点火系 - 整備手帳 - シエンタ
-
備忘録:イグニッションコイルにヒートシンク
とりpantaさんの真似をしてヒートシンクをつけてみました。ありがとうございます。 他車の方のも参考に、ちょっと応用してみました。劣化抑制のために放熱しつつ、除電も期待しています。 ヒートシンクは28*28*20mm、3個で400円くらいで入手。アルマイト処理をしてあると輻射による放熱性が向上す ...
難易度
2025年6月7日 08:31 ぅさじぃさん -
125,000km・点火プラグとエンジンオイル交換
去年、今年と毎週のように遠出が続いて125,000キロを突破。 明日は雪の予報なので天気の良いうちにエンジンオイルと点火プラグ交換。 プラグを注文して改めて交換時期を確認したら、なんとガソリンエンジンでも20万キロですと😳ホントに?? イグニッションコイルと点火プラグを外すための10ミリ、14ミ ...
難易度
2024年12月21日 21:22 ヤっスんさん -
20年32万kmで初のイグニッションコイル交換
走行距離が32万キロを過ぎましたがイグニッションコイルは新車から20年未交換でした。始動性も良くアイドリングは非常に静かで安定しておりミスファイヤー等は感じられませんが走行距離、使用年数を考えても寿命は近い筈なので来年の車検に備えて交換する事にしました。 イグニッションコイルはAmazonで時々 ...
難易度
2024年7月16日 14:52 つうるさん -
他のイグナイターを実験してみる
私の出入りしている車屋さんやディーラーで、イグナイターが駄目になった車が入庫することがあり、我が家に3台にもなったシエンタは予防整備として交換しておくべきかと自問し、部番を調べてみた。 2010年までの丸目のシエンタには、このように、90919-02248が使われている。 角目になったダイスには ...
難易度
2024年6月19日 13:25 Yamaeさん -
強化イグニッションコイル 点火プラグ交換
今回はNGKプレミアムRXプラグを使用 イグニッションコイルには強化イグニッションコイル赤色を使用 交換後レスポンスが良くなり高速道路の加速がとても良くなりました!
難易度
2024年6月10日 19:38 ひがしっくすさん -
プラグ交換
走行5万kmを超えたので、プラグ交換しました。 燃費もイマイチ、しかもシエンタにはアイドリングストップ機能もありますし、シビアなコンディションのはずです。 交換はルークスよりも簡単です。カプラーを外してイグニッションコイルを各気筒引き抜くだけでプラグホールにアクセスできます。14mmのプラグレンチ ...
難易度
2024年5月12日 16:33 masa@specBさん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 純正10.5型ナビ(新潟県)
344.9万円(税込)
-
日産 デイズルークス 衝突軽減B アイドリングストップ ドラレコ(兵庫県)
99.9万円(税込)
-
アルファ ロメオ トナーレ 登録済未使用車 新車保証継承 プラグイン(愛知県)
698.4万円(税込)
-
トヨタ ランドクルーザー80 RENOCA WONDER 丸目換装 全塗装 ...(埼玉県)
429.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
