけてターボ圧が抜けています。 このパイプは燃料タンクの蒸気をエンジン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2022年6月22日 12:49 トムイグさん
  • シフトがギクシャクするのを直す

    VABは加速時2,500~3,000回転でシフトをつなぐと回転の落ち込みが気になります。シフトダウンもブォンブォン鳴って恥ずかしいなぁ 昔のホンダVTEC1,600はそんなこと無かったのに。 これを直します。 クスコのインタークーラー保護ネットの取り付けはクイックレバー式で、ここにスタッドが余っ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年6月21日 10:17 トムイグさん
  • ギザ刃ワッシャーのメガ盛りで鈍亀街中加速を脱ぎ捨てる

    今回の対策は燃費悪化の方向だと思います。 その代わり街中のもっさり感を安価に捨てることが可能です。 6ミリ径のステンレス製ボルトナットと8ミリ径の外刃ワッシャーや黄銅ワッシャーを適量準備しました。 ボルトの長さは20ミリがベストでした。 インタークーラーはターボで圧縮した空気を冷やしてからエンジン ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2022年6月18日 10:23 トムイグさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)