• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月16日

ZX-4ホイール塗装!その2

ZX-4ホイール塗装!その2


プラサフ乾燥、翌々日の昼頃からペーパーがけ。プラサフが少なかったのであちこち薄かったりザラザラである。このホイールはリムの一部にリブが立っていて溝のようになっているのでここに塗料が載りにくい。
ザラザラは落としておかなければならない。これが結構時間かかった。


塗料はパナロック。
何度も色を加えて配合比はよくわからないのだけど推定でコースメタリック68%、フェリックレッド20%弱?、ライムグリーン8~10%、チンチングブラック3%ほど。


ライムグリーンといってもお茶を煮詰めたような濃い色。

ゴールドはシンナー、硬化剤を入れた状態で380gを使用。



夕方、いよいよゴールド塗装!
まずは薄~く捨て吹き。

塗り重ねてクリアーまで今日中に塗らなきゃとなると行きたいライブは断念無念。


換気扇フィルターはすぐ詰まってくるし、そうなると換気扇のパワーがないので換気能力が激減してしまう。
そこで家庭用の薄い換気扇フィルターを数枚重ねておき、詰まってきたら次々にめくってフレッシュなフィルター状態にするという作戦でだいぶ良くなった。



吹き付ける方向は面に対して直角でないと塗料があまり付着してくれない。
リブの内側がとにかく塗料が載りにくい。ガンを倒立させて塗るのは吹き付ける方向がいまいち掴めず難しい。リブ内側は上から下側のリブ面を狙って吹き付けた。(スポークが邪魔だが)


一回ホイールハブ側面で塗料がタレかかったがエアーで押し上げて滴状になるのを阻止し、ヒートガンで強制乾燥させ誤魔化した。なんとかなるもんだ。(笑)

本塗り2回でちょうど塗料をちょうど使い切った。





夕飯を食って一服してからクリア塗装。

クリアはマルチトップクリヤーSH。シンナー、硬化剤を入れた状態で300gを用意。

ホイール平置きの宿命としてホイールを裏返す作業がある。
塗装したリムフランジ部分に触れないように持ち上げてひっくり返すのは結構難儀で一度端っこを台に接触させてしまった。
ちょこっと跡がついてしまったが目立たない部分なので後でタッチアップすればまあいいでしょう。

塗りすぎてタレない程度に十分に吹き付けるのはかなり気を使う。
ゆっくりやってると先に吹いたところが乾燥してきてミストが付いてゆず肌になってしまうので作業スピードも必要だ。

フロント3回、リア2回(で十分でした)塗装して終了。塗料の余りは少々。
夜遅くまでかかりましたが、なんとか上手くいった!!







なかなかの仕上がり!
(目立つところでは)ゆず肌なところはほとんどなく、ホコリの付着も少ない。塗料のタレ、溜まりもありません。
これなら面倒なペーパーがけ、コンパウンド磨きをしなくても十分見られます。
ほとんど完璧。やったね!


もともとのホイールの仕上げの雑さが目立ちますね(笑)

タイヤを付け、バイクに装着するのが楽しみです♪










ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2017/05/18 21:59:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご先祖さま
バーバンさん

ヤッタ~! センキロ!! 達成~! ...
なにわのツッチーさん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

洗車しました
アンバーシャダイさん

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

15号発生
マンシングペンギンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レガシィ パワーウインドウスイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/142034/car/50072/8345811/note.aspx
何シテル?   08/26 20:51
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation