• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hyper MWSのブログ一覧

2025年09月22日 イイね!

The long and narrow road

The long and narrow road







↑生成 by google Gemini

10回ぐらいプロンプト(指示)入れて、
なんとかイメージ通りのが生成できました。
絵心あるでしょ?😊












Hyperタウンのサイクリングロードにて

参考出品😊


以上




Posted at 2025/09/22 20:30:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月15日 イイね!

newミラーレス一眼 ~ Panasonic G100DK ~

newミラーレス一眼 ~ Panasonic G100DK ~







え? またカメラ買ったの?

バカ高いのを買ったばっかじゃん。(なぜか関東若者言葉😆)

バっカじゃないの。(大竹しのぶ風😆)


という、激ツッコミはご容赦くださいw

SONY α7RⅤは気まぐれ🤣で買いましたが、

コレは以前から検討してました。




※本文とは関係ありません。(注 著作権は自分にあります。 以下同じ。)



フルサイズ一眼は3台持ってますが、

スマホを持ってないので、

その代わりになる小さいカメラを探してました。

スナップやブツ撮り用に、

写活じゃない時にちょいと持って出かけられる、

ちょいと車の助手席に置いておける、

そんな気軽に使えるカメラです。

持ってるiPadやGoProの画質が悪いのも、

欲しかった理由です。






欲しいカメラの条件は、

・できるだけコンパクト・軽量

・ファインダー付

・画質に不満がない

・レンズ込みで税込み10万円以下

です。

ファインダー付だと、

高級コンデジか一眼になります。

高級コンデジは、

2023年7月にPanasonic TZ95D(6.2万円)を買ってます。

光学30倍ズームは便利でしたが、

画質が不満なのと、

ファインダーが見づらくて、

3か月足らずでマップカメラに売却(3.5万円)しました。







となると、一眼です。

かつコンパクトなのは、

マイクロフォーサーズになります。

マイクロフォーサーズは、

過去にPanasonic機 3機種を計7年使っていて、

画質は把握できてます。

まずまず不満のないレベルです。






ということで、Panasonic G100DKになりました。

¥89,917(楽天2,800ポイント還元)

大きさの比較です。


左:G100DK 右:SONY α7RⅤ





α7RⅤはフルサイズ機の中では小さいほうです。

G100DKはキットレンズの12-32mm込みの重さが約413gです。

フルサイズ機だとレンズ合わせて軽く1Kg超えますから、

ずいぶん軽いです。






ホコリを被ったり、裸で助手席に置くのもなんなので、

ハクバのケースを買いました。

商品名はChululu(チュルル)😆

女性ターゲットのネーミングですね。

フラップ(被せる部分)は割と強力な磁石付きでパチッと閉じられます。


G100DKで、今朝裏庭で撮ったコスモス(ほぼ茎ですがw)です。

自分の背を超え、2mぐらいの高さになってます。

偶然アゲハが写ってました。





JPEG撮って出しです。

うーん、割り切って便利なキットレンズにしたものの、

明るいレンズに目が慣れてるせいか、描写が眠い気がするような?、しないような?

↓要るかな~?






以上、物欲発散報告でした😅

では、また。

Hyper


Posted at 2025/09/15 20:30:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月10日 イイね!

皆既月食 ~ 欠けゆく月の軌跡 ~

皆既月食 ~ 欠けゆく月の軌跡 ~







8日に撮った皆既月食です。

1時に時計のアラームをセットしてました。

起きて裏庭に出てみると、まん丸な月がくっきりと😊

三脚にカメラをセットして、1時間45分ほど撮ってました。

だいたい30秒~1分間隔です。

脳内時計なので適当ですけどね。

全118枚撮りました。

その中から、約5分間隔で18枚ピックアップし、

現像と切り出しした画像をお見せします。

切り出しは現像画面のグリッド線に合わせてます。

なぜそんなことをするかは、この動画を観てもらえば分かります😊

皆既月食は赤銅色が特徴なので、

最後のほうは意図的に明るくしてその色を見せてます😊











画像を並べておきます。

SONY α7RⅤ + FE 100-400mm F4.5-5.6 GM

ISOは100~800

SSは1/250~1秒前後

です。

できるだけノイズは乗らない設定にしましたが、

月全体が暗くなると、どうしても乗ります。























以上





実は↑コレ、snsのnoteに投稿したブログのほぼコピペです。

もちろん、動画リンクと画像はみんカラ編集で入れてますけどね。

大体こんな感じのブログを書いてます。

ちなみに、今日で18日連続投稿です😊

↓これが、アクセスやコメント、スキ(=イイね)の集計です。







現在 36フォロー 27フォロワー

にしてはまあまあのスキとコメント数だと思いませんか?

中には、いかにもインテリといった感じの人がいて、

たまに長いコメントを書いてもらってます。

内容が高尚で返信に苦労してますけどね😅

その人の自己紹介欄には、

Graphic Designer / Art Director / Creative Director / Photographer

とあります。

たぶんそんな業界の人で、長く仕事されてるようです。


noteはまだまだ続けますよ。

写真や動画ネタはたっぷりあるので😊


では、また

Hyper


Posted at 2025/09/10 20:30:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月31日 イイね!

note#2 ~ 始めてから一週間 ~

note#2 ~ 始めてから一週間 ~こんばんは☆
明日からもう9月だというのに、この暑さはなんじゃらほいですw
裏庭で高さ1mぐらいまで伸びたコスモスが、「まだ真夏?」と思ってます😆
10輪ぐらいフライングで咲いてますけどね😊




さて、前回のブログで「noteはじめました」を書きました。
今日で始めてから一週間になります。
どんな状況、印象なのか、ちょこっと書いておきます。


初日は2本、その後は毎日1本のブログを投稿してます。





写真を数枚に動画を1本とか、内容は薄いです😅
文章(主に説明)も長くて10行ぐらいです。
言い訳すると、今はまだ質より量(本数)でいいと思ってます。
フォロワーを増やすために、ブログの数を優先です。

note初心者としては、付けてもらったスキ(=イイね)の数はこれで多いぐらいかも?
感謝です😊
フォローは16人、フォロワーはまだ14人ですからね。
100ぐらい見たブログでは、1桁のスキしか付いてないのが多いです。
スキを付けてもらうハードルは高いようです。

ともかく、noteはみんカラと違い内容(分野)が多岐に渡るし、投稿数も多いので、
自分のブログに目を留めてもらうのがかなり難しいです。





自分が興味あるブログに、積極的にスキを付けて、その反応(お返し)で見てもらうしかないんです。
スキを付けてもらえば、そこからのフォロー、そしてフォロワー期待という流れです。



「 みんなのフォトギャラリー」という機能があります。
自分が投稿した画像の中から「使用許可」の設定ができます。
許可したのは、他の人がブログのヘッダー画像として自由に使えます。 
使用した場合、その画像の下に自分の名前とブログのリンクが貼られます。

昨日から今日にかけ、私のひまわり画像が80人以上の人に使ってもらえました😊😊😊






画像使用通知が続々と入り、びっくりしました。
どうやら、使った人のブログを見た他の人が、
自分もこの画像を使いたいという使用連鎖が起きたようです。
土日でたまたまブログを書く人が多かったのかもしれません。

使ってもらったブログにはスキを付けておきました😊
それにしても、なんか哲学的なことを書く人が多いですね😅
どっかのSNSとは全然違います🤣
みんカラは車がらみが多いですから、どうしても無機質な内容になりがちなんです。
比べるとnoteは、日常生活や多様な趣味の内容なので生活感や人間味があります。
みんカラに比べると新鮮味たっぷりです😊



今のところ、noteの印象としては悪くないです。
フォロワーさんは、ブログ更新しても見てくれない人が多いですけどね😂
単なるフォロワーコレクター?🤣

ブログ編集のシンプルなとこや、見やすい画面がいいです。
気軽にブログを書きたいのであれば、noteはオススメですよ😊


では、また。

Hyper


Posted at 2025/08/31 20:31:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月24日 イイね!

noteはじめました

noteはじめましたこんばんは☆

内容的には何シテルで十分なんですが、140文字と1枚の写真では伝えたい情報が全く入らないので、ショートブログにしました😅




ノート・オーラに乗ってる関係ではありませんが、今日からSNSのnoteを始めました😊
みん友さんの中にnoteしてる人いますかね?

実は、つい先日までnoteという名前を知ってるだけで、どういうものか全く知らなかったんです。
ということで、調べるとなればAIさん頼りですよw
ユーザーの規模やSNSの機能、運営会社、決算等々を調べました。

現在のユーザー数が1,000万人というのにびっくりしました。
日本ではかなりメジャーなSNSなんですね。
確かみんカラは150万人ぐらいです。
運営が日本の会社というのが、安心感があっていいです。
アカウント登録はメールアドレスだけでできます。
私はブラウザですが、もちろんスマホのアプリもあります。

某みんカラ😆に比べると、各画面に広告がなくてスッキリしてます。
無駄な情報が表示されないので洗練されてる感があります。
「チップで応援する」なんて機能もあったりします。
Youtubeの投げ銭みたいなシステムです。

50種類ぐらいのバッジがあり、色んな条件で獲得できます。
ここでは、イイね=スキという表現になってます。





ブログの一覧やちょこっと内容を見たんですが、意識高い系の人が多いように感じました。
なんか、難しいことを書いてる人が多いんですよ😆
それも全般的に文章力が高いです。

意識高い系という表現にはネガティブな意味も含んでますけどね🤣
 ・自己アピールが過剰
 ・口ばかりで行動が伴わない
 ・専門用語やカタカナ語を多用する
 ・実質的な学びや成果よりも、表面的な部分を重視しがち
 ・他者との優劣をつけたがる
by AI






で、なぜ今日始めたかというと、#夏の1コマ という企画があり、これに投稿したかったからです。
今日、24日が投稿期限になってます。
夏の写真はいっぱい撮ってますからね😊






まだ、noteでの投稿に全く慣れてません。
文章も数行書いただけです。
慣れてきたら、my noteを紹介します😊
あ、名前はHyper MWSではなく、全く関係ない「言葉」なので検索できませんよ😆


8/24 22時 追記
noteに投稿したブログにコメントを貰ったのですが、返信の仕方が分かりません😅
調べても、相手先への返信欄がないらしい。
知ってる人、教えて下さい。
コメント欄に、
>〇〇さんへ
と書くしかないのでしょうか?



では、また。

Hyper


Posted at 2025/08/24 20:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【 みかんの木にたくさん実が生ってる😊 】 
今日、ふと裏庭にあるみかんの木を見ると、たくさん実が生ってるじゃありませんか。 
30個以上です😊 
なーんも手入れしてないのに。 
完全無農薬放置栽培🤣 
それでも、何度か食べてますが、甘さや酸味は市販のみかんと変わりません。」
何シテル?   09/26 20:33
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
789 10111213
14 151617181920
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation