スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ジムニー

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ステアリングのセンター出し

    1インチまた3センチ迄ならハンドルセンター狂わんよー!と言われてましたが😱 いやいや嘘こけ!ノーマルちょっと乗ったけどセンター出てた。今回3センチ、タイヤはオープンカントリー225/70/16。 実質幅は214です。 僕のは右になってたのでお店で何回か乗っては直しを数回するも、僕の意図するセンタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月17日 11:41 マツサンさん
  • マフラーステー

    ご覧の通り触媒からテールにかけてのステーが外れてしまいました。 元には戻らんなぁ 同じく いいの見つけました。380円 サイズもピッタリ ボルトの取り付け穴は少しドリルで大きくしてくださいね。 ちょっと曲げればなんとか。 ボルト延長して真っ直ぐに 嫌なもの発見。リアショック交換決定!はぁ。。。楽し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2024年2月14日 18:46 ボロボ240エステートさん
  • ステアリングダンパーのブッシュ&ダストカバー交換

    まず某所で売ってる 激安ステアリングダンパーは ジョイントにグリスなし また、ダストブーツ耐久なし 要日本製ブーツ変更。サイズは各々。 ボディーのブッシュも割れるので 日本製に変更。サイズ各々。 ネジ加工がイマイチなので修正後 錆止めダブルナット、

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月11日 19:48 ALMERA(アルメーラ)さん
  • 強化スタビライザー取り付け

    14mm🔧 一度外しているので、そこまで力は必要無し💪 純正から外す場合は結構力いるかもしれません💦 スキッドプレートを外さないとアクセス出来なかったので外します🔧 その前に、スタビリンク部分から分離させておきます😏 まぁ、後から外しても問題ありませんが😅 ブッシュ部分を外します� ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月11日 19:33 トシろぅさん
  • 25mmボディリフト

    天気が良かったので、k-productsのバーシット1というキットを使って25mmボディリフトしてみました。取付はめっちゃ簡単で、フレームとボディを繋ぐボルト8箇所のナットを緩めて、ジャッキアップしてカラーを入れるだけ。 あとは、左前のブレーキホースが上側が長さが足らんくなるので、専用品に交換する ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月11日 16:44 ぴぴーんさん
  • ジムニーJA11 スタビブロック30mm取り付け

    去年購入しておいたスタビブロックを取り付けしました。付属のボルトはギリギリの長さで作業がやり難いとのレビューがあったので、事前に長めのボルトを購入してました。 ジャッキアップすることなく出来るとのことなので、スタビのボルト4本を外します。ボルトが固かったので油をしっかり挿して回しました。 横にある ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月10日 17:25 しのっぴー3さん
  • スピードメーターケーブル交換

    先週雪山に遊びに行った時エンジンチェックランプがつきました。スピードメーターケーブルがお亡くなりになりましたm(_ _)m帰ってみたらケーブル内がサビて切れてたので新しいのを頼みました! トランスファー側の接続部分です。10mmのネジで止まってます🔧 メーター下のパネルを外してステアリングロッド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月3日 18:13 マイク・ワゾースキーさん
  • ハブベアリング交換

    ベアリング、シール、ハブベアリングソケット用意しました。 車載ジャッキ、安全対策でウマかっておきましょう。 ベアリングプーラーで抜きましたが、苦労しました。 プーラーで圧入、抜くよりラクチン はい、収まりました。グリスを入れておきましょ。 MTタイヤから、ノーマルのタイヤへ 海までテストドライブし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月3日 17:57 potashiさん
  • ステアリングの切れ角調整

    ワイドドレッドスペーサーを外して 6.50のタイヤ装着で 左いっぱいにステアしたら 左のタイヤがリーフと干渉~ 赤丸の部分のボルトを左に回します ⭕と⭕の部分が接触し切れ角を決めています。 ボルトを緩める方向にまわして調整します。 タイヤとリーフのクリアランスが稼げました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月29日 22:28 KIYOパパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)