スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ジムニー

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 20250814 QTR RHトリム デッドニング その2

    断熱材 押し込む 押し込む スピーカー取付 ボデー形状が 素直じゃないのと部品が邪魔で 断熱材が 細切れになってしまう スピーカー向かって 右側のスペースには  フェルト貼っておいた ホイールハウス フェルト戻した トリム取付前に 洗浄 トリム戻しして完了 やっと 終わった と思ったら 今度は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月16日 08:23 sniper Gさん
  • 20250814 QTR RHトリム デッドニング その1

    トリムは 剥がして まずは トリムクリップが 落下して 緑矢印下に落下すると 取れなくなるので 穴埋めとスコープ使って 現状調査 なにも なさそうだ スピーカー外し ナットが ブラインド作業しにくいのが  ジムニーのスピーカー作業の特徴 緑〇の部位が指が入りにくく作業できない 前回 どうやって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月16日 08:18 sniper Gさん
  • 20250813 QTR LHデッドニング その3

    余ったフェルト貼った 復元する前に スピーカー音チェック ここで 変化に気づく 右側に比べて 音量が大きくなったし  メリハリが違う こりゃ おもしろいわ Rrシートベルトの穴も埋めたい フェルトでフタした ホイールハウスも 制振材貼る トリムが 付かないので ここで スピーカーの付け方が  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月15日 21:45 sniper Gさん
  • 20250813 QTR LHデッドニング その2

    適当に貼った あとで もっと間隔詰めればよかったと 大後悔した スポンジも 詰めた 雑な貼り方の見本  真似しては いけません もっと 短いピッチで 貼りましょう フェルトやシンサレートより 断熱材の安いので こっちを使う 効果を感じられない と感じたら やり直す ブラックホールは スポンジで埋 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月15日 21:37 sniper Gさん
  • 20250813 QTR LHデッドニング その1

    制振シート貼りたいので フェルトのみから  格上げする トリム外し ブラックホールに モノ落ちていないか スコープで確認 ここも モノが落ちないように 穴塞ぎもする 何も落ちてないようだ OK フェルト剥がし スピーカー外し  ワイヤーハーネスクランプ外す シートベルト邪魔なので 外して 吊る ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年8月15日 21:31 sniper Gさん
  • リアスピーカー取り付け&デッドニング

    クリップ6個外して内張を外します リアスピーカーはこれを使います Amazonの制振シートをこれでもかと貼ります もちろんローラーで圧着も忘れずに 断熱材をはりはりし、バッフルを取り付け スピーカーを取り付けて、戻りにくくなった内張を無理やり戻したら完成

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年8月5日 16:57 ポン 太さん
  • 左ドアデッドニング+断熱材

    昨日に続き制振材と断熱材を貼り付け 切れ端が結構出たので適当に隙間埋めて完了 フロントだけですが両側施行し終わったので音を大きめで走ってみた感想ですが、いつも低音の時に鉄板が「ボーン)))」という響く感じがなくなり音のキレが良くなりました、雑音がない分音楽が聴きやすくなりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月29日 16:21 ミユフジさん
  • 右ドアデッドニング断熱

    デッドニングキットを買ってからようやく晴れの休日が来たので施行 ジムニーへの施行は48rider.comさんのブログを参考にしました 参考にしたYouTuberさんが反響を抑える振動数は制振材のサイズで異なるということを言っていたのでバラバラのサイズにカットして貼り付けていきました 窓際には防音テ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月28日 16:05 ミユフジさん
  • スピーカー交換

    スピーカーとセットでデットニング実施 デットニングキット 新旧比較 取付後、いい感じ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月24日 13:13 Sara16さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)