BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダン

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - 3シリーズ セダン

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • フロントキャンバー調整

    ナチュラルキャンバーでまあいいやって思ってたんですが我慢できず。 リアのが2度くらい寝てるのでそれに合わせます。 調整はピロアッパーで行いました。 真横 before 斜め前 before 真横 after 斜め前 after 助手席側 before 助手席側 after まだリアのが寝 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月6日 05:53 komahさん
  • 車高調固着修理

    固着してしまった車高調をなんとかします。 まず車高調を外します。 上の固定ナット(14mm)は長穴になってるので外す前に印をつけておきます。 スタビリンクは薄口の16ミリかモンキーで裏側を押さえないと供回りします。 差し込みストラットのボルトは18ミリ。 ロアアームにジャッキをかけておくとラクです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月5日 20:31 komahさん
  • 足回りリフレッシュ

    車高調取付時に、各ブッシュ類、エンジンマウント、ミッションマウント、スタビリンクを交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月12日 15:42 mtgcさん
  • スタビリンクロッド交換。

    数か月前からコトコト音が気になっていました。 そしてついに音がひどくなり、スーパーの駐車場で足回りを確認。 見てみると運転席側のロッドが外れてました。 最初は折れたのかと思いましたがネジ山部が削れている状態でした。 一度取り付けましたがハンドル切ったらすぐに外れたのであきらめてゆっくりそのまま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年2月26日 20:42 トウィンクルさん
  • フロントタワーバーを試しに撤去

    昨年の8月に取り付けたECS Tuningのタワーバーについてです(※取付は8月6日の整備手帳参照)。 走り慣れたいつもの道を年末年始などに走っていて、ちょっと跳ねるような落ち着かないような過敏な感じをフロントから受けていたので、試しにタワーバーを取り去ってみました。左右1本ずつのボルトを外すだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月11日 19:08 golgoyukippeさん
  • F30ステアリングヨーク交換④(最終章)

    自分でステアリングラックのヨークを交換して以来、ずっとドツボにハマっていました。 調整を繰り返しても異音は消えずで何件か輸入車整備の店にも行ったりしましたが、新品交換もしくは中古部品交換の提案が多く、中古でも部品が高いので15~20万コース。 F30のステアリングラックはメンバーの外側なのでヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月11日 09:56 @博多のおやじさん
  • 提灯オバケ…

    冬タイヤ装着時のチェックで 提灯オバケを発見… 左フロントの蛇腹 ダストカバーがズタボロ… 以前に保証で交換して貰ったが 直ぐにダメになる部品ですよね… 耐久性が無い… 蛇腹がダメなら、リアの様に筒で 良よくネ!? BMWに改善を望む! 右も切れてます…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月26日 17:43 320i.maxiさん
  • リアショックにCCIメタルラバー塗布

    前回のフロントに引き続き、今度はリアショックのダンパーロッドにCCIメタルラバーをスプレーすることにしました。乗り心地などがどう変わるかを見るためです。 リアは、フロントと違って大変です。ダンパーロッドは泥除けの黒い筒で隠れているので、ショックを取り外さないとスプレーできません。 自分でショック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月7日 22:17 golgoyukippeさん
  • フロントショックにCCIメタルラバー塗布

    フロントショックに試しにCCIメタルラバーを少し吹いてみました。 メタルラバーはバイク乗りの間で有名ですね。キャリパーピストンの揉み出し洗浄でピストンを回転させるために使ったり、フロントフォークのインナーチューブとダストカバーの間に吹いたりするやつです。スズキ純正品でもあります。 これ、普通に使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月1日 19:57 golgoyukippeさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)