• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでスポ(ひでプレ改め)のブログ一覧

2013年04月10日 イイね!

入学式&入園式に行ってきました。

入学式&入園式に行ってきました。新年度で忙しい時期ですが、一生に一度の子供の思い出なので休みを取って
昨日は長男の小学校入学式、今日は次男の幼稚園の入園式に行ってきました。

本当に子供の成長は早いもので、長男は、ランドセルや、大好きなポケモンの筆箱、ノートなど大喜びでした。

小学校のクラス分けでも、今までの幼稚園の同じクラスの子が多く、最初は緊張していましたが、すぐに周りのこと打ち解けて話したり遊んだりしていました。

遊びにだけ集中せずにちゃんと勉強もしてくれるといいのですが・・・

次男坊も期待半分、緊張半分だったみたいで、いつもより気合いが入っており、入園式で名前を呼ばれた際には今日いたこの中で一番大きな声で「ハイ」と返事しており、そのあと少しのお遊戯もノリノリでやっていました。

その分、家に帰ってきてから少し甘えたに戻っていましたが・・・


二人とも、いっぱいお友達を作って、元気に勉強や遊びに励んでくれればいいなと思いました。
Posted at 2013/04/10 23:06:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供成長期 | 日記
2013年03月15日 イイね!

長男坊、卒園式に参加しました。

今日は、長男坊の幼稚園の卒園式に参加してきました。

朝から家族全員でめかし込んで、幼稚園まで前進

2年前に入園式を行った同じ場所で、卒園式が実施しされます。

思えば2年前は園長先生の話を落ち着かない感じで聞いていた長男坊も

今日はちゃんと、行儀良く聞いていました。

修了証書の受けとりもキビキビ動いており、

思い出の言葉として、年長組1年間の思い出を発表したり歌として披露し、

子供の成長は本当に早いな~と思いながら聞いていました。



この4月からは、長男坊は小学1年生、次男坊は幼稚園に入園

いっぱい友達を作って元気に、おおらかに育ってほしいなと思いました。
Posted at 2013/03/15 23:27:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供成長期 | 暮らし/家族
2013年03月09日 イイね!

USJユニバーサルワンダーランド1周年記念イベント行ってきました。

USJユニバーサルワンダーランド1周年記念イベント行ってきました。今日は、うちの子供が大好きなUSJのユニバーサルワンダーランド1周年記念イベントに行ってきました。

朝早く起きて、ご飯を食べてまずは出発まえに、黄砂と花粉と、PM2.5で薄汚れてきたなくなったプレマシーを急いで洗車

ついでモコも洗車・・・

ちょうどいい時間になったので、出発し、昼ごはん時前に到着

屋内駐車場に駐車できたので、黄砂で汚れることもなく助かりました。

園内に入って、お目当てのイベント会場に足を運ぶと・・・もうすでにかなりの人が並んでいました。

楽しみなイベント内容ですが、今月の15日から開催される、サーカスの先行公開でした。

子供の時にサーカスを見た記憶はありますが、しばらく見た事がなかったので興味津々!

内容は一般公開前なので伏せますが、すごい技がいっぱいありました。30分程度でしたが見応えはありました。

夜のパレードまで居たいとのことなので、ワンダーランド内で遊ばせたり、カートで遊んだり、滑り台滑ったり、メリーゴーランド等、色々と遊べて満足したみたいです。

夜のパレードも、何度も見たのですが子供に与えるインパクトはかなりあるみたいで、行くと鑑賞は欠かせません。

パレードが終わった後は、お土産購入
長男坊は、幼稚園の同じクラスの女の子にせっせとお土産買っていました。

なかなかやるもんです。

Posted at 2013/03/10 00:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供成長期 | 暮らし/家族
2013年02月23日 イイね!

