トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - 86

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ダッシュボードグリルにスピーカーを直接埋め込もう 前編

    失敗編からの続きです。 とりあえず、埋め込みからやり直しになりました。 左右対称の目印として、マスキングテープを貼りました。 パテは、サウンドプロさんというオーディオショップが使われているポリラックというパテが良いと聞いていたのですが、行き当たりばったりなのでカインズホームで、とりあえずこのパテを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月15日 21:52 シシィさん
  • スピーカーグリルを青くしよう

    スピーカーグリルをパテ盛してアウターバッフルにしようと思っていましたが…。ここ一ヶ月、休日全てを内装いじりしているので、そろそろやめる為に簡単なものにします(笑) 一応、パテとPP用プライマーも買ったんだよ~。 まず、先日取り外したスピーカーグリルを穴だらけにします。 ただでさえ、サランネットで塞 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年3月8日 21:36 シシィさん
  • リアスピーカーをアウターバッフル化ごっこした

    半年前にフロントの17cmスピーカーを交換した事で、以前のスピーカーをリアに付けていました。 しかし、穴の大きさは10cm用。 そんな時、massa→様の整備手帳(http://minkara.carview.co.jp/userid/1581206/car/2024881/4469573/not ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月18日 08:53 シシィさん
  • 勝手にバッ直ハーネス自作ったるで〜♪

    って事で防水のヒューズボックスが届いてたんで、サブウーハー用のバッ直配線を自作する事にしたんだよね! っで今日も勝手にプロジェクトをヤラカしちゃいますよ(笑) って事で以前買ってほかってたあったAWG12相当のハーネスを使っちゃいよ(笑) っでギボシはエーモンNo.1163を使っちゃいますよ(笑 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月17日 21:07 VANさん
  • リアスピーカーにセパレートツィーターを設置してみた

    しばらくリアをウーファーだけで運用していましたが、ツィーターも設置する事にしました。 元々の仕様のように、リアウーファーへ来ている配線から分岐してツイーターへ繋ぎました。 どこへ設置するか悩みましたが… 写真の位置に設置しました。 リアに人が座らないのでこれで十分…。指向性は割と良い!と思う…。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月4日 17:32 シシィさん
  • 2回目Aピラー加工

    下準備をしましょう。 完成をイメージしてAピラーをカットしてしまいます。 ピンの位置に注意してカットしましょう。 位置決めをします。 今回はエンクロージャーを使うのでビス位置がこの段階で決まってしまうので気を付けて行いましょう。 位置が決まったら本固定をしましょう。 ここで一旦車に戻して固定位置の ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2014年12月17日 00:29 M@HARRIERさん
  • 86の純正ツイーターをカロのTS-T420に変更しました

    そろそろ、オーディオに手を付けようかと スピーカーを物色。 2万円台のセパレートを探していましたが、 どれも、マグネットが立派で重そう・・・ 何とか、重くしないでイイ音出ないかなー って、先ずは重くならないツイーター から、交換してみよう! 2時間強で、ちゃちゃっと組み付けて こんな感じに出来上が ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年10月7日 22:54 ockyさん
  • 配線のまとめ方 魅せる方法

    スピーカーケーブル、アーシングの配線等々の処理どうしていますか? 綺麗に魅せる方法をご覧入れましょう! 知ってたらごめんなさい笑 ぐちゃぐちゃの配線 まずは整えましょう! 綺麗にそろえたら 緩めにタイラップ、またの名を結束バンドを巻きます。 ここでは結束バンドで行きます笑 配線の間に写真のよう ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2016年3月31日 22:21 yu1busaさん
  • ウーファーのボツボツ再対策&デフ寄り道

    また、ボツボツ言い始めました。 コネクターのユルさがヤッパリ 気になる。 ちなみにモノはKSC-600DW。 トランク開けてゴソゴソやっていたが まーこのコネクターの端子が抜けない! プチっときたので、 「事務所来いやっ!」的に、線切って 部屋に連れてきました。 延べ2時間ぐらい格闘したでしょうか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月30日 16:09 ockyさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)