スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 電装系 バッテリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 銅ワッシャーでワークスを元気にしてみました

    みん友kazwyさんのレビューでコスパ最高とのことでしたので、さっそく取り付けてみました。 使うのはホームセンターで売っている何の変哲もない銅ワッシャー(4枚で税込162円)です。 そのまま付けても良いのですが、少し隠し味を効かせてみました。 左が加工前、右が加工後です。 静電気は尖った部分から放 ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 1
    2021年2月3日 17:32 あっきー 36worksさん
  • バッテリー交換

    同サイズを選択しました^ ^ バッテリー作業時 取り外し➖→➕ 取り付け➕→➖ パワーウィンドウ設定 全閉のままボタンホールド数秒 全開のままボタンホールド数秒 でオート機能復活♫ 停止時12.93V

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年3月14日 10:15 れっささん
  • アーシング

    全体写真を 1がボディーアース増強 2がシリンダーヘッド付近に設置 3がミッションクランクに設置 ちなみに使用した電線はKIPと言われる電気工事で使う割と高い電線です 22saの太いのを使用しました 会社の人とアーシングについて調べると、細線が大量に束ねてある電線が効果的だとかで 社長にバレたら ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年11月19日 18:44 1989tkさん
  • HA36S バッテリー交換[メガライフバッテリー]

    先日、ジムカーナの試合中に上がってしまったバッテリー。 す け 会長イチオシのメガライフバッテリーに交換することに。 このところ人気なのか、在庫切れ中だったのですが訊いていた納期より早めに出荷してもらえました(^-^) とりあえず、重さ比較してみようと取り外した元の純正バッテリー。 9.8kgの ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2020年11月20日 17:41 まるわらさん
  • バッテリー交換2回目

    3週間の出張から帰還しエンジン始動… かからない。 とりあえず嫁車からジャンプして出勤。 仕事終了後に一か八か始動! 一発で始動し帰宅。 勤務中にAmazonでCAOSを注文完了。 Amazonではめずらしく中2日かかるみたいで ジャンプケーブルを積んで凌ぎました。 かからなくなってから二日間いつ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年7月24日 12:12 D.I.Kさん
  • バッ直と端子のメンテ

    オーディオ弄り関係で、今更ながらバッ直してやるため バッテリー周りをちょいと整理とメンテしてやろうと思い、材料を買ってきました +端子には3つもクワ型端子がくっ付いていて、更に追加するのはスマートじゃないのでエーモンの電源取り出しターミナルを付けます 昔から使っていましたが、シエンタの方に付けち ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2020年4月28日 23:46 ヴぉる@アルトさん
  • マイナス側のバッ直用端子板を作り直す

    今週末にバッテリー交換+αを作業する予定なので 今日は充電制御前に割り込ませる端子板を作ります 前車で使っていたアーシング用のL字板が偶然ドンピシャだったので使っていたけど材質を見直します 横着して付けたまま採寸します 長辺 65mm 長辺端から固定ボルト端まで 14mm 幅 20mm t=2m ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年5月24日 11:12 まどかちゃんさん
  • バッテリー&ターミナル交換

    新車時のバッテリーのままだけど、4年経過でも特に弱ったと言う症状は無し。 ただ、マイナス側のターミナルが結構錆びているのが気になった。 まずはバックアップバッテリーを接続。 今回はマイナス側のターミナルも合わせて交換するので、バックアップバッテリーのマイナス側は電流センサーの手前に接続。 バッテ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年4月13日 17:14 HIR@CHIBAさん
  • ジャンピングスタート!!

    持ってて良かったブースターケーブル。 使用前に破損がないか確認。 未使用でした… 車を寄せます。 R33とか、トランクにバッテリーある車もあるので注意。 救援車のエンジンを止めます。 ブースターケーブルを接続。 接続順は以下。 (2017.10.24追記) ①上がったクルマのプラス ②救援車のプ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年10月23日 22:13 おしるこX1(エックスワン)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)