• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かれんこパパのブログ一覧

2021年05月26日 イイね!

E90前期、自動運転レベル1を目指す♪ ~ステップ-4(最終回)~

アクティブクルーズコントロール(ACC)導入もいよいよ最終回となる。

前回のステップ-3において、バンパートリムをACC用へ交換しようとしたところ、トリム取り付けにおいては、バンパー側を加工しないと取り付かないことが分かったため、その日、バンパートリム取り付けは断念し、ACCセンサーを仮実装してのテスト走行を行い、作業を終えた。

以下がこれまでの流れである。

ステップ-1:ACCセンサー動作確認
 ① VO変更(DCC:$544→ACC:$541)
 ② 各種関連モジュールの初期化コーディング(DSC、KOMBI、LDMなど)
 ③ ACCセンサー再フラッシュ(VIN変更目的)

ステップ-2:ACC用コラムスイッチ導入
 ① ACC用コラムスイッチへの変更
 ② 各種関連モジュールの再初期化
 ③ 舵角センサーのキャリブレーション
 ④ 各種モジュールの正常性確認

ステップ-3:ACCセンサー取付とACC走行動作確認
 ① フロントバンパー取り外し
 ② バンパートリム交換 → 今回断念(予定変更)
 ③ ACCセンサー取り付けとハーネス引き込み
 ④ ACC走行動作確認

ステップ-4:フロントバンパー加工(今回実施)
 ① バンパー加工とACC用バンパートリム取り付け
 ② ACCセンサー最終取り付け

最終回である今回は、ステップ-3での走行テスト結果より、機能が正常に動作した事が確認出来たので、バンパー加工へと迷いもなく、一気に作業を進めた。

正直なところバンパー加工などは、一切経験なかったので当時は、ショップさんへお願いしようとも考えたが、DIY師匠のかつみSさんから、DIYで、簡単にバンパー切り出しが出来るとの心強いアドバイスを頂き、今回のバンパー切り出し加工を決断した。


使用した工具は、かつみSさんからの推奨である、切り出しナイフと又枝切挟。切り出しナイフで、切込み部分のラインに沿って、切れ目を入れて、又枝切挟で、荒く一気に切り落としてゆく感じだ。

プラスチックの様な硬さをイメージしていたが、ウレタンは、硬いゴム質の様なもので、意外と簡単にそぎ落とす事ができるので、逆に切り過ぎない様、注意が必要である。

切り出してゆく途中で、ちょっと驚きの事実が判明。。なんと、バンパー塗装の無い裏面には、ACC用バンパートリムの加工箇所が、薄い浮彫のラインで示されてるではないか。。そこからは、それを信じて、作業を続行、無事バンパートリム部分の加工が完成した。


加工部分は、フロントからのACCセンサーカバー取り付け後見えないので、そのままでいいかと思ったが、一応、タッチペンを削り出し部分全体へ塗布した。


本日は、お休みを頂いていた事から作業には十分な時間を取る事ができ、満足のいく仕上げになった。

前面のセンサーカバーを脱着する際は、ナンバープレート用ブラケットが日本のこの大きさでは、ちょっと厳しく、ナンバープレートとブラケットを外してからセンサーカバーの脱着が安心だ。しかし、ACCセンサー調整は、現時点では、必要無いと感じているので、脱着もしなくていい。

以上で、E90前期のオートクルーズコントロール導入が完成した。

かなり絶望的になった、バンパー加工の際に、オフ会で、色々とアドバイス頂いた皆さんやDIY師匠のかつみSさん、この度は、心強いサポート有難うございました。
Posted at 2021/05/27 00:27:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ製作・導入・交換 | 日記
2021年05月23日 イイね!

E90前期、自動運転レベル1を目指す♪ ~ステップ-3~

アクティブクルーズコントロール(ACC)導入もいよいよ大詰めである。当初の予定では、ステップ−3は、ACCセンサ取付けと配線で、この中には、想定ではあまり、懸念していなかった、ACC用バンパートリムへの交換も予定していた。しかし、これが今回、想定外を引き起こしてしまった。

そのため、ステップ-3以降の予定を以下の様に、アップデートしてみた。特にノーマルバンパーへの取り付けは、海外でも実績が少ないため参考にできる情報がなく、やはり、想定外は避けられないのだろう。

ステップ-1:ACCセンサー動作確認
 ① VO変更(DCC:$544→ACC:$541)
 ② 各種関連モジュールの初期化コーディング(DSC、KOMBI、LDMなど)
 ③ ACCセンサー再フラッシュ(VIN変更目的)

ステップ-2:ACC用コラムスイッチ導入
 ① ACC用コラムスイッチへの変更
 ② 各種関連モジュールの再初期化
 ③ 舵角センサーのキャリブレーション
 ④ 各種モジュールの正常性確認

