トヨタ ランドクルーザー60

ユーザー評価: 4.37

トヨタ

ランドクルーザー60

ランドクルーザー60の車買取相場を調べる

整備手帳 - ランドクルーザー60

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    コンパクトだけど3列シート!ホンダ・フリードのガラスコーティング【リボルト姫路】

    ●施工内容 リボルト・プロ 窓ガラス撥水加工(全面)

    難易度

    • コメント 0
    2025年5月11日 11:36 REVOLTさん
  • エンジンオイル、エレメント交換/231,800km

    オイル9.5L 前回から3,300km走行 エレメントも交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月12日 07:10 ピーロロさん
  • ハザードスイッチ増設

    ステアリングの所にあるハザードスイッチは、使いづらいので移設出来ないかなーと 色々調べていると、78プラドでスイッチ増設している方いて、60でも出来そうな気がしてチャレンジしてみました。 まずはリレーの配線 ①緑線 ②接続無し ③赤線2股(リレー側も2股40cm位) ④黄色線、2又それぞれ整流ダイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年5月11日 23:35 zinshowさん
  • 運転席からエンジンルームに通した配線の保護作業

    青色と黄色2本のケーブルが剥き出しのままになっていましたので、コルゲートチューブで保護します。 コルゲートチューブに入れて作業(養生)完了です。ケーブルを後からコルゲートチューブへ入れるのは、入れ難く時間がかかるので、最初ケーブルを通した時に作業しとかないとだめですね。 この作業で黄色と青色のケー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月10日 11:34 ルとサさん
  • 後付け時間調整式間欠ワイパー不調動画あり

    昨日帰宅時の雨降りで、後付けした時間調整式間欠ワイパーのスイッチを入れましたが動きませんでした。標準装備のワイパーは間欠、低速、高速とも問題なく作動します。時間調整式間欠ワイパー用につけたツインタイマーのパイロットランプも正常に点灯しています。 今朝さっそくエンジンルームにある時間調整式間欠ワイパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月10日 11:22 ルとサさん
  • ステアリングダンパー取付

    ジャダーがひどいので足回りを見ていたらステアリングダンパーが付いていなかった。 オークションでブラケット付の中古を購入。 取付けるとジャダーもなくなった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月5日 18:43 (道産子)さん
  • 鍵抜き忘れ防止ブザー(改)動画あり

    鍵抜き忘れ防止ブザーを取り付けたばかりですが、当時の市販車の多くがメインキーがオフの場合のみブザーが鳴る仕様だったようなので、早速この仕様に合わせる事にしました。 エンジンを掛けたままインロックする可能性は経験上、整備中、家の車庫でしかありませんからね。(あるんかーい!ってツッコミは甘んじて受けた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月4日 17:23 ルとサさん
  • 鍵抜き忘れ防止ブザーの取り付け動画あり

    先日の朝、会社に着いて車をいじろうとした時にインロックしてしまいました。ロックされているとは言え、流石に鍵が挿さったままの状態では盗難が心配なので急ぎ妻に会社まで予備キーを届けて貰いました。 いつもと違う行動をとった時に偶にやってしまうんですよね。財布の中に予備キーを入れているので、これまで事なき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月2日 16:54 ルとサさん
  • 赤外線モーション検出器の取り付け動画あり

    赤外線モーション検出器を助手席前に取り付けました。助手席への乗車有無を正しく検出出来るかどうか、その精度を確認してみたいと思います。 先日加工したパネルの取り付けには、ドリルで3.5mmΦの穴を2点開けて、タッピングネジで固定しました。 動作確認のためシガライターから電源を取り、また検出状態を音で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月1日 23:25 ルとサさん
  • 赤外線モーション検出器(XKC-KD200-M)取り付け準備

    アクティブ拡散反射赤外線モーション検出器(XKC-KD200-M)をパネルに入れました。 エーモンのスイッチパネルの中に何とか収まるサイズだったので、スイッチ用の12mmの穴を27.5mmまで広げます。 ニッパーでザクザクと大まかに切った後、ヤスリをかけて仕上げていきました。綺麗な円には切り取る事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月29日 17:51 ルとサさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)