スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - ジムニー

トップ 内装 ステアリング その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    フリッパー ( ワークスベル製ラフィックスⅡ用 )取り付け

    ワークスベル製ラフィックスⅡ使用時に ワンタッチでステアリングを外せる用便利グッズ フリッパーのみの販売です。 R Magicピンクとブラックの2種類から選べます。 ¥8,400 ( 本体価格¥8,000 )

    難易度

    • コメント 1
    2013年10月15日 18:52 R Magic おーはらさん
  • ステアリング廻り塗装

    1.まずバッテリーのマイナス端子を外します。(10mmラチェットorスパナ) 2.エアバッグを外す為赤○に穴があるので、マイナスドライバーを差し込んでロックを外します。 (通常サイズのマイナスドライバー) カチッと音が鳴れば外れた合図です。 コネクタと端子があるので外します。 黄色の部分を上に上 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月20日 14:03 makoto.yさん
  • ウインカーレバー ポジションアップキット

    ディープコーンステアリングを取り付けてウインカーレバーが遠くて不便してましたが、この部品を付けて解決しました~ …もっと早く付ければよかった~(^_^;)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月19日 21:25 シム46さん
  • 記録用 ハンドルカバー編み上げ

    編み上げ用のカバー 完成 裏側の粘着テープはほとんど意味なし?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月2日 21:32 Chimsyさん
  • ステアリングギアボックス オイルシール交換

    ステアリングギアボックスからオイル漏れしていることはずっとわかっていたのですが それほどの漏れでもなかったので放置状態でした。 。。。が増しリーフ作業後、漏れが一気に激しくなりこれはなんとかせんとカーポートが汚れ放題になっちゃう^^; ググると汎用のオイルシールがピッタリとの事でゲット(^o^)v ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月28日 07:46 MOTO.さん
  • スペアキー

    今まで使ってた純正キー ヒビ 入って折れそうだったので 折れる前にスペアキー作って貰いました♪ 新しいキー捻れ無くて 気持ち良く使用出来ます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年7月24日 17:45 ロディオ J11さん
  • 純正ハンドルカバー装着(後半)

    朝6時30分より続きの作業を開始。 慣れたためか時間は短縮して完了しました。それでも1時間30分かかってます。合計3時間30分。 下半分は上手に縫えました。何事も経験ですね。 太くなって握りやすく触った感触もいいです。 シートカバーはキャメル。 フロアマットは写真のように木目調の明るい茶色。 ハン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月21日 18:08 N士さん
  • 純正ハンドルカバー装着(前半)

    XLなのでウレタンステアリングでやっぱり革が欲しい。カタログでこれは茶色と決めていたんです。今日はこの作業です。 取説に従い、脱脂してスポークが逆になるようハンドルを切る。 ハンドルカバーをかぶせる。裏の粘着テープのシールはまだ剥がさないで縫いながら剥がしていくそうです。 付属の糸を半分に切る。さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月20日 18:39 N士さん
  • ホーンボタンにピック入れてみた

    いつも使ってるやつ。 かねがね同じだよね!とおもってました。 ということで、アマゾンで写真が入るホーンボタンを購入。 写真用ということで、厚いのは入らないかもしれないんで、一番薄いのを用意。(結局厚いので大丈夫でした) ティアドロップはサイが小さいのでおにぎりにする。 (横に写ってるの、使いすぎで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年4月23日 21:31 さいとおさん
  • パワステメンテ その後2

    なぜか理由が分からないが数か月乗るとパワステが効かなくなる現象があり前回はIGコイルから回転パルスを取っているところの接触不良でそこは直したがまたパワステが効かなくなった 回転パルスの端子を一回外すとパワステが効くようになった 毎回ボンネットを開けギボシの抜き差しをするのが面倒でエーモンのロッカス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月19日 11:40 tsukadonさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)