トヨタ カローラFX

ユーザー評価: 3.91

トヨタ

カローラFX

カローラFXの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - カローラFX

注目のワード

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • Dジェトロ化 -準備編~製作1-

    Dジェトロ化に関する、必要な物ですが事細かに書くと ・AE111前期ECU(品番:89661-1A470) ・吸気温センサー(品番:89424-12010) ・吸気温センサーのコネクタ    (ヤフオクで購入(ショップが出品しているみたい)) ・圧力センサー(品番:89420-12140) ・圧 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2011年3月1日 00:59 庵@CFXさん
  • アイドリング調整

    最近乗った際に、A/Cオン状態でパーキングからドライブに入れた際にエンジンストールすることが何度か発生したので、アイドリング回転数を上げることにしました。 見えづらいですが、赤丸の部分を回していくと助手席から見て、反時計回りに回すと回転数が上がります。(確かw) 調整前の暖機終了後・・・パーキン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月28日 23:37 埼玉のいがさん
  • デスビキャップ ローター 交換

    アイドリングができなくなり、白煙がもくもく出る、1番シリンダーが死んでいる。 ISCVは面倒なので、先にこちらを交換。 デスビキャップは8mmのボルト×3で外れます。 ローターはプラスネジ2つで外れます。 取り外したキャップ。汚い。 ローター比較。汚い。 下が新品。 結果。1番シリンダー復活。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月6日 13:50 ヨシ不・廃りンさん
  • FSR AE111用ドライカーボン製ファンネル

    黒ヘッドエンジン換装後も、TOM'Sファンネルを約半年ほど愛用していました。 低速トルクは確かに良いのですが、AE101と111ではインマニの内径が若干違うのです。 AE111の内径に合わせたファンネル(内径が太くなる方向)にしたら、どうなるのかと気になりだして、代替機の候補探しを始めたのがきっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月29日 22:53 庵@CFXさん
  • 冷却系ガスケット交換+サーモスタット交換

    エンジンルームを覗いていたら、ミッション上部に何かが漏れ出したような跡があって、水たまりになっていたのが始まり・・・ ミッションオイル、もしくはエンジンオイルが漏れてるのかと、Dラーで点検してもらったら、LLCが漏れた後だったみたいです。 サーモスタット近くのガスケットのヘタリから漏れているとのこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月8日 22:08 庵@CFXさん
  • あんまり走ってないけどオイル交換します。

    FX君のオイル交換するのですが・・・ 余りのオイルがそこそこあるのでフラッシングに使います。 Mobil1 DEとオートバックス安売りオイル。 過去のオイル交換で使ったオイルの余り当然酸化が進んでいると思います。 ま、フラッシングなので良し。 写真を撮り忘れましたがSoft99フラッシン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月7日 13:34 Tubeさん
  • プラグの点検・掃除

    なんか、調子が変だったのでとりあえずプラグを点検します。 真っ黒ですね。 キャブ・インジェクションクリーナで掃除しました。 (ここでは別の)スプレーのキャップを利用して付け置き洗いです。 (写真はありません) かなりきれいになったので、プラグを元に戻します。 症状は改善したんですが、気温が高かった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月5日 21:00 こーじ@FXさん
  • ラジエーター交換

    レビンに装着していたラジエーター、純正改アルミ1層ワイドチューブ・ワイドコアを取り付けます。 ラジエーターのドレンを緩めてクーラントを抜きます。 トヨタの純正クーラントは赤いです。 抜けたらドレンを締めて、ラジエーターキャップをはずして水をいっぱい入れます。 そしてエンジンをしばらくかけておき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月22日 19:25 くれよんレンジャーさん
  • ラジエーターのフィン修正

    つぶれていると風の抜けが良くないのでピンセットでちまちまと・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月23日 21:41 くれよんレンジャーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)