• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでスポ(ひでプレ改め)のブログ一覧

2013年03月11日 イイね!

2年経過して思うこと

今日、3月11日

我が家では寒かったので、夕食をお鍋にしました。

食卓を囲み、鍋をついばみ、今日起こったことを子供から聞き、何気ない会話を楽しむ。

本当に幸せな気分になります。

でもこの当たり前のように思えた日常生活を一気に壊してしまったのが「東日本大震災」

死者2万人、2年の月日がたった現在でも、いまだ2千人以上の方が行方不明であり、被災3県で身元不明のご遺体が163体、15万人以上の方々が仮設住宅暮らしを余儀なくされているのが現状です。

先週末から、震災特番が多く流れるようになり、

そして、被災地の復興が延々として進んでいない事を知りました。

瓦礫の撤去作業は、3割しか処分が進んでいません。

漁港の復旧も水産加工業者が打撃を受けた為に産業が荒廃し、

公営住宅の建設も土権の問題でつぶれた家の基礎すら撤去できない。

福島県に至っては、福島第1原発の事故の影響で帰郷すらかなわない人がいっぱいいます。

除染活動も気が遠くなるほど時間のかかる作業で遅々として進まない。

2年が経ったのに多くの方が震災の復興が進んでいないとアンケートに答えています。


この現状を見ると、

冒頭に書いた当たり前だと思えた幸せや、生活を取り戻すのはまだ先かもしれません。

でも、いつか必ず復興する日々がやってきます。

日本中の皆が被災地を思って、応援しています。

個人では、今何が出きるかわかりませんが、

「頑張れ東北!」




Posted at 2013/03/12 00:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事件・事故 | 暮らし/家族
2013年01月17日 イイね!

あれから、もう18年過ぎましたね。

こんばんは。

最近かなり冷え込んできて寒い日が続いています。

今日朝起きて、仕事に行く準備をするためにテレビをつけると、

ちょうど、午前5時46分・・・

淡路島を震源とした、M7.3、震度7の兵庫県南部地震(阪神淡路大震災)から18年

一面焼け野原や、阪神高速の倒壊現場等

記憶にはまだ新しいですが
月日が流れるのは早いですね。

この18年で、震災で家族や友人を失った方々の心の傷は、いか程癒えたのでしょうか?

 テレビや新聞に、家族に助けてもらったけど、倒壊した家に残っていた弟を助けることができなかったことを悔やんで、二度と同じ思いをしてほしくないとの願いから、今度は必ず助けると消防団い入った方が紹介されていました。

 

 私たちができることは、あの日生きたくても生きることができなかった6434名の人々を忘れないため、震災の経験を後の人に伝えていくこと、そして、その鎮魂の思いを1.17から、3.11に繋げていくこと、
 また来たるべき南海地震等に備えて、防災意識及び減災意識を高めることだと、今日あらためて思い直しました。

 

 


Posted at 2013/01/17 23:55:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事件・事故 | 日記
2011年03月27日 イイね!

16年、16日

久しぶりのブログになります。

 先ずは、東北及び関東地方を襲った東北関東大震災で犠牲になられた方々にお悔やみを申し上げます。
 16日前の3月11日14時49分
仕事先で、長周期地震特有の振れ幅の大きい地震を感じたので、やばいと思い、テレビの速報を見ると、震度7のテロップ・・・燃えるコンビナート群、その後、恐ろしい勢いで町を根こそぎ呑み込んでいく津波の映像・・・
 その画面を見ながら、何もできない歯がゆさ・・・ここに住んでいた人々の日常のすべてが自然に破壊されました。
 そして日々増え続ける死者・行方不明者数、想像を絶する状態です。

 同じような想像を絶する光景を、16年前の1月の神戸で見ました。倒れていた阪神高速、倒壊した家々、あちらこちらから上がる火の手・・・
 一面の焼野原を見て、復興は出来るのか?いったい、いつになるのかとさえ思いました。
でも被災地では希望を捨てることなくみんなが助け合って、励ましあって、頑張って、そして神戸は見事復興して人々の生活を取り戻しました。 
 あの時仕事柄、復興の支援をさせていただきました、その経験は今でも忘れることはありません。

