• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かれんこパパのブログ一覧

2024年04月16日 イイね!

ベンチ環境の拡張♪ ~CAS+KOMBI検証~



久し振りのブログアップが、またまた、マニアックなネタになってしまったため、ご興味の無い方は是非ともスルー願う~(^^;

以前のCICベンチ構築から、目的毎にJBEを挟んで、各種モジュールの拡張を行って来たが、今回は、一旦、JBEからCICやモニター関連を切り離し、K-CAN信号のみで、CAS2とKOMBI(メータクラスタ)を繋げて、イモビライザー(電子キー)制御周辺の動作検証を行ってみた。

前提は、オリジナルのCAS2モジュール構成情報が、準備した同レベルのクローンCAS2へ正しく移植が出来ている事で、その状態から、キー解除とイグニッションONで、KOMBIが動作可能となるかがポイントとなる。



検証内容は以下。

① CAS2(中古購入)~JBE~KOMBI(愛車オリジナル)のK-CAN接続確認
② KOMBI上でエミュレーターによるステアリングロックの解除確認
③ 愛車CAS2モジュール構成情報をクローンCAS2へ書き込み
④ KOMBI上でキーID不一致~ID照合を確認
⑤ スタート/ストップボタンにてイグニッションON/OFF動作確認



先ずは、上記①のモジュール間をK-CAN信号で接続。キースロットとスタート/ストップボタンは、CAS2から直接オリジナルのケーブルにて接続し、全モジュールへの通電を行ってみた。



この状態では、メータクラスター上にステアリングロックが出てしまい、キーを挿入し、スタート/ストップボタンを押すも全く反応が無い。

そこで、ステアリングロックに関しては、事前調査から安価で購入して置いた大陸製のELV Hunterなるエミュレーターが活躍w CAS2ピン配線より、これを接続してみると、見事に、②ステアリングロックの赤い警告が消えた。



JBEからは、OBD2を介して診断機を繋げてみると、構築した3つのモジュール全てのステータスと数種のエラーメッセージが確認出来た。



いよいよ、本題の③CAS2のクローン作成を試してみる。愛車のCAS2データーは、約2年前のクローン準備の際に、抽出していたものがあったので、これを今回、クローンCAS2へ実際に書き込んで、ベンチへ組み込んた後に通電してみると、④キーID不一致のアラームは発報しなくなった。。そして、



愛車のキーをスロットへ差し込み、⑤スタート/ストップボタンでイグニッションONしてみると。。

おお~っ、メータークラスタ上に数種のアラームが出始めた・・・そう、キーID照合とキー解除が見事に成功した瞬間である~♪パチパチパチ

そして、検証は、更に、次のステップへと続くのであった。。笑)

Posted at 2024/04/17 01:49:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ製作・導入・交換 | 日記
2024年03月16日 イイね!

E9x用セキュリティ・フラッシャー製作♪



ドアのロック/アンロックと連動した、セキュリティ用のフラッシャー製作を開始した。アイデアは、既に販売されている商品を参考にしたのだが、そのまま真似るだけでは、おもしろくないので、点滅回数を選べるように回路を追加するなど工夫してみた。

今回は、とある方(笑)の依頼で、車両の2ヵ所にこのフラッシャーを取り付ける様、デザインしたのだが、折角なので、E9x用のルームミラー下にある純正セキュリティ用LEDも一緒に光らせることも検討する事にした。



そこで、先ずは、ルームミラー自体の構造とそれに付随するセキュリティLEDがどのような回路構成になっているかを調査すべく、オークションから格安のルームミラーをポッチって、それを解体して、リバースエンジニアリングを行ってみた。



ルームミラーLEDの回路構成も解析が出来たので、その他、必要とする2つのLEDと併わせて、ドライバーの試験回路をブレットボードで構成し、テストラン~♪

と、そんな問題もなく、上手く動作できたので、最終ステップとして、ドアのロック/アンロックのためのロジック回路を含めたBOX製作へと移行した。



今回の目的は、出来るだけ小型のBOXに納められるよう、レギュレータ等を使わずして、少ない部品点数で、かつ、車両バッテリー電圧変動にも耐えられる様なICタイプを選んでみた。

ところが、ロジック回路の配線などが、かなり入り組んでしまい、裏面のはんだ付けだけでは納まりきらない配線は、結構な量を表面で這わす事になってしまい、手間のかかる分、作業時間は必然的に長くなってしまった。

まぁ、その反面、達成感は十分あったかなw



さぁ、ここからは、とあるお方へ作業をバトンタッチだw~(謎)

Posted at 2024/03/16 00:53:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ製作・導入・交換 | 日記
2024年02月19日 イイね!

アンサーバック・サイレン入替とプチドライブ〜♪



先週末の初日は、数日前に突然、鳴らなくなった、アンサーバックのサイレン(ホーン)部を新しいものに入れ替えした。

鳴らなくなる事象は、数ヶ月前から発生していたのだが、数日置いたり、気温の変化で、元に戻ってたりしたので、暫く様子を見ていたのだが、つい最近、完全に鳴らなくなったので、調べてみると、ボンネット内に取り付けていたホーン自体の動作不良である事が分かった。

配線を辿ってゆくと、配線自体も老朽化で、一部、ほぼ断線状態であったこともあり、配線全てを取り出して、新しいものに交換し、ホーンは、ネットで購入した、DEI製のものを取り付ける事にした。



DEI製のものは、セキュリティシステムで有名な、Viperでも使用しているものらしいので、安心できる代物である。サイズも従来よりは、一回り小さく、音量は、少し控えめで、今まで、うるさいくらいだったので、個人的にはちょうどいい感じだ。



ひとつ心配だったのは、従来使用していたアンサーバックコントローラとDIYで作成したリモートキーでサイレンミュートを行うBOXの活用である。



コントローラの制御信号をオシロで調べてみると、出力は12vの単なる矩形波であり、2つのスイッチで制御できるのは、波形発生時間とその間隔なので、組み合わせに関しては、特に問題ないと判断できた。

また、サイレンが発する独特な、「キュッ、キュッ」という響きは、サイレン自体から出ているものなので、コントローラ側での小細工は不要の様だ。

と言うことで、取り付け後の状態と音は、こんな感じである。。



なんとも可愛くて、上品であるw まぁ、個人的には、満足している♪

* * *

そして、週末最終日は、タイヤ交換後のコンディションを確認しながらのランチドライブで、葉山方面へ。。。



う〜ん、やはり新しいタイヤだ。ゴツゴツ感も無く、乗り味もコンフォートになった気がする。。

また、これで思う存分駆け抜けられるので、これからの走りが、また楽しみだ〜♪

Posted at 2024/02/19 20:07:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ・洗車 | 日記
2024年02月11日 イイね!

タイヤ交換オフ、フロント車高3mmUP~♪



3連休中日は、かつみSさんとシャレオツなお店でランチオフを。。。



店内、見渡したら、なんと、若い女性が9割の人気のお店でした。。おじさん二人は、そんな若者のオーラにも負けず、美味しいランチと食後のコーヒーを飲みながら、クルマ談議ww

そして食後は、その日の主目的でもあるタイヤ交換へと向かった。。。ランチで盛り上がっていたら、時間を忘れて、実は、予約の時間を20分ほどオーバーしていたのはここだけの話。。笑)



リフトに載せ、4輪一気に外して交換へ。。タイヤの無い車両ってなんかレアな光景だなw



今まで履いていたタイヤは、約4年半が経っていた。まだ、タイヤ溝はあったものの、全体的に硬化が始まっていて、ショルダー付近に亀裂が目立ち始めたので、6月の車検を待たず、交換をすることにした。



タイヤ銘柄は、今回もミシュラン・パイロットスポーツ4S。フロントは、メーカー標準19インチサイズの225/35から、235/35へ変更。リアは、そのままの255/30へ。

フロント235/35にすることで、タイヤ外径は、6mmほど大きくなるので車高は3mmほどアップする想定だが、あまり気にならないな。それよりも、タイヤハウスのクリアランスが小さくなり、見た目もいい感じ。また、タイヤ幅も10mm増えるので、グリップ力が向上する事を期待している。

更に、フロントは、標準の225/35では、寝ていた(引っ張り気味だった)サイドウォール部が若干起き上がったので、これが、見た目的に存在感を出してくれてイイ感じだ。ちょっと気になっていた、5mmの外側への出っ張りは、サイドウォール部の傾斜分で相殺され、車検も大丈夫そうだな。。(^^;

乗り味は、流石、新しいタイヤ、今までの硬めな感じからなめらかになり、特にフロントは、肉厚になった分、コンフォートさが増した感じがする。




そして、このタイミングで、TPモニターも新調、交換する事にした。。。今まで使用していたのは、既に10年過ぎており、普段乗らないからなのか、平均寿命の倍を安定して稼働してくれていた。センサーバッテリーが新しくなったので、これでまた安心して駆け抜けられる~♪

かつみSさん、今回も色々なアドバイスと、一日お付き合い頂き、有難うございました~また宜しくです♪

Posted at 2024/02/13 02:11:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ製作・導入・交換 | 日記
2024年01月08日 イイね!