ステップ-3:ACCセンサー取付とACC走行動作確認(今回実施)
 ① フロントバンパー取り外し
 ② バンパートリム交換 → 今回断念(予定変更)
 ③ ACCセンサー取り付けとハーネス引き込み
 ④ ACC走行動作確認

ステップ-4:フロントバンパー加工
ステップ-5:ACCセンサー照射角調整(オプション)


ACCセンサー取り付けには、フロントバンパー取り外しが不可欠である。当初は、ショップ作業への依頼も検討していたが、DIY師匠であるmaigoさんへご相談したところ、YouTubeの参考動画と共に、ジャッキアップ無しでの作業も可能であることの力強いアドバイスを頂き、DIYでの作業を決心したのであった。ただし、ここでは詳細は割愛するが、正直、今までの作業の中で一番苦労し、労力も時間も費やし、翌日の今日、体は全身筋肉痛で、動くのが精一杯いっぱいなのである。。(笑)


センサー取り付けは、比較的容易で、取り付け穴も2005年の初回生産である愛車でさえしっかりとあったので、ここは問題なく、完了。ハーネスも室内引き込みのグロメットより行い、あらかじめ作業終えていた内部配線へと結線が完了した。

しかし。。ここから、想定外の事象のはじまり。。。


フロントバンパーのオリジナルバンパートリム(センター)を外し、ACC用バンパートリムを取り付けようとしたが、そのままではバンパー本体へ取り付かない事が判明した。トリム自体が、ACCセンサーが取り付く部分に沿った様な形状となっており、バンパー本体のその部分が切り取られたことを想定した形状をしているではないか。。

もう今日は、この時点で、これ以上の取り付け作業継続、しかも、ここで、即座にバンパーに切り込みを入れる決断までには至らず、先ずは、走行動作確認を優先して、トリム無しのバンパー取り付けへと進んだ。


ところが、フロントバンパーを取り付けの際、バンパー下のネジを締め付け様としたところで、更なる問題が発覚。ACCセンサー取り付いた状態で、バンパーを本体側取り付けナット部分まで、押し込む事ができず、調査してみると、センサー部分が丁度バンパーに当たって締め付けが出来ない状態だ。(この事から、バンパー加工は織り込み済みなのだという事が示唆される。)

ちょっと危険ではあるが、バンパー装着は、上部の取り付けネジ4箇所のみの固定で、しかも、養生テープ貼り付けた状態で、次の走行試験へと進んだ。

なんか、メーカーがリリース前に実施するテスト走行の擬装した車の様であったが、人目も憚らず、早速、ACC機能のテスト走行へと向かった。。


走行試験では、想定通りの動きをしてくれて、ほっと一安心。。通常の設定速度に対するアクセル制御と走っている前方車への車間距離設定に沿った、追従モードで、車間距離を調整するためのブレーキング制御も確認できた。

ACCが操作できるのは、通常30km/h以上のスピードからで、追従している状態から、前方車両が、30km/hを下回ると、暫くして、ACC解除となる様だ。

とりあえず、走行試験での動作は、今回発生したトリム取り付け不可問題に対する、バンパー加工を決断せざるを得ない結果をもたらしてくれた。

さぁ、次回は、最終回となるが、バンパー加工。。ショップにお願いする?それともDIY?う〜ん、どちらにするかは少し考えて決めたいと思う。。

〜ステップ-4へつづく〜

Posted at 2021/05/23 18:12:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ製作・導入・交換 | 日記
2021年05月16日 イイね!

E90前期、自動運転レベル1を目指す♪ ~ステップ-2~

前回に続く、アクティブクルーズコントロール(ACC)導入についてである。かなりマニアックなので、興味の無い方はスルー願う。

各種パーツがバルト三国から徐々に届いてくる中、週末に丁度、情熱の国スペインから、ACC用コラムスイッチが届いたので、早速動作確認を実施した。

以下が、ACC機能活性化に向けたステップで、今回実施したのは、タイトルにもある、ステップ-2となるACC用コラムスイッチの導入である。

ステップ-1:ACCセンサー動作確認
 ① VO変更(DCC:$544→ACC:$541)
 ② 各種関連モジュールの初期化コーディング(DSC、KOMBI、LDMなど)
 ③ ACCセンサー再フラッシュ(VIN変更目的)

ステップ-2:ACC用コラムスイッチ導入(今回実施)
 ① ACC用コラムスイッチへの変更
 ② 各種関連モジュールの再初期化
 ③ 舵角センサーのキャリブレーション
 ④ 各種モジュールの正常性確認

ステップ-3:ACCセンサー取付&配線
ステップ-4:ACC走行動作確認
ステップ-5:ACCセンサー照射角調整(オプション)


