• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでスポ(ひでプレ改め)のブログ一覧

2013年02月14日 イイね!

自転車乗りの方要注意!道路交通法改正試案が出ましたよ。

自転車乗りの方要注意!道路交通法改正試案が出ましたよ。最近、寒い日や雨の日が続いていましたが、今日は久しぶりに暖かく快適な一日でした。

天気のいい日は通勤自転車はロードバイクに決めていますので、朝方少し寒かったですがいい汗を流しながら職場まで11km運動がてら頑張っています。

さて、自転車通勤を初めて2年ぐらいになりますが・・・

街中を走っているといろんな自転車を見かけます。

携帯見ながら運転・・・しかも前を見ていないから私のほうに寄ってきて、当たると思いブレーキをかけて初めて気が付いて、自分が悪いのに通り過ぎざまにこちらを見ていく。こっちが悪いんか?

狭い歩道を歩行者気にせずに、並走しながら話している。

同じく狭い歩道を、減速せずに歩行者の脇を駆け抜けてい。

道路を後ろを確認せずにいきなり進路変更する。

イヤホンで大音量で音楽聞きながら走る。

暗闇を無灯火で走行する。

信号待ちしている、私の自転車の横を無視して何事もなっかたかのようにすり抜けていく。

と、ま~思い当たるだけでもかなりあります。

 今日、帰ってきて夕刊を読んでいると、「悪質自転車に講習義務」道交法改正試行案 という記事が出ていました。

 一定期間の間に、2回以上、危険な運転(信号無視、飲酒運転、ブレーキ撤去したピストバイクの走行)を繰り返し、今後も繰り返す恐れがある人は、各都道府県の公安委員会で講習が義務付けられるそうです。

 講習や約2~3時間、講習受講命令を1~3か月無視すると罰金が科せられるそうです。

この通常国会で成立すると、1~2年間かけて政令整備を行って実施するそうです。

 理由については、2011年に自転車事故で死傷した運転者14万921人のうち、65%にあたる9万1476人が道交法に違反しており、自転車が歩行者に衝突する事故も増加しており2011年は2001年の1・5倍を超える2806件で、2877人が死傷しているそうです。

 私も含めて、最近はガソリン価格が高くなり、健康ブームの影響から自転車通勤・通学がブームになっていますが、自転車は道交法上では、「軽車両」です。

 道路を走っている状態では車やバイクから見たら自転車は交通弱者ですが、歩行者に対しては自転車のほうが強者です。

 自転車で走っていると、汗をかいて爽快な気分になります。季節の移ろいも楽しみながら、町の変化を見つけながら色々と発見があります。

でも楽しむ前に、まずは最低限のルールをしっかりと守って走るべきだと思います。

 免許なしで乗れる手軽さから、道交法は関係ない~と思っている人はいっぱいいると思いますが、
自分が加害者にならないため、被害者にならないためにも実行しましょう。

 あと、ママチャリはどうかと思うのですが、ロードやクロスとかのスポーツタイプの自転車に乗られている方で、ヘルメットをしていない、グローブをしていない方を(冬場は違いますが)よく見かけます。

 ロードはすぐに30kmぐらいのスピードが出ます。細いスリックタイヤでビンディングペダルのための立ちコケや、路肩の段差にタイヤがとられての転倒など、街中の走行は危険がいっぱいあります。

 出来れば、メットもそれほど高くないですから被りましょ~ かっこいいデザインのやつもいっぱいありますから。

※ 自転車以外にも今回の改正では、無免許で車を運転した場合の罰則や、無免許と知りながら車 を貸し出した場合や、免許取得時や更新時に、持病や睡眠障害がある人は申告することを義務付 するそうです。

 これは昨年の4月の亀岡で起きた無免許運転の車に登校中の小学生らが多数轢かれて亡くなった事故や、京都の祇園で起きたてんかん発作に起因した多数の方をひき殺した事故を未然に防ぐためですね。

Posted at 2013/02/14 23:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年05月05日 イイね!

安土城周辺散策から戻りました。

安土城周辺散策から戻りました。今日は昼にもアップしましたが、妻と子供が義母と買い物に出るので・・・

前々から計画していた滋賀県観光地自転車散策第1弾を実行しました。

前進目標として、候補に挙がったのはひこにゃんのいる彦根城周辺及びNHK大河ドラマ「江」で人気上昇中の安土城跡・・・

パソコンで調べると、最短ルートでは、我が家から8号線を使って、彦根城は約45km、安土城跡は約32km(´ω`;) 往復×2・・・・

 今まで、乗った最高距離は約18km、どちらも倍以上・・・まぁ、仕事柄40km歩いたりしますので大丈夫と言い聞かせ、第1目標、彦根!帰りに安土としました。

 準備体操をして、ロードバイクの空気圧を確認していざ出発 ガンバァ━━(`・д・´)ノ

当初は、曇りで少し肌寒かったですが、体がすぐに温まって気が付くと巡航ペースが30~32kmぐらいにヒィー(>ω<ノ)ノ 帰りに足が持つかと心配になりましたがそのまま巡航、しかも当初予定と変更して天気がいいからいい景色を見たいとの欲望から琵琶湖沿いに北上しました。ただし・・・琵琶湖沿いとなると、彦根まで約60km、安土でも約50kmと言うことでひこにゃんはあきらめて、まだ一度も行ったことがない安土を前進目標に!

