スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • ISCバルブ清掃

    みんともさんのシゲじ…イケメンさんと電話しながら走ってると、信号待ちでで突然吹けなくなりました💦 あ!ヤバいと思った途端にエンスト😭 ハザード出して後ろの車に頭を下げて待ってもらいました💦 アクセル煽りながらなんとか邪魔にならないところまで移動しました😅 イケメンさんには説明すると、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年12月30日 20:07 LIPS お休み中さん
  • キー抜き忘れアラームを解除!

    カギを挿したままドアを開けとくと抜き忘れアラームがうるさいので解除します。 キーシリンダーが見えるまでは省略させて頂きます。 コラムカバーを外しますとキーシリンダーにくっついてる大きいカプラーの隣に2本線のカプラーがあります。 白赤の線と青黄色の線のカプラーを外せばアラームがならなくなります。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2023年12月8日 20:48 ともゆき1976さん
  • ブーストコントローラー 実験です!

    ブーストコントローラー。取り付けたのはいいけど、ソレノイドバルブ欠品で、安く購入したので、いまだに只のブーストメーターになったまま。なかなかこれのソレノイドバルブが、中古で見つかりません。 何方かの整備手帳で、バルブの取り付け位置について、書かれていたのですが、普通はタービンとアクチェターの間に取 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2016年10月15日 22:23 かんきち!さん
  • 遅延リレーモジュールの加工

    前回のフットライトLEDに使用した、遅延リレーモジュールですが、電源コードの接点がネジ止めの為、クルマに設置すると、接点が不安定でした。 ドアが半ドアでも確実に10秒でフットライトLEDを消灯して欲しいので、修正します。 ホットボンドで固定しても良かったかも知れませんが、接点とコードをハンダ付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月2日 15:14 ラパンオヤジさん
  • ドクタースピード不調で予備(#2)に交換

    車速パルス補正に使っているバイク用パーツのOPMIDドクタースピード。 取り付けて数ヶ月で、長時間停車後に電源が入らない場合がある不具合が発生し、交換してもらって以来、予備にもう一個買っていました。 メーカーさんの見解では特に不良箇所はなかったとのことですが、 交換してもらった新品でも約半年で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月25日 09:54 とんこつラパンさん
  • OPMID ドクタースピード不具合経過観察

    ここのところ、車速パルス補正に使っているOPMID ドクタースピードの電源が入らずスピードメーターが上がらないことでATも変速しない症状が出ています。 必ず数時間以上エンジン停止後の始動時に発生。 走行途中で電源落ちることはありません。 とりあえず純正強制戻しミサイルスイッチを入れてリレーで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月30日 18:05 とんこつラパンさん
  • エンジンルームランプ配線まとめ&ヒューズ容量再選定

    昨日設置したエンジンルームランプ。 昨日は暗くなったので仮配線で中断していましたので少し綺麗にまとめました。 また昨日はヒューズはとりあえず5A入れてましたが、5Aも必要ないので1Aと2A、3Aのヒューズを用意してまずは1Aからセットしてみます。 このLEDバーは一本5Wだったと思うので2本で1 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月28日 22:48 とんこつラパンさん
  • ベルト品番【確認】

    リブベルトのひび割れが酷いので品番確認し用意します リブベルトの方が4pk850 Vベルトの方がraf k295 まぁこれは12月に交換してるので品番知ってます 交換前のは知らないけど、、、 確認せずに取付してしまったからなぁ まだ全然車触った事無い時期だったから仕方ない Vベルトからリブベルト仕 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月7日 19:10 kuhlさん
  • キーレス感度up↑↑

    純正のキーレスの飛距離って意外と短くて不便。 そこで今日は手軽な感度upをやってみました。 グランドがアンテナになってるようなので、銅線を依ってバッテリーのマイナス端子に接続。 適当に引き出して、、、。 ここへ! 引き出した線をネジに接続することでキーの部分もアンテナになります。 あとはネジを閉め ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2018年3月10日 21:44 ヒロドさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)