トヨタ マークII

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

マークII

マークIIの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - マークII

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • 耐熱ゴールドテープ

    ラジエターホースに耐熱テープを巻いてみた 材料は耐熱ゴールドテープと道具はウェス、マジックリンにパーツクリーナーぐらい 作業の邪魔になるインテーク・クリーナー吸気ベントの2本のネジを外す ・・・こんな感じで作業へ 濡らしたウェスでホースの汚れを拭き取り マイペットをホースに吹きかけ丁寧にホース表 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年3月2日 15:34 ぴぽたんさん
  • JZX100マークⅡ ヒーターバルブ交換

    JZX100マークⅡ ツアラーV ヒーターバルブからのクーラント漏れは半年くらい前から発生していたので交換しました。 特に難しい作業ではないのですが、新車から27年弱経過した古いプラスチック部品なので、先端の凸部が割れてホース内部に残ります。 ネットでは根元からポッキリ折れてクーラントが噴出したと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年7月6日 12:08 minosukekunさん
  • ヒーターコア交換

    エンジンオーバーホールしてから抜け処が無くなったのか寿命の来たヒーターコアよりクーラント漏れが… この時期は流石に暑くてヤバイ! 中古品を清掃して耐熱シルバーで塗装 車内はこんな感じでわやですわ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月14日 13:40 わんじーさん2さん
  • ウォーターバイパスホース類 2

    ウォーターバイパスホースです。室内のヒーターへ冷却水を送る為のホースです。 ウォーターバイパスホースです。 ウォーターバイパスホースです。 ホースクランプです。 ホースクランプです。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月6日 20:02 JZ-GTEさん
  • ワコーズクーラントブースター注入

    長距離&夏に向けて注入 44611km ついでにフューエル1三本目注入 44861km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月7日 18:08 吉猫さん
  • サーモ交換

    開いて無さそうだったので交換。 レスにしようかと思ったが どうやらよろしくないようなので交換。 錆。 161,300km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月8日 21:46 けーごさん
  • 熱対策総集編(その2)

    ●ラジエーターファン強制全開 JZX乗りならよく知られたワザですが、ラジエーター脇(運転席側)にあるグレー色のカプラー(水温計につながる)を抜くとラジエーターファンが常に全開で回るようになります。 効果はそこそこあった印象です。ただし、戻し忘れをよくします。 ●噴霧器で水かけ ホームセンターで売っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月22日 19:26 ru-inさん
  • 熱対策総集編(その1)

    JZX系と言うかトヨタ車全般?はもともと水温・油温ともに高め。 さらにドリフトは高回転を維持している時間が長く、おまけに横を向けて走るので風による冷却効果がさがります。特に夏場は非常に厳しい。 そんなこんなで今までやってきた熱対策をまとめました。 ○水温計・油温度計取り付け 水温計を付けるとトヨタ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月22日 18:04 ru-inさん
  • billion ファンネル

    今回は、綺麗な空気を吸わせてあげようと思います❗ こんな感じでダクトを持ってきて、タイラップで固定❗ ファンネルをボロボロバンパーから出して、作業完了❗ ちょっとだけ、新鮮な空気が吸える様になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月8日 16:31 サボテン兄弟さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)