• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでスポ(ひでプレ改め)のブログ一覧

2013年02月05日 イイね!

ネタ切れなので自転車をアップ

ネタ切れなので自転車をアッププレマシー用にポッチたものは今日発送の連絡が来ました。
それまでプレマシーネタが・・・ないので通勤者でもアップしてみました。

天候不良時を除き、往復22km走行しています。

風呂に入る前とかに鏡を見ると、足回り、特に太ももが発達してきました。
いい感じでで筋肉になってくれています。

その割にはおなかはへっこみませんが・・・燃費が悪いです・・・


その分お腹がすいて食べてしまっているんでしょうね。
徐々にながら暖かくなって来たり、明日は雪の予報だったりと天候がまだ安定しませんが

自転車通勤も頑張って続けていきます。

2011年02月16日 イイね!

自転車通勤を始めて1年過ぎて感じたこと(^。^)

自転車通勤を始めて1年過ぎて感じたこと(^。^)職場まで、片道約11kmの自転車通勤を始めて、約1年経ちました。

自転車はいいですね。まず体重が最盛期より、7kg落ちました。
太ももに筋肉が付いて、いい感じです。
ご飯も美味しく食べれますよ。

また、車では見落としていたようなお店や、景色も新鮮に見えます。

季節の移ろいも感じれますし。(^^♪

ただ、寒いのは苦手なので、今は中々つらい季節ですが・・・
また朝から、悪天候が予想される時はプレで通勤しています。悪天候で無理すると危険ですし。


さて、良い事ばかりのような気がしますが、気になることもちらほらと・・・

まず、自転車乗りのマナーが悪い方が多いかなと?

道路交通法では自転車は軽車両扱いです。原則車道走行で、歩道通行化の標識のある歩道や、幅の狭い道路等で通行が困難な場合は歩道も走れますが、
前から逆走してくる自転車、歩道も飛ばす自転車、信号無視、一時停止無視等・・・キリがありません。

特に逆走は危険です。私は車道走行していますが前から逆走してくる自転車に共通して多いのは、擦れ違い時にインを切って通過していく。(つまり、私に車道中央側にはみ出ろと言う事?)

他にもイヤホン差して音楽聴きながら、携帯電話でメールしながら・・・ツワモノはその両方
夜間無灯火も良く見かけます。
本当にビックリします。

自転車の立場になると見えてくる車のマナー違反等もあります。

今日びびったのは、初老のおじいさん?が凍ったフロントガラスの自分正面だけしか溶けていない状態で駐車場から出てきたことです。完全に私の自転車は見えていなかったでしょうね。

真横を通過していく時に、結構近いところを通過していく車もちらほら、交差点では先に侵入していても結構強引に右折してくる車も多いです。

最近のエコブームに乗って、昨年度は原チャより電動自転車の販売台数が上回って自転車が環境にいい乗り物として見直されていますが、死亡事故も昨年度は3倍ほど増えているそうです。

皆さんお互いにルールを守って乗りましょう。
また、ヘルメットやグローブは通勤するならつけたほうがいいですよ!

2009年08月18日 イイね!

新通勤車!ロードバイク購入しました。

新通勤車!ロードバイク購入しました。気がついたら8月最初のブログですが・・・既に今月も半分を過ぎており、ますます幽霊部員に磨きが掛かっています。

さて、今まで通勤用自転車として3年間頑張ってくれた、ランボルギーニーLP300君。
暑い日も、寒い日も、山の中も走ってくれました・・・
しかし、リアのディレーラーが不調になってきていたり、リアのホイールのベアリング?の動きが重くなってきたりしており、おまけに外観もメイドインチャイナなので塗装にやれが出てきて剥がれたり下地が見えたりと無残な姿になりつつあります。

そこで今回は今まで、コレクションしてきたエアガン君を約半分放出して自転車購入資金を捻出。
ロードバイクに手を出してみました。

人生初のロードバイクに選ばれた車種は、GIANT DEFY2君です。
価格の割りに、各主用パーツのランクがワンランク上の機種に装着されるパーツであり、なによりも赤と黒とシルバーとカーボン地肌のカラーの組み合わせが無茶苦茶カッコいい!