 今、東北の土地では全国から派遣された職場の仲間が、その命を懸けて救助や復興の手助けをしています。
 地震の被災者の方々、大切な肉親や家族を失い悲しくて、寒い避難所等、辛いでしょう。 悲しい時、辛いときには彼らを頼ってください、きっとその期待に全力で答えてくれるはずです。そして彼らは必ず復興の手助けをしてくれます。 「頑張れ東北!」との願いを込めて。




  
  

Posted at 2011/03/27 23:39:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 事件・事故 | ニュース
2009年03月30日 イイね!

事故を目撃してしまいました・・・左折には注意しましょ~(^_^;)

今日は代休を取って住宅ローンの融資の振り込み&支払いに行ってきました。
その途中、事故を目撃したしまいました・・・

場所は西大津のジャスコの駐車場入り口。軽自動車とバイクの接触事故(^^;)

事故の状態は、信号で停車中の軽自動車が青に変わって指示器無しでいきなり駐車場入り口に向かって左折、左に停車していた125ccのバイクが進みかけたのをボディーの左側面で思いきっりはじき飛ばしてました。バイクは縁石にタイヤを挟まれてドライバーは歩道に転倒。
見た感じはケガは低い速度で当たったのでケガは大したことは無さそうでした・・・事故の原因は、間違い無しに軽自動車の左後方未確認ですね。
自転車通勤を始める身としても、左折巻き込み事故を目の当たりにして気をつけないと思いました。

皆さんも左折時にはよく見て曲がりましょう~特に車体の左直ぐまで来ているバイク、自転車は見えないこともあると思いますので必ず指示器も出しましょ~
(^_^)
Posted at 2009/03/30 23:24:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 事件・事故 | 日記
2008年03月18日 イイね!

今そこにある危機!!危うしプレマシー(>_<)

週末の土曜日に復活したプレマシーですが・・・今危機に晒されているかもしれません(>_<)

私の隣に駐車している車、そのまた隣の車が悪戯されて傷つけられたんです。

石みたいな物を使ったのか?大きく「×」と書かれていたそうです。

いったい誰の悪戯か解りませんが、腹立たしくて仕方がないです。

家の車は修理から帰ってきたばかりで、毎日が気になって仕方がないです。
警報機を純正だけでなく強化する事も考えています。

犯人が早く見つかると良いのですが・・・


家のプレマシーに手を出すと許さんよ!

ps 今日、相手方の保険屋から電話があり、修理費の最終が出ました。

  そしたら、担当さんから聞いていた概略の値段とは違い!何と!約80諭吉で  した。やはり思っていたよりダメージが大きかったみたいです。パーツもかな  り入れ替えましたし(T_T)

  物損の示談書を送りますとのことでしたが・・・かなり査定が下がるんだろう  な~その分の保証は無いのかな?
Posted at 2008/03/18 23:25:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 事件・事故 | クルマ

プロフィール

「キャリパーカバー妄想中
キャリパーも塗装しないとなあ。」
何シテル?   05/10 20:15
14年間の愛車プレマシーから、乗り換える気にさせてくれた、新しい愛車です。 これからコツコツ弄っていけたらと思いますので よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SHAD トップケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 20:34:04
niu 電動バイク充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 20:33:39
ZC33S スイフトスポーツ マフラーカッター 検証2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 08:16:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ひでスポ (スズキ スイフトスポーツ)
14年間の愛車プレマシーから乗り換える 気にさせてくれました。1.4リッターターボの走り ...
その他 自転車 その他 自転車
エアガンのコレクションを処分して購入しました。 以前から通勤途中でいつも同じ時間帯に会う ...
イタリアその他 ジオス カンターレ イタリアその他 ジオス カンターレ
雨天時用に使用していた、GIANTのROCK4500から、軽量バイクに乗り換えたくなり、 ...
その他 自転車 その他 自転車
近くのイオンで今年の6月ごろに見つけました。 欲しいな~と思って小遣いをやり繰りし購入し ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation