• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月08日

今日の腹の立つ出来事・・・

今日は堺の実家に行って帰るのが遅かった為、大津の市内のとある回転寿司に行ってきました。
カウンター席で妻と2人美味しくお寿司を頂いていたのですが・・・気になることが・・・隣の娘を2人連れた親子連れ、生ビールを飲んでないかい?「すいませ~ん、生ビールおかわり~」・・・2杯目じゃないの?・・・ワインも飲んでるの?
・・・娘2人にも日本酒を飲ませてる・・・そのカウンターに置いているキーは何のキー?
目をカウンターの端に移すと夫婦2人で瓶ビールで晩酌・・・
もしかして、あんたらもか?・・・おあいそのタイミングがほぼ一緒だったため駐車場に向かうのも一緒・・・そのまま駐車場から出て行けば私の思い過ごしです・・・ハイ・・・車に乗ってエンジン始動しました・・・

もろに飲酒運転やないかい!><(`^´)>

福岡の悲劇的な事件に端を発して、あれだけ世間に騒がれてるにもかかわらず飲んで乗る・・・大馬鹿野郎です!
車の運転するのに自分なら大丈夫。警察の飲酒運転検問、やってないから大丈夫。俺は捕まらないから大丈夫。・・・と思って飲んでるんでしょうね~

ふざけるんじゃね~!
酔って条件反射が鈍った状態で車を運転するとは、もはや意図的な殺人マシーンのドライバーです。飲酒運転は被害者も加害者も奈落の悲劇に突き落とします。事故を起こした、人を轢き殺したときでは遅いんです! 本当に飲むなら乗らない、飲んだら乗らないを徹底して欲しいものです(-_-メ)
ブログ一覧 | 日常の出来事 | 日記
Posted at 2006/10/08 22:46:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1453
よっさん63さん

半日暇でご近所周り💨
ポンピンさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

焼きそば
もへ爺さん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

EXPOLITA/Risky Vi ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2006年10月8日 22:54
やっぱり本当に感じて考えてほしい方々にはなかなか響かないのでしょうか!?
同じ日本人として恥ずかしいしやるせないですね。
ぼくのよく通る場所に駅からだいぶ離れた焼き鳥屋があるのですが、車でないと行けない場所です。
ここはさすがに人が減った様子。

実際、自分の身近で物事が発生しないと危機感を持たないのが、我々日本人のぼけた部分ではないかと痛感してます。
引き続き不幸な事故の連鎖が起こらないことを祈るばかりです。
そうそう、お店側でも対処して欲しいです。。。
コメントへの返答
2006年10月9日 9:24
おはようございます~
何でアレだけ被害者が出て、毎日飲酒運転撲滅を訴えてるにもかかわらず解らないんでしょうか?
自分が当事者にならないと危機感が持てないんでしょうね。
もっと法も改正して厳罰にするべきだと思います。
お店のあちらこちらには因習運転撲滅のポスターは貼ってありましたが、私たちが席に着いたときに店員は「お先にお飲み物は、何にしましょうか?」と車煮乗ってるかどうか問わずに聞いてきました、お店にとっても死活問題なのかもしれませんが・・・
立派な飲酒運転ほう助罪です。<(`^´)>
2006年10月8日 22:59
全く悲しくなりますね。
まだこういう輩がいるのかと。しかも家族でなんて・・。
コメントへの返答
2006年10月9日 9:36
おはようございます。
ハイ、まだこういう輩がいました・・・本当に悲しいですね。
ビールを飲みたいなら、寿司をお持ち帰りで頼んで自宅で飲めば良い話なのに・・・
片づけがめんどくさいんでしょうね。

それで人を人を轢き殺す殺人兵器になるのが解らないんでしょうか?
本当に嫌になりますね。
2006年10月8日 23:15
どうしても、いなくならないね~ こういうやつ。
もう、ナンバー控えて警察に通報したらいいんとちゃう?
また関係ない人が巻き込まれる前に。。。
店がよう止めんのやったら。
コメントへの返答
2006年10月9日 9:38
おはようございます~
ナンバー控えて警察に通報も考えたのですがナンバーのすべてが位置的に遠くてナンバーが確認できなかったんです。
お店もしっかりと確認してからアルコール類は出してもらいたいもんです。
2006年10月9日 4:48
ホント。。。情けなく感じるし腹立たしいですね。。


コメントへの返答
2006年10月9日 9:41
おはようございます~
本当に情けなくて、腹が立ちますよね・・・
福岡の幼児3人が亡くなった事件や、姫路の親子連れが引かれた事件等々・・・アレだけ世間で報道されているにもかかわらず平気で車に乗るあの神経・・・しかも場所は大津署の近くなんですよ~
それでも捕まらないと思ってるんでしょうね。
2006年10月9日 13:57
何なんでしょうねぇ、その自覚の無さというのは・・・。しかも家族連れとは呆れて物も言えませんね。
そういう方たちはニュースや新聞を全く見ない生活をしてるんでしょうかね。そうでなければ人間として何か欠けているという事でしょうか。

明らかにクルマで来店している客に酒を出す店側にも問題大アリですよね。
客商売とは言えこれだけ社会問題になっている訳で、企業としての姿勢を問われても致し方ないところかと。
コメントへの返答
2006年10月9日 17:42
こんにちは
家族連れで来ていて飲酒運転・・・
娘らしき二人も立派な大人でしたけどね・・・将来の飲酒運転予備軍ですね。
あれだけ世間で騒がれてるのに我関せず・・・本当に情けないですよね。

お店の方ももっと飲酒運転撲滅を徹底してもらいたいです。
せめて車で来ているかの確認ぐらいはいると思うのですが。
2006年10月9日 23:11
本当に情けない話ですね。
でも、このような方々に早く気づいて欲しいです。
他人の大切なものを奪ってからでは手遅れなので...

私も、1年前に入社以来5年弱ずっと一緒に仕事
をしてきた後輩を飲酒運転の車に奪われました。
バイクで信号待ちしているところに、ノーブレーキ
で後方よりの追突でした。彼の話をすると長くな
るので、このへんで。

どれだけ、悲しむ人がいるか目の当たりにしてい
るので、最近の事件を聞くたびに悲しくなります。

コメントへの返答
2006年10月9日 23:33
こんばんわ~
かなり辛い話ですね・・・
5年弱も親しくしていた後輩を飲酒運転で失うなんて・・・
本当に虚しいです。
飲酒運転は決してしてはいけないと何故気づいてくれないんでしょう?

プロフィール

「キャリパーカバー妄想中
キャリパーも塗装しないとなあ。」
何シテル?   05/10 20:15
14年間の愛車プレマシーから、乗り換える気にさせてくれた、新しい愛車です。 これからコツコツ弄っていけたらと思いますので よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SHAD トップケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 20:34:04
niu 電動バイク充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 20:33:39
ZC33S スイフトスポーツ マフラーカッター 検証2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 08:16:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ひでスポ (スズキ スイフトスポーツ)
14年間の愛車プレマシーから乗り換える 気にさせてくれました。1.4リッターターボの走り ...
その他 自転車 その他 自転車
エアガンのコレクションを処分して購入しました。 以前から通勤途中でいつも同じ時間帯に会う ...
イタリアその他 ジオス カンターレ イタリアその他 ジオス カンターレ
雨天時用に使用していた、GIANTのROCK4500から、軽量バイクに乗り換えたくなり、 ...
その他 自転車 その他 自転車
近くのイオンで今年の6月ごろに見つけました。 欲しいな~と思って小遣いをやり繰りし購入し ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation