• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月14日

セリカのシフトノブの違いとマット作成の進捗状況!

セリカのシフトノブの違いとマット作成の進捗状況! 先日買ったシフトノブですが,やはり変ですね~!




これが,アメリカで売られていた車のシフトノブです。
たぶん七宝焼きで純正でしょう。



で,これが私が今まで使用していたやつ!



最後に,今回勢いで購入したやつ



白い矢印は,文字の形です。
2,3,5等は,明らかに違いますよね。

で黄色やつは,文字の空間を見てください。
これも違いますね。

文字の太さも違いますし~!

純正の七宝焼きをお持ちの方ご意見をお聞かせください。


それから,今,大阪の藪○織業さんにフロアマットの製作をお願いしています。
みん友さんに,ディーラーマットの型紙を作ってもらって,すっごく助かってます。
カーペットマットも参考にして考えています。
業者さんは,このあと販売も考えておられるようですので,なるべく純正に近づけると今後購入を考えていらっしゃる方のためにもなるかと思い協力中です。
ドライバーズマットは,後期型のカーペットマットを参考にします。前期型は,もっと上までマットの位置が来ていますが,アクセル関係のバネに干渉するので,フロアマットとしては,前期型の方も利用できるのではないかと思っています。



リアは,ディーラー純正のマットを基に,製作する予定です。
カーペットマットの黄色で囲った部分のようなものになる予定です。



適合については,RA25とあわせましたが,ほとんど一緒だったです。
ダルマは,カタログでは,リア室内幅が,1300mmとLBの1290mmより少し大きいんでしょうか?
左右5mmの違いですから,どうでしょう?

センター部分のカーペットマットは,形に合わせて周囲だけ縫い込んでもらったマットを準備してもらいます。
後,シフトノブやサイドブレーキの部分は,自作で切れ込みを入れます。
ここは使用中のものは,赤く焼けているので,必須です。無理言いました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/02/14 01:31:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

9/6 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

自動販売機シリーズ vol.13
こうた with プレッサさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
とぅるーぱさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

冬タイヤを考える☃❄🛞
毛毛さん

この記事へのコメント

2016年2月14日 6:29
おはようございます(^-^)。
「違いが分かる男…」
さすがっす!!。
このタイプのシフトノブ…、大好物です(^q^)♪。
コメントへの返答
2016年2月14日 8:40
今まで違いがわからず、だいぶ勉強代を支払ってます。
まだ、ハッキリとはわかりません。
純正に近いものが、ノスタルジックでいいかなあと思ってます。
2016年2月14日 6:57
俺も最初の頃は当時物の純正品を買ったいましたが・・・
すぐグルグル付け根が回るようになり皮もズル剥け終わり^^;

なので、今は現代版の日産樹脂製シフトノブにして慣れてしまって
高い物に手を出していないので解らないです^^;
コメントへの返答
2016年2月14日 8:50
現在のシフトノブは、よく手に馴染んで使い勝手がいいですよね〜V(^_^)V
私は、六角レンチで止めるやつは、ナルディとモモを持ってて、しっくりありますが、ねじ込むやつは、いいのを持ってません。
もうここでおしまいです(笑)
2016年2月14日 7:10
実は私、昨今の“七宝焼ノブ”って存在すら知りませんでした。私のセリカも数年前にポロっとこの表示部分が取れちゃいましたが、たしかブラスチックだったような記憶があります。非常に凝った作りではありましたが。
だから、違いなんて…さっぱりわかりませ~ん(笑)

でも、もしかしたらその七宝は前期までで、後期セリカには最初からプラスチック製がオリジナルかも知れません。だって、後期型は“原価低減”もひとつの大きな目的なんですからね?!

カーペット、なんとかしたいものです!私のも変色&崩壊してますから…。
コメントへの返答
2016年2月14日 9:05
私も、オクに記載されてるので、最近知ったんです。
トヨタ2000GTなどのエンブレムくらいしか知りませんでした。

たぶん、でかバンさんがおっしゃるように前期型だけで、後期型はプラスチックかもしれません。
私が購入したのも七宝焼ってチラッと書いてありましたが、違うでしょう(滝汗)
以前、オクに出品されてた別のものは、緑の部分や文字が違いました。こちらは、ものすごい値段がつきましたから、鑑定できる方が本物を購入されたんでしょう(笑)
もうこれくらいで、訳のわからないことには手を出さないことにしました。
カーペットマット、何とかやってみます。
うまくいったらまたブログに載せますね。
2016年2月14日 9:04
おはようございます(^.^)

今まで使われていたものとほぼ同じものを北兵衛号で使っております。

マット系が綺麗になると乗るのがより楽しくなりますね〜(^-^)/
コメントへの返答
2016年2月14日 9:12
おはようございますV(^_^)V
北兵衛ちゃんの頃もこのタイプのシフトノブなんですね。
トヨタは長期にわたりこれを使っていたんですね。
マットが新しくなると、しばらくは昔を偲んで土足厳禁でやってみたいなあ〜何て思ってます(笑)
2016年2月14日 9:21
もともと部品がない3代目なので、無いモノは
作れ!の精神でやってます。特に純正に
こだわりはないので。でも、純正っぽく仕上げて
ニンマリしてたりして~(笑)

コメントへの返答
2016年2月14日 9:27
ないものだと思うと諦めるか、もっと欲しくなるかですよね〜!

まあ、貴重なものは、盗難にあうって聞きますがら、盗られても気にならないこの程度にしときます。

純正風で十分です〜V(^_^)V
2016年2月14日 9:26
おはようございます
セリカLB良かったですねぇ
ノブは皮製だったと思いましたがきれいな状態ですね。
コメントへの返答
2016年2月14日 9:45
はじめまして〜!
ヴェゼルにお乗りなんですね。
なかなかいい車ですよね。

セリカも乗る状態が少なくなり、プラモデル状態で遊んでます。
部品探しも楽しいですが、熱を入れすぎると痛い目にあいます(笑)

次は息子のヴェゼルをいじりたいです(笑)
これからもよろしくお願いします。
2016年2月14日 9:37
こんにちは。頑張っていますね(^-^)

シフトノブの純正品ですが、私の何シテルにアップしたので参考にしてください。
いずれも車に装着されていたもので、後から取り寄せたものではありません。

なお、緑のノブはGTとGTVのみの仕様で、他のグレードは黒、又は木目だったようです。
カタログにも見づらいですが写真が掲載されていますね。

カーペットを新調すると気持ちが良いです!私もベレットのを新調し、とても居心地が良くなりました(^O^)/
コメントへの返答
2016年2月14日 10:03
こんにちは〜!

ぼちぼちやってます。
なかなか人前に出せるまでには、時間がかかりそうです。

何してるを見せていただきました。綺麗ですね。
やはり前期型だけが七宝焼なんでしょうか?
カタログでは、GT.GTVだけが、このシフトノブですよね。
現存するセリカは、たぶんGTかGTVが多いのではないでしょうか?

カーペットマットの張替えは、今一番の楽しみです。
ちょっと子供みたいにワクワクしてます*\(^o^)/*
2016年2月14日 9:59
残念ながら、全部七宝焼では無いような?

私のは、数字が少し浮き上がってるのが
触るとわかりますし、リバースの上に
LIFTと書いてあります(^^;
コメントへの返答
2016年2月14日 10:12
一番上のは、所有してるのではなく、ネットからそれらしきものを載せたんですが、これも違うんですね。
数字がうき上がってるんですね。
前期型と後期型では、バックに入れるときの仕方が違うみたいで、前期型のシフトノブにはリバースの上にLIFTって書いてあるようです。後期型にはこの記載はないと思います。
だとすると、やはり七宝焼は前期型だけでしょうか?
2016年2月14日 10:27
シフトノブに違いがあるなんて知りませんでした。

カーペット綺麗になるといいですね。
ダッシュボードの次に目立つ部分ですからシャキッと感が違いますよ。
コメントへの返答
2016年2月14日 10:39
シフトノブについては,当時の純正はおそらくぼろぼろで使い物にならないのが多いのではないでしょうか?
いろんなショップが似せて作ったものだと思います。
私は,今は,これでひとまず十分です。

マットきれいになると乗るのも楽しくなりそうです。
子供が遠足に行く前夜の気分でしょうか(笑)
2016年2月14日 20:52
私のもGizinさんのと同じノブです。

以前乗ってた1600ST(TA35)は内装がカスタムSWでしたが木目でしたよ。

因みにLiftとあるのは1600の2Tエンジンのミッション用です。
持ち上げないとRに入らないようになってます。
2000の18Rは5速とRが過ごしずれててそのまま入らないようになってたのでは?
コメントへの返答
2016年2月14日 23:04
こんばんは~!
いつもたいへんお世話になります。

smoky8507のとGizinさんのノブが,RA35の純正だと思います。
やはり風格が違いますよね。

カタログを見たら,GTとGTVのみが,黒革巻きでシフトパターンのところが緑になっているようですね。

おっしゃるとおり,2Tのミッションでは,シフトレバーが間違ってリバースに入らないようになっているみたいでした。
なのでLIFTってはいっているんですね。

セリカはおもしろいです。
2016年2月14日 22:41
シフトノブまさかと思いながら文字盤を
さすってみたらツルツルでした(^_^;)

マットはおっしゃる通りハンドルシャフトと
アクセルの棒にかかっているタイプです
ちょっとややこしい作りになってます


コメントへの返答
2016年2月14日 23:11
シフトノブの盛り上がりは確認していません。
nikoponさんのセリカは,極上で古ノーマル状態だったような気がしますので,純正のシフトノブではないでしょうか?

前期型のカーペットマットは,はかなり上までありますよね。マットが分厚くなるとアクセルペダルに干渉するような気がします。
今回作っていただくマットは,その上に敷くやつを考えています。
ふかふかにしたいです。

プロフィール

「@34Kouki
セリカ2000GTじゃないですか!
いいなぁー」
何シテル?   04/29 11:25
「飛~」(とび~)と呼んでください。たくさんのお友達に支えられて,なんとかセリカを維持できています。 これからも,よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SOLDOUT‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 19:09:03
手土産に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:09:01
ドアガラス調整・補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:34:12

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れていたセリカLBに乗っています。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ヴェゼルから乗り換えました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ミラジーノから乗り換えました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベーヤン (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
SUVのハイブリッドを楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation