トヨタ シエンタ

ユーザー評価: 4.25

トヨタ

シエンタ

シエンタの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - シエンタ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • 走行中TV・DVD視聴可能化

    将来的に、子どもを保育園に送迎するかも知れんとです。 子どもが車内でぐずるかもしれないので、DVDを見られれば…と思い、カプラーキットをオクで購入して取り付けました。 配線に割り込ませるだけです。 動作確認も完了。 この前、スピーカーの配線を手直ししたときに折れたクリップと、今回なくしたナビを固 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月17日 16:37 がばい兄ちゃんさん
  • 定番 ツィーター

    ツィーター購入。 オートバックスにて980円にて購入。 フィルムコンデンサー購入。 大阪日本橋飛び込みで入ったパーツランドにて620円で購入。(2個値段) 配線状況。 で いきなり完成写真。 なんとか 取付成功。先人の皆様ありがとうございました。 一番苦労したのは、穴明けでした。 他購入物は、穴 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月18日 13:23 さなたかさん
  • EONON製バックモニター用カメラ

    少しボケてますが自光式ナンバープレート脇に カメラを付けたところです。 表の配線処理が未なんで、近日中にフックで固定予定 車内でリバースに入れたところです。 最近のバックモニター用のカメラは 標準でガイドラインが入っているみたいです 距離感をつかむのは多少慣れが必要かも

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月13日 21:40 myuupapaさん
  • LEDテープをロックフォードのスピーカーのベゼルの内側に貼ってみましたヽ(´▽`)ノ

    コレ付けます 前々からやって見たいとは思ってました ヽ(´▽`)ノ まずアクセサリー電源をドアに引き込みます。 思ったよりは簡単でした。 ばらすのは相変わらずメンドウです(^^) テープは切って使えるのでベゼルの内側に合わせてカット。 仮合わせして電源コードのための溝を削ります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2009年3月11日 22:23 なーパパさん
  • 信号アイドリングストップ再始動時オーディオ&ECT電源オフ解消装置製作

    略して、サッソ&エドックス(SASSO&EDOKS)と命名。(笑) まずは回路図を参照して下さい。 先にETCを黄帽にて取り付けてもらってあったので、そこからアクセサリーと常時電源を取る事にします。ハンドル右側奥にあります。 動作は図面を見ていただければ判るかと思います。エーモン製のタイマー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2008年2月11日 15:24 かずやんですさん
  • フリップダウンモニター②

    前回から引き続いてルームランプ偏です。 テキトーなイメージを書きましたが +(プラス)コントロールを何とかしないといけません。 そこで既存の配線をぶった切って、ドア連動・OFF・常時新ができるよう 新たに3極のスイッチを割り込ませます。 で、取り付けたスイッチ・・・ 穴あけ加工が初めて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月9日 13:22 しえさん
  • フリップダウンモニター①

    電装品でDIYしたいなぁ・・と思いつつ ヤフオクを物色していたら、気になる物を 発見(*゚Д゚) ムホムホ 【フリップダウンモニター】・・・ コレが気になりだしたからもぉ大変。 取敢えずどんなもんかイロイロ人様のブログ等で研究開始(^^) どうやら後方視界を妨げないのは9.2インチくらいかなと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年2月7日 23:09 しえさん
  • 後席モニター 天吊り化

    写真のようなステーをアルミ板で自作。 それと市販のヘッドレスト用TV基台(TechVisionのVP-T9)の一部の部品を使ってモニターを取り付けます。 モニターのケーブルを天井に通し、天井のメンバーにステーをタップビスで固定します。 ここが要なのでネジロック剤もしっかり塗って・・・ 天井の内張は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月7日 22:23 ひーちゃん@大阪さん
  • CD挿入口から入った硬貨(十円玉)の取り出し

    オーディオを取り出すために、フロントのインパネを外します。硬く勘合していますので、思いっきりが大切です。よっぽどでないと壊れることは無いと思います。(笑) 次はシフトレバーカバーを外します。シフトノブを左に回して外してから、これまた思いっきって外します。 空調関係のカバーですが、右側上からだと外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年1月4日 12:19 かずやんですさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)