スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - ジムニー

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • 補器ベルト・テンショナー交換

    テンショナーから異音が出るようになったのでテンショナーをベルトと一緒に交換です。 作業スペースを確保するために、初めにチャコールキャニスターを外します。 差し込まれているだけですので、上にスライドさせて外します。 オイルレベルゲージの筒を外します。矢印の部位の10㎜のナットを外し、引き抜きます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月16日 21:55 chibinosuke通勤号さん
  • 結晶塗装のヘッドカバーを装着してみよう

    消耗品のガスケット・シール系は常備してあるのですが、他人様の車も弄っているので誰の?何の?ガスケットだったかと( *´艸`) 在庫してあるJB23の6型用は2点ですが、品番がちょっと違うから現物合わせしてみます 結論から言うと、どちらでもおけっ K.Pガスケット 大野ゴム K.Pガスケット 大野ゴ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月10日 19:35 禁煙隊さん
  • 汎用オイルキャッチタンク取り付け

    現在、ブローバイガス大気開放のため車検不適合! オイルキャッチタンクを取り付ける。 分解して中を見たら仕切り板とか何も無しなので後で製作する。 ラジエター横に自作のステーで取り付け。 ブローバイホース出口パイプ径14mmなので内径14mmのホースを使うと外径が太くなり過ぎて(20mmが2本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月9日 16:48 メカメカEK9さん
  • エンジン載せ替え(完了)

    作業工程見学行けず 約2週間で完了、流石プロ 慣らし運転は不要との事だが、丁寧に乗ろう リビルトダービン&エキマニ ブローオブバルブに戻しても、オイルの吹き出しは無くなるとの事 取り敢えずノーマルを楽しむ サスのブッシュ交換 次は2インチ→3インチにリフトアップ(予定は未定) フロント右側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月9日 12:13 J-uさん
  • 第2回目 レストア

    インパネ、カーペット、サイドブレーキ、シフト 、ペダル、室内ハーネス、メーター、脱着 ボディ、フレーム、コの字、脱着 ボディマウント、ロッカーパネル、メーターケーブル、トラスファー、脱着 マスターバック、ブレーキパイプ、ハンドル、パワーステアリング、エンジンハーネス、アクセルワイヤー、脱着

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月29日 22:30 パピ^ - ^さん
  • エンジン載せ替え(経過①)

    車内に忘れ物したので整備工場伺うと、 早速この状態 とにかく仕事が早い、感謝 こんな面倒な仕事を快く受けて下さった整備工場に心から感謝し、敬意を払う 後ろにはリビルトタービン、クラッチ板、ラジエター等、既に部品が準備されている 「乗ったら違いがハッキリ解ります」 すっごく頼もしい言葉に、心底 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月29日 14:33 J-uさん
  • エンジンを移植しました動画あり

    部品取りジムニーからエンジンを降ろしました。 エンジン無しのボディだけの状態で仕入れてきた新しいジムニーに部品取りジムニーから降ろしたエンジンを載せました エンジン始動もバッチリで今までは確認できなかった電装品のチェックもできエアコンなども問題なく動作して安心できました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月28日 22:35 しゅんしゅんがれーじさん
  • 8月18日

    車検前の整備として、ヘッドカバーガスケットを交換しました。 5月にプラグ交換した時、2番目のプラグに少しオイルが付いていたので気になってました。 10万キロ超えてますが、カムシャフト周りも思ってたより綺麗だったので良かったです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月18日 17:58 銀の野菜号さん
  • エンジン始動

    雨降ったりバタバタして作業できなかったけど、ようやくエンジンを鳴かせる事ができた。 ラジエター廻りを組んで、ファンも取り付け。 セルモーターも付けてそこらの配線を取り付け。 ヒーターホースとか細々したものを接続。 3番のインジェクターのカプラを交換してインタークーラー廻りも接続。 クラッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月16日 17:36 ドム専さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)