 途中、他のいかにも本格的に走るっぽいロードに抜かれたら、むきになって着いていったり、(すぐに抜き返されましたがトホホ・・(;´д`)ノ) 立ち止まって写真を撮ったりしている間に安土城考古博物館に到着、安土城の概略を頭に入れて、信長の館(安土城の天守閣の5~6階を実物大で再現)を見学して、昼食
 石垣だけになっている、安土城跡を午後から見学しました。
しかし・・・標高約199m、安土山に山頂にある天守跡までは、鬼のような数の石段がガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル 往路で疲れた足にムチ打って、当時の武士はこれを毎日登っていたんだな~とか考えながら登りました。天守跡から見る眼下の景色は最高でした。 信長も見ていたんだな~と少し感激

 本当は他にもまわりたかったのですが、時間と足の疲労度から帰路につきました。
帰りは琵琶湖川からの向かい風に泣きながら・・・頑張りました。お家に着いた段階での本日の総走行距離は約102km!(´∀`)

 少し頑張った自分をほめてあげたくなりました。(´>∀<`)ゝ))エヘヘ

でも・・・明日筋肉痛が来るんだろうな~(゚∀゚ ;)タラー

ps 久しぶりにフォトギャラリーに徐々にながらアップします。気になったら見てくださいませ・・・
Posted at 2011/05/05 22:23:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2011年05月05日 イイね!

安土城跡周辺、散策中( ´ ▽ ` )ノ

安土城跡周辺、散策中( &#180; ▽ ` )ノ天気が良いので、ロードで草津から散策中です。
ここまで、約50km.昼から城跡を見て、また50km走って帰ります。( ̄▽ ̄)
Posted at 2011/05/05 12:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 旅行/地域
2011年03月08日 イイね!

自転車通勤、朝、風が強かった~

自転車通勤、朝、風が強かった~今日の天気予報では、滋賀県南部は曇りのち晴れでしたので曇天用通勤自転車2号君のGIANT LOCK4500で通勤に出かけました。
 気温はそれほど寒くはないのですが近江大橋を越えるとき比叡山方向からの吹き下ろしが凄くて漕いでも漕いでも進まずになかなか疲れました。
 帰り時には、雨が降っていて気分がブルーな感じでしたが・・・帰る直前に止んで助かりました。
帰りは吹き下ろしが手助けしてくれるので助かります。

 家に着いて、雨と泥で汚れた2号車を、軽く水洗いして、チェーンに注油して雨天後の整備完了!
プレと仲良く撮りました。

この2号車、中古ジャンクとして購入した時は、後輪パンク及びひび割れ、フロントフォーク少し油漏れ、チェーン錆だらけとひどい有様でしたが、ちょくちょく直して復活。
 実際ここまで活躍してくれるとは思いませんでした。

 最近の天気があまりぱっとしないので、通勤自転車1号のDEFY2はカバーを掛けて残置気味です。雨の日はロードを汚したくないので、LOCK4500が実質の1号車になりつつあります。

早く、暖かくならないかな~ロードバイクでかっ飛ばしたい~ε-(o´_`o)ハァ・・
Posted at 2011/03/08 23:54:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2009年09月22日 イイね!

9月最初のブログ・・・ピエリ守山にmisonoがキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!~

9月最初のブログ・・・ピエリ守山にmisonoがキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!~シルバーウイークどころか、9月ももうじき終わりですが、9月最初のブログです。
前回のブログからほぼ1ヶ月、ますます幽霊部員が板についてきました。
シルバーウイークも長男・次男が風邪を引いて(新型じゃなくて良かった~)どこにも出かけることが出来ません。
その中で先月購入した、ロードバイクのDEFE2君。
購入1ヶ月が過ぎたので、点検してもらいにピエリ守山に~
自転車で我が家から片道約13km。琵琶湖護岸沿いをゆったりと走りながら、ピエリ内の自転車屋さんに。ブレーキの調整とワイヤーの点検・変速機の点検調整をしてもらいました。
あと、今日もう一つの用件は、歌手・バラエティタレント?のmisonoがピエリに来るということで屋外特設ステージに・・・行ってみると人人・・・
1000人以上はいたのでしょうか?琵琶湖沿いの土手からステージを眺めていました。
今日販売のカバーアルバムのプロモです。
初めて生でmisonoの歌を聴きましたが、上手いですね。姉のくーちゃんのハスキーな声もいいですが、高い声域で聴かせてくれるmisonoの声は良かったです。
ミニライブの後はトークショーで楽しませてくれました。
トークの終盤まで真横にある琵琶湖を広大な草地だと思っていたと話しているときが一番うけました。
本人が思っていたよりファンが集まり、予定時間を大幅に過ぎてもトークを繰り広げていたのですが惜しまれつつ退場~
帰りも調整されて、漕ぎが少し軽くなったDEFE2君で琵琶湖沿いの自転車専用道路をツーリングして帰ってきました。

久しぶりに自分の時間が少し持てて、ミニライブも見れたしいい一日になりました。
Posted at 2009/09/22 23:22:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「キャリパーカバー妄想中
キャリパーも塗装しないとなあ。」
何シテル?   05/10 20:15
14年間の愛車プレマシーから、乗り換える気にさせてくれた、新しい愛車です。 これからコツコツ弄っていけたらと思いますので よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SHAD トップケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 20:34:04
niu 電動バイク充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 20:33:39
ZC33S スイフトスポーツ マフラーカッター 検証2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 08:16:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ひでスポ (スズキ スイフトスポーツ)
14年間の愛車プレマシーから乗り換える 気にさせてくれました。1.4リッターターボの走り ...
その他 自転車 その他 自転車
エアガンのコレクションを処分して購入しました。 以前から通勤途中でいつも同じ時間帯に会う ...
イタリアその他 ジオス カンターレ イタリアその他 ジオス カンターレ
雨天時用に使用していた、GIANTのROCK4500から、軽量バイクに乗り換えたくなり、 ...
その他 自転車 その他 自転車
近くのイオンで今年の6月ごろに見つけました。 欲しいな~と思って小遣いをやり繰りし購入し ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation