• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロスレガのブログ一覧

2013年08月15日 イイね!

秩父往還猛暑ツーリング

秩父往還猛暑ツーリング埼玉県秩父市の国道140号の閉鎖された「駒ヶ滝トンネル」を見る為?、猛暑の中、ZX-4で秩父往還あたりまで行って参りました。
駒ヶ滝トンネルは狭くて交互通行の上にトンネルの途中で三峯神社方面と分岐するという珍しいものでした。


その前にちょっと寄り道。九十九神社!?


お賽銭箱も無い。


駒ヶ滝トンネル入り口前に到達。信号がなくなり完全閉鎖されてます!もう二度と通れないんですねぇ。
で、ダム側の崖のほうに新しい道が出来てます。


これは2年前に二瀬ダムから撮った写真。なんでこんなところに立派な道作ってるんだろう?と思ってましたが狭いトンネル廃止の為だったんですね。


これも2年前の写真。今はこの二瀬ダム管理所が跡形もなく無くなっててここはどこ?って不思議な感じでした。この建物の奥にトンネルの三峯方面出口がありました。(今の写真を撮るべきでしたね)
ここが今は交差点になってて赤信号が長い!!10分くらい赤なんじゃないか!?ダム上道路が交互通行の為でしょうが三峯方面からのクルマが全部通り過ぎた後でも数分赤。これでは交通量キャパはあまり改善されてない。信号サイクルを見直すべきと思えました。


秩父往還、不動滝への案内看板。所要時間30分!?暑くてヘロヘロなのに行ってられません!


山あいの栃本集落。左の隅の彼方の道路から上がってきました。


望遠で。


栃本関所跡。幕末の建物だそうです。よく残ってますね。

全般にあんまり暑くて走りを楽しむどころではなかった感じですね。
気温は33度くらい。35度以上のような異常な猛暑ではなかったこと、帰りの高速の混雑がそれほどではなかったのは幸いでした。

レーダー探知機とカーナビの音声ミックスは電源にリレーかましたり、レー探側に抵抗入れたりダイオード入れたり色々やって結局ダメ(レー探が勝手に再起動ループする)だったんですが、今回カーナビ側音声配線にも抵抗を入れてやっと上手くいきました!

ちなみにツーリング時の燃費は20km/リットル程度です。
Posted at 2013/08/20 11:48:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「タイミングベルト交換(EJ20K)その5 http://cvw.jp/b/142034/48484219/
何シテル?   06/13 23:50
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
11121314 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation