スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - ジムニー

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • デフブリーザーホース取り付け(フロント)

    ヤフオク品😏 某ショップさんのより安価🤪 ブリーザーキャップを外します🔧 キャップの小さい〇印みたいな箇所から90度横にずれた所をプライヤーで挟むと簡単に外れます👌 キャップを外した瞬間、プシューって鳴りながらスプリングとゴム材質の物が吹っ飛びましたꉂ🤣𐤔 ホースとバンドを取り付けま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月14日 22:15 トシろぅさん
  • トランスファオイル交換 覚書 1

    納車時に2駆⇔4駆の切替えは確認済み。 ただ前オーナーのほったらかし具合・・・ やっておくべきでしょうね。 ◆トランスファオイル交換 カストール TRANSMAX GL-4.5 80W90 今回実施日 2023年 4月 8日 前回実施日 不明 走行距離 126317 km 前回距離 不明 前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月14日 20:32 神敬さん
  • ディスクブレーキ化構造変更に向けて⑦

    44年間、ドラムブレーキさんお疲れ様でした! っということで抜いて… セミフローだからナックルがシャフトごと抜けます。 センターナット部をぶっ叩いて…ハブからシャフトを抜いて、シャフトのCVジョイント部を上に持ちセンターナット部をコンコンとハンマーで叩くと…スポッとシャフトが抜けます。 SJ30 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月3日 15:51 サイドワインダーさん
  • ディスクブレーキ化構造変更に向けて⑥

    休みの日に作業を進めやすいように、午後番出勤前に少しだけ進めておきます。 タイロッドエンド外して…ブレーキホースを外そうとして…事件発生。 愛するKTCのフレアナットレンチで作業してましたが… 右は舐めかけて…外れたものの…左が舐めてどうにもならない。 配管ごと外して万力で挟んでやっても…まるで緩 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月3日 15:34 サイドワインダーさん
  • ディスクブレーキ化構造変更に向けて⑤

    作業しようとすると…雨に邪魔される青空整備…。 仕方ないので、ハブベアリングの外側とキングピンベアリングに、リビングでグリスを塗りこんでました。 妻から…これはリビングでやることなのか?と怒られました(^_^;) キングピンはベアリングとアウターレースの組み合わせを間違えないように、印をつけてやり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月3日 15:19 サイドワインダーさん
  • ディスクブレーキ化構造変更に向けて③

    貰ってきた71の競技車両から外したホーシングは…競技仕様の為バックプレートが外されてました。 5年くらい前に値段調べたら…大した値段じゃないから新品買えばいいやって思ってたら…超値上げ。 新品買えないよ、高くて…で、メルカリで2枚2000円でゲット! ちょいと錆びてるけど…新品1枚より安いからOK ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月1日 22:08 サイドワインダーさん
  • ゴム部品の劣化(続きと予防整備)

    街中の雪が溶け、桜が咲く季節になりました。 この雪国にも春がやってきましたね。 うちのジムニーも応急的な作業のまま運転していたので、この辺りでしっかりやってあげたいと思います。 以前、負圧チューブの破れで4WDの警告ランプが点いてしまいました。改めてしっかりメンテナンスします。 右フェンダーのと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年3月26日 18:28 ひとつの幸せさん
  • トランスファーオイル交換

    41476キロにて オイル抜いて、、、 めちゃくちゃキレイでした💧 やめときゃよかった なのでミッションオイルはやめときましたw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月18日 21:26 24ponさん
  • フリーホイールハブのエアパイプ交換ほか

    また4WDに切り替わらず。 今度は4WDインジケーターが点滅 原因はフリーホイールハブのエアパイプの腐食によるエア漏れ あわせて左ブレーキからグギグギ音?が出ていたのでキャリパオーバーホール ODO 165111km 外したエアパイプ キャリパーのピストンとスライドピン

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月19日 09:56 (ご)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)