ACC用のコラムスイッチであるが、基本的には、今までのDCC用と見た目は変わらない。唯一の違いは、赤で括った、追従用の車間距離調整が装備されている所ぐらいかな。


正常性確認のためには、ACCセンサーも取り付けておく必要があるため、前回、電源やモジュール間配線を済ませた際に、ドライバー席の小物入れを外したところから、ACCセンサーまでの配線がアクセスできるようにしておいた。


配線後、イグニッションONし、一旦ツールを使って、エラー内容を確認してみるとDSCの舵角センサーエラーやACC関連アラームが発報されている事を確認。

舵角センサーエラーは、コラムスイッチを新しくすると、通常発生するので、今回のケースもTool32とISTA+ツールをそれぞれ使って、舵角センサーの調整を行うことにより、エラーは解消された。


再度、ACCを起動させるために、VO変更と各種モジュールの初期化を行い、ACC用パラメータへの変更を反映し、無事、ACCに関連する全てのモジュールで正常性が確認できた。


今回もここには記載していない想定外が幾つか発生したが、無事解決出来て、計画していた、目的の作業は全て終了した。

いよいよ、次回は、ACCセンサーの取り付けだ。フロントバンパー外しや、エンジンルーム内のハーネス配線等、自分にとっては、大掛かりな作業だと思っている。

今回で、各種モジュールの正常性確認が無事終わったので、バンパー外してのACCセンサー取付は、安心して実行に移せそうだ。

〜ステップ-3へつづく〜
Posted at 2021/05/17 00:54:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ製作・導入・交換 | 日記
2021年05月10日 イイね!

E90前期、自動運転レベル1を目指す♪ ~ACC導入~

今回は、アクティブクルーズコントロール(ACC)の導入にチャレンジするべく、作業に着手した~♪

2016年に、こちらのブログで、ダイナミッククルーズコントロール(DCC)のレトロフィットに成功したのだが、あれから5年の歳月が経ち、ここにきて、ACC導入とは、かなり今更感がある様に思われるかもしれない。

昨今の自動運転に向けた運転支援機能は、もう標準装備となりつつあるが、E系3シリーズのACC導入時期である2005年当時は、一般的に、あまり、実用性を見出せてなかったのか、それ以降に出た、335クラスの一部車両のオプションでまれに見る程度であった。

そこで、今回、ACCのレトロフィットを愛車へ実現させ、約16年前に市場にリリースされたACC機能の性能面を評価すべく、導入に踏み切ってみた。。

ACCを実現させるには、オプションであるDCC(クルーズコントロール+ブレーキング機能)に対して、追尾するためのミリ波レーダーとそれをコントロールするACC用コラムスイッチへの変更が必要になって来る。もちろん、これ以外にも車両-ACC間接続ハーネスやレーダー取付用グリルへの変更等も必要である。



レトロフィット実現に向けては、パーツが一度に揃わない為、いつもの様に、作業をステップで分けてみた。そして今回は、ステップ-1までを行なった。

ステップ-1:ACCセンサー動作確認(今回実施)
 ① VO変更(DCC:$544→ACC:$541)
 ② 各種関連モジュールの初期化コーディング(DSC、KOMBI、LDMなど)
 ③ ACCセンサー再フラッシュ(VIN変更目的)

ステップ-2:ACC用コラムスイッチ導入
ステップ-3:ACCセンサー取付&配線
ステップ-4:ACC走行動作確認
ステップ-5:ACCセンサー照射角調整(オプション)


ACCセンサー動作確認では、先ずは、センサーと車両の配線を実際に使用するハーネスを使用して確認するのだが、ACCセンサーは、総務省の電波を利用するための許可が必要な製品でもあるため、多分空中線電力はかなり低いものではあるが、今回は、ちょっと冗談っぽいが、ミリ波無線機の仮鉄塔(鉄ではなく割り箸w)を作成して、実験に挑んだ。


その後は、イグニッションON!そして、各種モジュールへの初期化コーディングを実施したのだが、まだ、コラムスイッチがないため正常性の確認までは出来ず。

ここまでについて簡単に書いてあるが、実は、ACCセンサー単体の動作確認まで紆余曲折ありで、かなりの時間を費やしてしまった。


ACCセンサーのVIN登録も再フラッシュを行い、目的の作業は終了した。ISTA+ツールには、アラームが出た状態でのショットではあるが、無事、車両でのACCセンサー読み込みを確認できた。

〜ステップ-2へつづく〜
Posted at 2021/05/10 20:21:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ製作・導入・交換 | 日記

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン ガラスポリッシングで全面磨き♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1217220/car/915829/7723855/note.aspx
何シテル?   03/25 18:06
かれんこパパです。よろしくお願いします。 ノーマル車で購入してから徐々にモディファイ進行中です。。。 みん友登録方法が、フォロー、フォロワー式へ変更にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
232425 26272829
3031     

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ セダンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation