トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - マークX

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • スピーカー交換

    前車の16cmスピーカーを付けて安上がりに・・・・と思って外しておいたのですが、バッフルが3000円、変換ハーネスが2000円、それが両側分必要という・・・・ それなら新しいやつということで、画像のスピーカーを買いました。 5000円位ですが、バッフルもハーネスも付属しています・・・・ とりあえず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月13日 21:49 NBNさん
  • AlpineX-170Sとデットニング

    いろいろ集めました。5万~6万ぐらいかかりました、、 ばらします。 スイッチのところをばらすとネジ1本。 ノブの裏にもネジ1本あります。 あとは下の方から引っ張ってはずすだけです。 デットニングキットの説明書を見ながら貼ります。 反対側も貼ります。 ただ内張りを戻すとき、写真の左下の穴の部分も塞い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月10日 20:42 ーDすけーさん
  • サブウーファー取付け ※自己記録用記事

    サブウーファー:ALPINE SWE-1000(移植) ・後部左座席ヘッドレスト後ろに設置 ・バッテリーから直接電源取り出し ・純正ナビのリヤスピーカー出力から取り出し  6ピンコネクタ  R 赤(+)、白(-)/L 黒(+)、黄(-) ・リモート信号はACCから取り出し 後部左座席足元に配線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月1日 21:49 はまおやじさん
  • 社外スピーカー取付 TS-F1740S その②

    スピーカーの取付です。 過去の車含めて初めてドアの内張を外しました。 最初は外れないなって苦戦しましたが、思い切りが肝心(笑) 慣れれば意外に簡単🎵 純正スピーカーを外しましたが噂通りの安っぽい軽いスピーカー(笑) こんなスピーカーでよくあんな音が出ますね! 組み上げたら、ドアノブとロッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月25日 00:46 pI591さん
  • ケンウッドKFC-XS170に交換&同時作業 その5

    前回の続きです。 いきなり完成の図ですw 取付ステーはエーモンの取付金具S745を加工してます。 手で簡単に曲がりますので適度な奥行きと長さを出していき、ツイーターとステーは強力両面テープで固定して完了です。 切断面のバリは電動ドリルのヤスリで取っておきましょう。 ステーの下部には念のため余ってた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月24日 20:14 かもめまきさん
  • ケンウッドKFC-XS170に交換&同時作業 その4

    いよいよ鬼門のツイーター作業をやっていきます。 ツイーターの純正カプラーをそのままポン付けしたかったのでオートバックスで販売されているAH-37を入手。 だがしかし、トヨタは何を考えているのか全く意味不明でケーブルの順序を3パターンも用意している模様、電気工事の人が持ってる本格的なテスターで調べる ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年2月24日 20:04 かもめまきさん
  • ケンウッドKFC-XS170に交換&同時作業 その3

    前回の続きです。 動作確認が取れたのでミッドを取付します。 この状態で音出しをしてバッフル周りの振動する箇所を手のひらで確認しながらレジェトレックスを貼っておくことで低音のビビリを低減させます。 まあ、助手席側はちゃんとやりましたが運転席側は作業に必死で忘れてしまった作業なので後ほどやります・・ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年2月24日 19:53 かもめまきさん
  • ケンウッドKFC-XS170に交換&同時作業 その2

    前回の続きです。 ドア内張のすきまテープはダイソーで確保、ただし1個ではドア2枚分しか取れないので残念ながらドア2枚は後日作業となってます。 ダイソーで足りない分は確保してあります。 こっちの方が半分にカットしなくて便利。 話をスピーカー交換に戻ります。 まずはミッドスピーカーを交換しましょう! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月24日 19:41 かもめまきさん
  • ケンウッドKFC-XS170に交換&同時作業 その1

    デッドニング施工から3ヶ月かかってやっとスピーカー交換が完了したので整備手帳に記録しておきます。 かなり端折っておりますのでご了承ください。 デッドニング終了後にみん友さんから「Sパッケージのドア内張が出品されてる」との情報あり、入札がなさそうでしたので終了間際に1円で落札、また手間の掛かる作業が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月24日 19:31 かもめまきさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)