午前中は、子供の自転車練習してました。

午前中は、子供の自転車練習してました。今日の午前中は天気が良かったので、子供自転車練習に付き合っていました。

長男坊は、コマ無し自転車に乗れるのですが、次男坊はまだコマ付自転車しか乗れません。

子供たちのお気に入りの電車の見える公園に自転車で行くことにしたのですが・・・

私と、長男で次男の自転車を挟んで前進開始

次男が自転車を漕ぐときはすぐに下を向いたり、よそ見したりで・・・他の道路を走行している気を取られて、ハンドルまで右に曲がって、田んぼの側溝に落ちてしまいました。
幸いヘルメットと、こけたところが草地なのでけがはなかったのですが、大泣き

当初の前進目標だった公園はあきらめて、家の近くの公園に目標を変更

今度は無事に到着しました。

さっそく滑り台やら、ブランコで遊び放題


いい家族サービスができました。

Posted at 2013/02/23 22:36:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供成長期 | 暮らし/家族
2013年02月18日 イイね!

家族みんなで京都水族館に行ってきました。

家族みんなで京都水族館に行ってきました。先週の土曜日が子供の幼稚園のお遊戯発表会だったので、長男坊は今日は振り替え休日

それにあわせて、京都水族館に行きたいと次男坊が言うので、私も代休を取って家族で行ってきました。

朝起きると、予想通り雨です。

かなり寒かったので、当初予定していた電車ではなくプレマシーで出撃1号線を走って前進し、
通勤渋滞に巻き込まれながらも、約1時間で到着

水族館自体の公式の駐車場はないですが、周辺にいっぱいあるのでその中の一日800円の駐車場に止めて歩いてすぐでした。

長男坊は以前幼稚園の遠足で、行ったことがあるので「お父さん僕が案内する!」と大張り切り。

水族館の規模的には、それほど大きいとは思いませんでしたが、後発の水族館だけあって、色々と楽しめる工夫はしてありました。



オットセイの水槽が一部張り出しになっていて、真下からオットセイの泳ぐ姿が拝めたり、
ゴマフアザラシの、水槽に通り道みたいにパイプ状の水槽があり、ゴマフアザラシが浮上して遊んでいるのを至近距離から眺められたり。


京都の町中ですが、ペンギンの餌やりや、寒かったですけどイルカショーが見れたり。


館内では、京都らしく豆腐バーガーにしば漬けが入っていたり、(最初はえ~と思ったのですが意外といけました。)亀の形をしたメロンパンや、ゴマフアザラシの形をしたアンパンなど軽食は販売しています。
長男は、ゴマフアザラシのあんパンを食べていましたが、アンパンに書いてある顔を食べるのがかわいそうとしっぽのほうから食べているのが可愛かったです。

子供たちは何度も水槽をあっちこっちと往復して、大忙し。


最後はお土産屋さんで イルカとペンギンのぬいぐるみを買って大満足でした。

今日はベッドでぬいぐるみを抱っこして寝ています。

今日は天気が雨だったので、梅小路蒸気機関車館は行けませんでしたが、今度また天気のいい日に連れて行ってあげようと思いました。



Posted at 2013/02/18 23:35:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子供成長期 | 暮らし/家族

プロフィール

「キャリパーカバー妄想中
キャリパーも塗装しないとなあ。」
何シテル?   05/10 20:15
14年間の愛車プレマシーから、乗り換える気にさせてくれた、新しい愛車です。 これからコツコツ弄っていけたらと思いますので よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SHAD トップケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 20:34:04
niu 電動バイク充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 20:33:39
ZC33S スイフトスポーツ マフラーカッター 検証2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 08:16:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ひでスポ (スズキ スイフトスポーツ)
14年間の愛車プレマシーから乗り換える 気にさせてくれました。1.4リッターターボの走り ...
その他 自転車 その他 自転車
エアガンのコレクションを処分して購入しました。 以前から通勤途中でいつも同じ時間帯に会う ...
イタリアその他 ジオス カンターレ イタリアその他 ジオス カンターレ
雨天時用に使用していた、GIANTのROCK4500から、軽量バイクに乗り換えたくなり、 ...
その他 自転車 その他 自転車
近くのイオンで今年の6月ごろに見つけました。 欲しいな~と思って小遣いをやり繰りし購入し ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation