- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- MR-S
- カスタム情報
トヨタ MR-S カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
トヨタ MR-S をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるMR-Sオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

KazさんのMR-S
MR-Sのおすすめカスタムパーツ
MR-Sでおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
MR-Sのフロントバンパー
エアロの筆頭、フロントバンパー。フロントバンパー無しにエアロは語れません。純正バンパーをまるごと交換してしまうのでMR-Sのイメージが激変します。見た目をイメチェンしたいなら間違いなくコレです。
-
自作 純正前期バンパー(改)
全塗装の際に損傷の激しかったバンパーを交換。
当初は社外品を物色していましたが、実物を見ないと地上高がどうなるか分からないこともあって、結局、高さの読める純正品にすることに。
純正中古品を探していると、なかなか後期バンパーのリーズナブルなものが出ていませんでした。(急きょ決めたので、出物を待つ余裕なし)
そこで、気に入らない部分に手を入れてやるのを前提に前期バンパーにしてみるのもありかということ ... -
TRC Tuning (JMC) フロントバンパースポイラー SPEC1
地味に問い合わせのメッセージが飛んでくるのでいい加減載せます。
海外製のバンパーで、欧州からの個人輸入をしました。代行屋に依頼をして、大きさが大きさなので空輸だとバンパー本体価格の倍額がかかると言う事だったので船舶で運びました。それでも結構な金額がかかりましたが・・・。船舶と言う事も有り、発注してから届くまでに6ヶ月を要したり、取付でお店の人を困らせたりと届いてからもいろいろと問題がありま ... -
SARD フロントバンパー
以前から割れなどがあり、同じ前期型純正がよかったのですがなかなか良いのが出なくてSARDのバンパーに交換。
フロントバンパースポイラー TYPE-1です。
ちょっとツラが長くなり近くで見るとアヒルみたいです(^^;)
みん友さんに紹介してもらい、すぐ近所のショップでとても丁寧に塗装してもらいました。
ついでに鹿アタックで歪んだボンネットも板金塗装してもらい綺麗に復活!
2022年2月交換 -
K-ONE PROJECT Virageフロントバンパー
社外バンパーにするならこれだなッ!ってことで変えちゃいましたー。
説明を見るとK-ONEとネッツ愛知との共同開発だそうで、それならつくり良いんじゃないかなって言うのと、個人的な見え方ですが、カリカリスポーツでもなくザ・ヨーロピアンでもない形に惹かれたのが決め手でしたー!
いざ取り付けスタートしたのですが、前オーナーが右側を、現オーナーが左前を(汗)少々ダメージを与えていたため、取り ...
MR-Sのホイールカスタム
カスタムの王道「ホイール交換」。好みのデザインをチョイスしてインチアップやカラーを変えることでMR-Sのイメージが大きく変わります。純正流用も見逃せないのがホイールカスタムです。
-
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA
RAYS製の鍛造1ピースアルミホイール「TE37 SAGA」です。
私のMR-Sは基本的にフロント15インチ、リア16インチでセッティングしているのですが、リア17インチを試してみようと思い購入しました。
タイヤサイズも235幅以上を試してみたかったのでリム幅は8.5J。
オフセットは+40です。
旧TE37はいくつか所持していますし、TE37の15~16インチバージョンのTE37 SONIC ... -
RAYS ■軽量RAYS TE37 15~16インチ(6.5J-7.0J-7.5J-8.0J)■
RAYSの誇る鍛造ホイールTE37です。
名前の由来は15インチ6Jで3.7kgから来ています。
その名の通りの軽量ホイールなのですが、中でもデザインがRAYSっぽくて好きなので使っています。
MR-Sの純正ホイール重量は後期型でフロント約7kg、リア9kgでがそれから大きく軽量化することが出来ます。
私が持っているサイズは
6.5J×15+39 (重量4.5kg)
7.5J×15+43 ( ... -
ENKEI PerformanceLine PerformanceLine PF01
ENKEI製の軽量スポーツホイールPF01です。
純正ホイールからのステップアップ時にデザインも好みでメーカーも安心のENKEI製と言うことで購入しました。
フロント用として15インチ6.5Jインセット+45
リア用として16インチ7Jインセット+43を採用しました。
このENKEIのPF01はサーキットでもちょくちょく見かける軽量なホイールですね。
鍛造品の軽量さには劣るもの ... -
TAKECHI PROJECT SprintHart SprintHart CP-035
Takechi Project製の軽量鍛造ホイール。SprintHart CP-035です。
ちなみにマイナーチェンジで名称が変わりRacingHart CP-035となっているようです。
MR-Sの後輪用16インチホイールではほぼ最軽量と思われるホイールです。
サイズは16インチ8.0Jインセット+43です。その重量5.39Kg!
有名な軽量ホイールRAYS TE37の16インチ8J+42で ...
MR-Sのフロントリップ・ハーフスポイラー
MR-Sをドレスアップしたいけど、そこまでガッツリやりたくない。そんなときはフロントリップ・ハーフスポイラーカスタムがおすすめ。純正バンパーはそのままに、少し付け足すことでカスタム感を確実にアップしてくれます。
-
トヨタ(純正) ■フロントリップ・ハーフスポイラー■
MR-S純正品の『フロントリップスポイラー』です。
見た目と空力改善のために採用しました。
控えめな形状のため、ほぼ見た目のためだけのパーツと思われがちな純正リップですが空力的効果をキッチリ発揮します。
MR-Sは高速走行時にフロントのリフトが起こり、フロントタイヤの接地感が悪くなってきます。
この車はフロントが軽く、リアの重いミッドシップですから、この現象は多くの方が経験しているこ ... -
C-ONE CORPORATION フロントハーフ スポイラー
またエアロパーツを替えてみました。
今は無きC-ONE製、後期バンパー用のハーフスポイラーです。絶版超希少?
デザインがわりとシンプルで、純正フォグランプがそのまま使える所がお気に入り。
偶然近くに純正バンパー付きであったので直接見せてもらいました。
ハーフエアロだけでは売ってもらえませんでしたが、割れなど無くて多少下回りに擦りキズがあるぐらいだったので即購入!
補修&塗装はいつもの鈑金屋 ... -
自作 トヨタ アクア 純正フロントスポイラーカバー
ポイントで支払って送料代のみで試しに買ってみた。
取り付けは純正リップが邪魔だったり、純正ビス止め2箇所併用したり、その他もビス止めして取り付け。
樹脂カバーの段差の部分2箇所は諦めました。そこもビス止めすると、くの字にへし曲がるので。
取り付けにはDIYのセンスが多少求められますが、付けてみてやっぱり満足できる形になりました。MR-Sのフロントは見た目ほんの少し物足りない。リアやサイドに比べて ... -
t-tune リップスポイラー
よくありがちな激安リップを取り付けました。
塗装・取り付けはt-tuneで行いました。
1)塗装編
郵送された状態から、
清掃→#1000で磨き→パーツクリーナーで脱脂→安ラッカー(白)→本物ラッカー→クリア
→#600磨き→#1000磨き→#2000磨き→コンパウンド
と、比較的まじめにやりました。
S2000のときもDIYで塗装をしたのですが、
友人にさんざん ...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ MR-S 買取車禁煙車1オーナー純正フルエアロ(愛知県)
166.8万円(税込)
-
マセラティ クアトロポルテ ワンオーナーディーラー車サンルーフ(岐阜県)
280.3万円(税込)
-
トヨタ カローラツーリング 特別仕様車/寒冷地仕様車/全周囲(愛知県)
343.8万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
385.5万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
