トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • 触媒取り付け

    最近両方の触媒が抜けたせいか、排気ガスが臭くて、外気導入にすると不快この上ない(T-T*) なので、このマグナフロー社製触媒を取り付けます☆彡 サクッと中間サイレンサーをぶった切り、触媒を溶接します。 完成しちゃってますが、外したり、サビ落とすのやら切断で2~3時間食ってます(;^ω^) つい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年6月20日 10:08 GXE10さん
  • バッフル取り付け

    自分で運転する分の音がうるさいのはまだ我慢出来るけど、朝の早い時間や夜に帰ってくる時にうるさいので苦情が出る前に音量対策をしました。 まずは持ち上げる。 ついでに下回りを見ると、駐車場の出口の角度がキツイので触媒とフロントパイプあたりをかなり擦ってる。 単純にサイレンサーにドリルで穴を開けてバッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月29日 19:19 たなかぎんがさん
  • 中間パイプをステンレスパイプで作り直す

    中間パイプを制作するに当たって寸法出しをしていきます。 アルテッツァの中間パイプ微妙に曲がってるので、 曲がる手前でカット ケータイの角度補正を使って曲がりの角度調べて(6度) パイプカッターで角度合わせて切断。 出口の長さまで合わせてマスキングテープ貼って もしもの事を考えて1cm余分にカット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月24日 06:01 Lily.sxe10さん
  • O2センサー交換

    エキマニを変えてからめっちゃ臭かったので元日早々交換をしましたがまたまたトラブル発生。 はいエキマニ割れました() 車検の時に溶接をお願いしようと思いますが悪化してたら買わないと(震え声) ODD 135200キロ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月2日 18:12 マグロさんさん
  • 車検前準備動画あり

    先月柿本のマフラーに交換したのですが、車検見積を貰いにディーラーに寄った際、JASMA認定証も見せたけど渋い反応でした。「出来ればサイレンサーを…」と言われました。 来週末預ける為、サイレンサー取付も今日しか出来なさそうだったので取付しました。 ゴムハンマーで軽くコンコン叩いて、ボルトを締めて完了 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月17日 19:14 キム.さん
  • マフラーサポート 交換

    マフラーの垂れが気になり 交換して貰いました。 手前のアッセンブリブラケットも含め 合計5個の交換です。 交換後5mm程マフラーが上がりました(^^)/ ODO 89,400㎞ 費用 9,174円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月19日 18:36 備前の龍さん
  • エキマニ取付ナット交換 744,800km

    エキマニを固定している上側のナットが2個とも錆びていたので交換しました。 ・・・。 エンジンオーバーホールの際、劣化しているゴムホース類や錆びているボルトナット類は交換するようにお願いしていたのですが・・・ まさかここが錆びたままだったとは・・・灯台もと暗しというか、完全に見落としてました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月12日 01:26 ORIGINさん
  • ECV取り付け(ワイヤ編)

    運転席下のフロアマットに穴を開けて 丁度真下のグロメットから車外にワイヤを出し、既存配線に沿わせてリアまで持っていきます。 中間パイプ後方の上の方にあるゴムホースに沿わせてタイラップ留め 中間パイプとドラシャに干渉しないようにします。 あとはECV本体にワイヤ端を取り付け完成! 元々ジータ用のマフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月13日 20:01 頃茶さん
  • ECV取り付け

    アルテッツァに取り付ける場合ECV側のネジ穴を外側に広げる必要があるのですが、こんな分厚いものの穴広げるのは無理!なので切り飛ばしました。 純正中間パイプのリアピース側の飛び出てるパイプも切ります。 切ったあとの写真は撮りわすれましたがフランジ部とパイプ部が平面出るように一応バリ取りしました。 試 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月13日 19:55 頃茶さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)