FRMモジュールのデータ破損修理♪



今年は少し長い正月休みを取っていたが、気が付けば、休みも今日で終わり。。。ダラダラとすと過ごせば、あっという間に時は流れて行く。

正月早々から悲しいニュースが、立て続けに流れているが、一刻も早く、いつもの日常が戻ってくれることを願うばかりである。被害に遭われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。

* * *

さて、年末年始は、意外にも予定が組まれていた事もあり、なかなか時間の取れなかった今回のお題であるが、本日、何とか目途が立った。というか、完成したw

その内容はというと、タイトルに書いた、FRM(ライト関連)モジュールのデータ破損修理の環境構築とその手順の確立である。



モジュールは、不具合で交換されたみん友さんが保管されていたものをお借りしていて、ベンチからOBD2診断機で、通信不能な状態を確認出来ていた。

FRMモジュールの不具合は、結構な頻度で報告されており、海外でも多い様で、その修復方法などの記事がフォーラムでも書かれている。ただし、これも信憑性に欠ける情報も多く、纏まっている様な記事も実は、前提が大きく抜けていたり、詳細な部分が書かれていなかったりと解読に時間が掛かっていた。

不具合の起こる原因は、ハードウェアーの故障というのは、実は少なく、なんらかの原因から車両の電圧降下で、EEPROM内のデーター損傷がかなりの確率で発生しているという。これ以外にもFRMは、ショートモードを十数回(何回か忘れた~笑)検知すると、異常とみなし、被害が広がらない様に自ら機能を遮断してしまう様なのだ。

それはそれで、コマンドレベルでリセット出来たり正常に戻せる確率が高いが、前述のEEPROM内データ損傷は、診断機などで通信不可能なため、Dラー、ショップなどは、良品への交換を行っているはずだが、修復方法としては、EEPROMの中身を一旦削除して、正しいデーターを書き込んでやる事が求められる。

ここで、必要になってくるのが、中華製の怪しいツールである。(ちゃんとしたものは値段が高いw)怪しい理由は、とにかく、買ってそのままでは使えないからである。。笑)使えるバージョンへソフトを書き換えしたりしなければいけない。

また、必要な状態に持っていく過程で、動作が不安定な状況もあったが、調べていくうちに、付属のケーブル品質が悪い事がわかり、交換することで、安定な動作が確認できた。

先ずは、使える環境を整えるまでが大変なのだ。。笑)その環境整備までの一連の流れが次のイメージ図である。



書込みツールを動作の安定しているソフトバージョンに更新(ダウングレード)するためには、ファームウェアの更新が必要で、そのファームウェアを更新するためには、PCとの接続用コントローラーが必要で、そのコントローラーのファームウェアのバージョンもかなり古いため最初に更新しなければならないなど、何かと手を煩わす代物である。



ハードウェアのファームウェア更新までは、結構スムーズに行ったのだが、Win7の環境でしか動かないツールのソフトは、流石に、そのために、PCを買って、インストールは、勿体ないので、ネットの記事でも推奨していた、仮想環境(VMware)下で、Win7を構築し、ツールソフトを動かすと言った荒業を今回は選んでみたw

しかし、ここまで構築方法を見出した人は、本当に偉い。また、ライセンスの必要としない古いバージョンを使う理由として、バーチャル環境をツールソフトに気づかせないモードにする事も必要で、これ以上、バージョンが上だとその騙し効かなくなってしまう。一方、古いバージョンだと、機能が限定されてしまうので、そこは、別の手段での回避が必要になってくるのだ。

とにかく、一人障害物競走みたいな事をやっているような内容だ。。笑)



一時は、ほんと、諦めかけたが、何とか、昨日、不具合FRMのEEPROM書き換えに成功。無事復旧を遂げたのである。その復旧したモジュールは、今度は、以前構築した、CAN BUSのOBD2接続環境へと繋げて、再プログラミングで最新のバージョンに上げ、コーディングを実施して、診断ツールで正常性の確認までを行った。



う~ん、FRMモジュールが見事に復活し、おまけに、バージョンアップまで完成させることが出来た。

い~やっ、今回の構築作業は時間かかって、一時は、諦めかけたので、完成にあたっては、かなり満足度が高い。まぁ、いつもの自己満の世界なのかもしれないが。。笑)

Posted at 2024/01/08 09:00:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテ・洗車 | 日記

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン ガラスポリッシングで全面磨き♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1217220/car/915829/7723855/note.aspx
何シテル?   03/25 18:06
かれんこパパです。よろしくお願いします。 ノーマル車で購入してから徐々にモディファイ進行中です。。。 みん友登録方法が、フォロー、フォロワー式へ変更にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ セダンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation