スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ジムニー

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 室内照明 白→電球色

    ホワイトはとても明るいのですが… 電球色の方が落ち着くので交換です。 柔らかくていい感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月27日 18:28 E-HCR32さん
  • ◾️スロコン取り付け◾️

    パッケージがSDGsの影響なのかプラ排除されてますね⭕️ 左手の親指に嵌めたら瞬殺でした笑 考えた人すごい⭕️ センターコンソール派が多数派ですがステアリングコラム上に設置しました♪ ステアリングコラムカバーの下側を外し隙間を通して結線、余った配線は右下の空間に格納しました 整備手帳になってません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年1月22日 15:05 【きょん】さん
  • テールランプ交換

    自分では気づかず言われたので、オートバックスにて購入し交換。 ネジを2本外してひっぱって電球を交換するだけなので、3分で終わり。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月21日 20:04 Tkくろずさん
  • センサーライトのルームランプ連動化②

    続きです。 ダイソーのシガソケット用USB電源を、 三枚おろしです。 簡単にできます。 +端子(バネ)と−端子(ハリ出ている金属板)を撤去します。 電源ケーブルとなる赤と黒のケーブルをハンダ付けしました。 もともとのアース端子部分の穴にホットボンドを流し込み、固めます。 試しにルームランプから配線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月20日 18:05 いとてつさん
  • 電圧計取り付けた

    カチカチ病の発症~治療以降、バッテリー電圧が気になりだして、電圧計を取り付けることにしました。設置場所はステアリングの左下、ワイパーレバーの奥のスペースです。 ヒューズボックスからIG電源を取り出しています。 電圧数値の精度より、見た目を重視ということで、レトロな雰囲気のものを選びました。 相対的 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月20日 16:06 wanderer_99さん
  • ヘッドライトとバルブ交換

    IPFのヘッドライトとLEDバルブに交換 ライトの付け根にサビで穴が…サビキラーを塗り塗り 完了! 昼間なので光量とか光軸とかわかんね 見た目はよくなった! 定番のリヤフェンダーにも穴…ここもサビキラー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月18日 20:49 SHOM870さん
  • バックカメラ取り付け

    前々から付けたかったバックカメラ。 ディスプレイオーディオがcarrozzeriaなので、カメラもこれにしました! 新品なんていらない! 程度良いのが半額以下で手に入りました🎵 取説見るとサブ電源も付いてるようなので、以前付けたドラレコの電源ACC32番15Aのヒューズ電源を分岐させました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年1月17日 20:45 えーちゃんパパさん
  • ウインカー&ハザード点かない

    ちょっと前からウインカーが点かない時があって気になってました。それでも少し走ってると復活してたので放っておいたのですが、本日ついに運転中に復活することも無く、道を譲ってもらってもお礼も伝えず、どっちに曲がるかも教えない無法者になってしまいました。気付けばハザードボタンのバックライトも切れてました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月17日 00:30 船吉さん
  • ブラインドスポットモニター漏れ電波対策

    効果が有るか分かりませんが泥除け用に製作したカバーの内側に貼る遮断シートが着弾しました。 3Dプリンターで製作したカバーの内側に貼り込みました。 車両に装着、多少良くなった様な気がします。 鳴りっぱなしだったレーダー探知機がトンネルとかしか鳴らなくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月16日 21:42 乗り物大好きおじさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)