以前から目をつけていたので速、購入しました。通勤に必要なパーツも同時に購入して金額13.2万円~!(^_^;)
まだまだ上位機種はありますが、自転車でここまで出したのは人生初でございます。おかげで財布の中身は秋を通り越して冬になっております・・・

少し、妻カラの頼まれ物を買いに近くのサティまで行ってきたのですが、ランボルギーニー君に比べて無茶苦茶速いし、漕ぎが軽いし直ぐに風を切る音が耳に~少しばかりですが楽しんできました。
これからは晴天時専用通勤者として、頑張ってくれると思います(^^♪
2009年07月30日 イイね!

キリ番ゲット!サイクルメーター装着から1000km走りました。

キリ番ゲット!サイクルメーター装着から1000km走りました。今日は久しぶりに雨が降ることがなく、自転車で出勤できました。
今日は職場に着いたときにメーターを見ると、999.9km!
まずは一つキリ版ゲット!⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
少し走ると直ぐに1000kmのキリ番をゲットできました。
サイクルメーターを購入手からの走行距離なので、実際にもっと走っていると思うのですが、通勤を始めてからの走行距離の区切りとしてこれからも頑張りたいと思いました。
車の1000kmは直ぐに達成できますが・・・自転車はやはり時間がかかりますね。
今後もますます乗り続けて目指せ9999km!(メーター~最大)その前にメーターのバッテリーが切れるかもしれませんが・・・(^_^;)
2009年07月15日 イイね!

自転車通勤効果が出たのかな?

自転車通勤効果が出たのかな?久しぶりのブログです。
皆さん今日は大変暑かったですね。おまけに風が強くて・・・
近江大橋を越えるのに、比叡山からの吹きおろしで中々自転車が進まず難儀しました。
(^_^.)
さて、自転車通勤を始めて約4ヶ月が過ぎました。
この間、3月にサイクルメーターを購入してから総走行距離が920km!
私のプレの下道の平均燃費約8km/ℓとして、約120ℓのガソリンを節約し、経費にしてリッター120円として・・・約1万4千円分足で稼ぎました(^^♪
一日の平均走行距離が、約22km。走行時間往復で約1時間。
巡航速度約30km~
平均消費カロリー約420カロリーとなります。


そして効果の程は・・・体重が約8kgダウン!定期健康診断も去年が指摘だらけだったのが今年はかなりましに~
血圧も平常値内になりました。

おまけにこの前、献血した際の血液検査の結果が届きまして、GPTの値も、コレステロールの値も下がって、すべての項目が正常範囲内になりました。


食生活も少し改善していますが、やはりこれは自転車の効果が出てきたのかなと?
ガソリンも使わず、エコで、経費も節約できて、健康維持に繋がる自転車通勤お勧めですよ~
これから暑くなりますが頑張って続けていこうと思います(*^_^*)

ps 最近プレに乗る機会が、近場だと自転車で動いてしまうので減ってきております・・・これからモコも来るのでますます週末カーになりそうな気がします。
でもたまに乗る時には、少しエコを忘れてスポーツ走行を楽しんでいます。

プロフィール

「キャリパーカバー妄想中
キャリパーも塗装しないとなあ。」
何シテル?   05/10 20:15
14年間の愛車プレマシーから、乗り換える気にさせてくれた、新しい愛車です。 これからコツコツ弄っていけたらと思いますので よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SHAD トップケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 20:34:04
niu 電動バイク充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 20:33:39
ZC33S スイフトスポーツ マフラーカッター 検証2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 08:16:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ひでスポ (スズキ スイフトスポーツ)
14年間の愛車プレマシーから乗り換える 気にさせてくれました。1.4リッターターボの走り ...
その他 自転車 その他 自転車
エアガンのコレクションを処分して購入しました。 以前から通勤途中でいつも同じ時間帯に会う ...
イタリアその他 ジオス カンターレ イタリアその他 ジオス カンターレ
雨天時用に使用していた、GIANTのROCK4500から、軽量バイクに乗り換えたくなり、 ...
その他 自転車 その他 自転車
近くのイオンで今年の6月ごろに見つけました。 欲しいな~と思って小遣いをやり繰りし購入し ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation