スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

キャリパー交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 足廻り ブレーキ関連 キャリパー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    どのブレーキキットに行きますか...リクエストにて製作させて頂きます。

    アルファロメオユーザーの人気は抜群のオレカテクニックイデアル フロントに6Pのキャリパーを奢れば...確実に止まります。

    難易度

    • コメント 0
    2010年10月29日 16:42 ガレージエルフさん
  • ハイパフォーマンスブレーキキットへチェンジ!

    3年以上経ったしブレーキローターの 摩耗も気になるし、、、 メンテナンスの一環として交換します。 ノーマルが効かないし・・・ 社外の純正同等14インチローターじゃどうにもならないんでね・・・ 大口径いっときます! 厳重に梱包された大口径ドリルドローター と、ステンメッシュホースが付属♪ 初回 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年8月18日 07:25 まちゃでした。さん
  • フロントブレーキ強化(Keiターボのブレーキ移植)

    初めてワークスに乗ったときに思ったのが「ブレーキが効かねえ・・・」だったのでブレーキ周りは初めから強化を考えていました。 まず必要な部品を集めるためヤフオクに張り付いて数ヶ月、必要な部品が集まりました。 そして数ヵ月後ようやくやる気が出てきたため作業開始しました。 上が同世代のアルト用ハブナックル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月16日 20:50 ぴーまん頭さん
  • フロントブレーキ強化(新規格車用ブレーキ移植)

    定番の新規格用ブレーキ移植 左ナックル→HC11Vアルト用 右ナックル→CV21SワゴンR用 それぞれ中古品を調達 ブレーキディスク、キャリパ HN22S Keiターボ用 中古品を調達 ディスク比較 上:HB21S純正品 下:Keiターボ用 中古品キャリパのオーバホール オーバーホールキット ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月3日 15:14 MRF Mikeさん
  • HN22S用14インチベンチレーテッド化計画

    キャリパー&ローターはタイトル通り! しかしポン付けできない為HA11Vとか標準グレードのNAナックルを流用!CT系ワゴンRのNA用も使えるよ! 品番?知らんわ!自分で調べろ! 組み付けは超簡単!最初にロアアームとボディを接続してる14mmのナットを緩めて(外すなよ)、次にナックルと接続してる14 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月18日 00:14 ARISEさん
  • ナックル・キャリパー・ローター交換。

    お決まり流用ですが・・・。 頂いたのは、HA11のナックル。(NA) でもって、Vディスク。 MC21S(ターボ) Keiや、スイフト用が欲しいけど、高い(泣) 今回、ショックなことが・・・。 コレが付いてなかった(大泣) 更に、コイツ、1個310円もする。 安物買いの銭失い・・・or ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年8月1日 21:28 あんこ食う皇さん
  • キャリパー、ローターの交換

    効きの悪いキャリパー&ローターをグレードアップ?します。 キャリパーをMC21Sの物にしました。 ローターも、MC21Sのベンチレーテッドにしました。中古で、錆だらけですが、減りも少ないので、来春まで、使います。パッドも中古ですが、効きを試してから、新品にします。これから、エア抜きします。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月21日 19:04 tto11さん
  • ブレーキ1

    こんばんは! 今回は題名の通りブレーキです。 みなさま、突然なんですが、 自分の車のブレーキ。 100%の仕事をしてますか? 僕はこの質問をされて イエスと即答できない 自信が湧いてきました!笑っ とゆーことで、赤ワークスさんは きっちりと整備もやっていこうと あらためて考えさせられました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月8日 22:56 こう@WORKSさん
  • ENDLESS ローター&キャリパー交換

    バイクでは散々やってきた作業なので、内容的には慣れたものです 例によって職場で作業ですw 先ずは純正のキャリパーとローターを外します まだホースは付いたままにしておきます 新たなローターとキャリパーサポート、キャリパーを取り付けます ENDLESS付属のステンメッシュホースを取り回します 取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年2月25日 17:34 カ イ ザ ーさん
  • keiワークス純正ローター、キャリパー

    HA11Sの純正ソリッド。 フルブレーキしてもタイヤロックしないです😅 って事で、バラして比べっこ! うーん🧐デカい!効きそうだ😅 んで、昨日オーバーホールしたキャリパー、ローター組み付け😲 ブレーキのエア抜きして、完了😊 中古のブレーキパッドでもロックしました😅 次は新品のパッド入れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月17日 15:07 ゆうL175さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)