スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 水道管シールテープ巻くやつ

    ハスラー先生 冬支度で、タイヤ交換です。 今年は車高調入れたので ちょいとめんどくさい作業が追加されてます。 そう、サビ対策 車高調のネジ切り部分に水道管シールテープを巻いて さらに上からビニテ巻き こうやって、塩カリからネジ部分を守る。 これ、エアトレックの時に TEINの車高調で実 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年11月4日 17:58 RYO’さん
  • 異音原因特定

    異音原因の特定の為に、スタビリンク 交換、アッパーマウント交換しましたが改善せず。 まさかと思い、2年前に取付し15,000キロ走行したビルシュタインを取外し純正に戻しました。 しばらく様子見しましたが、パタリと異音は止まりました。 外したビルシュタインを手で押すと、異音はしませんが減衰は弱まって ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月17日 20:07 koyapさん
  • 車検前のグレーゾーン解消

    アップサス取り付けで乗り心地改善のために取り付けた延長ブラケットです。 以前、ディーラーで見て貰ったところ、「車検の時は外して出して貰ったほうが無難ですね」と言われました。 火曜日に車検に出すことから、面倒ですが言われたとおりにブラケットを取り外しました。 いきなりの取り外し画像です。 取り外した ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年9月15日 13:01 かねごんパパさん
  • 【備忘録】20190901減衰力調整♪

    ※初めに言っておきますが、本文中の商品紹介については、批判でもなく、自己責任で取り付けた事について記載しております。 シュピーゲルさんの車高調に関しては、クオリティも高く、信頼性のある商品です(`・ω・´) ハスラーに取り付けてからもトラブル等も発生していません。 1月の車検を受けた際 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年9月1日 11:16 taka1221♪さん
  • スタビリンク撤去

    段差を斜めに乗り越えたり、片方だけマンホールや穴を通過するときに、まるで船のように左右に振られるのが気になっていました。 先人の情報を元に、スタビリンクを外し、スタビライザーの機能を止めてしまうことに。 スタビリンクは14mmのナットで固定されてますが、これが非常に固くビクともしない。 そこでコ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年8月28日 14:15 うずら76さん
  • フロントメンバ防錆処置

    何故か、フロントメンバのパイプ端に、錆が出てしまっておりました。 それも左右に、、、 昨年購入時に防錆剤の塗布はしっかりしたつもりでしたが、雪中走行時に擦れて剥がれたのかも、、 削って脱脂して プラサフ塗布して シャーシブラックを塗布して 他は一切錆が出ておりません。 超お勧めのスリーラスタークリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月21日 16:54 montagne501さん
  • マジカルサスペンションリング装着

    マジカルサスペンションリングを購入しました。期間固定Tポイントが少しあったので、ちょっと安く購入できました。 左側です。ECUはフロントから見て手前の10mmを1本外せば、横によけられます。 他の方を見ても同じようなのですが、ウチのも左側のアッパーマウントにカバーがありませんでした。上にECUがか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月29日 07:31 ぽこぽこ69さん
  • Cartist マジカルサスペンションリング取付け

    od:36778km 商品画像 左側:自作品 右側:正規品 以前、自作したサスペンションリングもどきを取り外して正規品を取り付けました。 イマイチ効果の違いがわかりませんでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月14日 18:43 myown勝さん
  • マジカルサスペンションリングのトルク値の変更

    マジカルサスペンションリングを取り付けて、3ヶ月が経ちました。 当初、トルク値を46N.mに設定して、乗ってました。 良いには、良いんだけど、皆さんの投稿を拝見すると、42〜48N.mで設定してるようなので、変更してみます。 トルク値を48N.mに変更してみました。 操舵が重くなったような、気がす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月21日 11:55 ひろぞう1610さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)