• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月09日

2023GW 海~山遊び☆

2023GW 海~山遊び☆ GWも終わっちゃいましたね~

今年は珍しく世間並だったGW。
いつもは連休せっせと働いて今頃に旅行やお出掛けなんかしていたわけですが、ここ数年と違い何処も混雑している今年は宿も取れ無いと思い、海に山にと繰り出しました♪


GWの前哨戦? 友達の船でちょい沖へ。

alt
サゴシの釣れる人気の湾内は、休日には海と言えども混雑(*_*) 何十隻もの船に嫌気が差し堤防の外へ。

一回目の釣果はほんの少しの…
alt
サバに、

alt
ウッカリカサゴ…   ←うっかりカサゴと見間違えそうなのでウッカリカサゴと云う標準和名になったとか(笑) マジでうり二つ。

二回目の釣行で…
alt
本命のサゴシに。

その後のタイ狙いの外道で、
alt
カナガシラ…   友達はマダイの他、同じ外道でもキジハタやホウボウなんかの高級魚をゲットしてたんですが本命のサゴシが釣れませんでした。

何匹か釣れたカサゴの一番大きなヤツをキンメダイのように姿煮に!
alt
大きなフライパンで試みましたが、それでも結構大変(>_<)
伊豆とかの旅館で出て来るキンメダイの煮付けも作るの大変なんだろうなと思いました。

今年は大きなサワラの回遊が無く、釣れるのはサゴシと呼ばれるサイズだけでした。
alt
それでも今年のサゴシは脂が乗っていたので美味しく頂く事ができましたね♪

GW中盤は毎日山通い(^_^)
alt
家から一時間程の里山なら、どこでも入って行けるカブでお出掛け。

日陰の残雪の近くでは…
alt
カタクリの花が、

南向きの日向の斜面では…
alt
コブシの花が咲いていました。

目的の山菜もしっかり確保♪
alt
定番のタラの芽と、

沢に降りて…
alt
ワサビもゲット。

翌日にはネマガリタケなんて呼ばれる…
alt
チシマザサのタケノコを採りに別の山へ(~_~)

収穫したものは早速下拵えし…
alt

alt
(実際にはこの何倍も採って来て下拵えしています💦)

お決まりの天ぷらに。
alt
翌日はその天ぷらでの天蕎麦が家のお決まりのお決まりパターン(笑)

更にその翌日には…
alt
10年ぶりくらいに親戚の山へタケノコ堀りへ!

残念ながら今シーズンは裏年(去年豊作だったようで今年はその反動で少ない)との事。
alt
それでも駆けずり回ってなんとか6本収穫♪
ちょっと伸び過ぎの孟宗竹なので1本が4-5kgも有り、でっかい山菜リュックに詰め込んでやっとこ下山しました。

不作故、少ないタケノコを狙っている獣たちとの争奪戦(汗) あちこち掘り返され壊滅状態、一番の天敵はイノシシでした。 そしてヤツまで… (*_*)
alt
竹林の最上部で獣臭を感じ警戒をしていると…

大きなホウノキに痕跡発見!
alt
間違いなくクマちゃんの木登りの跡ですね。 近くに出したての💩も二か所ありました(*_*)

家に帰り…
alt
そういや知り合いのマタギに貰ったクマちゃん有ったはずと…

記念に? その日の晩酌のお供に食ってやりました☆
alt
撃った猟師のかたが上手に料理し保存用に缶詰加工したもですので、癖も無く美味しかったですね(~_~)

そしてGW明けの昨日は大雨に見舞われ、仕事柄休みボケも吹っ飛ぶ忙しさとなりました(T_T)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/05/09 16:08:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

CX-8で行く伊豆下田・河津~金目 ...
ぴなじろうさん

またルーミーで海釣りへ
hajimera1993さん

ラーメン探訪 Vol.930
麺屋 魔裟維さん

君の名は
KP47さん

新年の夢
バーバンさん

倉庫のWi-Fi環境向上
ひでエリさん

この記事へのコメント

2023年5月9日 19:58
noa☆さん、こんばんは(^^)v

海の方はポツポツ見たいですが、山の方はなかなかですね^ ^
タケノコは少ないと多いを繰り返す見たいですね。
クマとは怖すぎます( ̄▽ ̄)
うまく処理すれば臭みもなく食べられるんでしょうか…。

雨はうちの地元でも警報が出るほどでしたが、負けずにバイク通勤でした(°▽°)
バイクには良い気候になって来ましたが(^^)

コメントへの返答
2023年5月9日 20:48
kazu-ichiさん こんばんは(^_^)

今年の海はなんかおかしくて、例年通りの釣りが成り立ちません(*_*)
代わりにこれから始まるあっちの方は、冬からずっと獲れ続けて続けているようです。

10年間サボっていましたが今年から再開。早々に洗礼を受けた感じとなりましたね(>_<)
クマちゃんは焼肉でも美味しいとか! 時期や♂♀で違うようです。

大雨でもバイク通勤とはすごいですね~
私もお天気良い日はカブ通勤が心地良いです♪
2023年5月13日 18:44
こんにちは〜
少しご無沙汰してしまいました。

今年のGWはどこも混んでましたね〜
僕も希望の宿の予約が取れず、日帰り旅に2回行きましたよ〜
3〜4月に連日ニュースがGWはみんな動くよ動くよ!って煽ったせいもあると思いますが(^^;;

そんな状況なので海や山に遊びに行くのは良い選択ですね!

サゴシや山菜の天ぷらがとても美味しそう^_^

タケノコは僕も毎年掘りにいくんですが、うちの山も今年は不作・・・
裏年って言うのは知りませんでしたが、数年おきに竹の葉が黄色くなり不作がやって来ます。
昨年は一度山に入るとポイントにたどり着く前に何十本も採れて大変でしたけどね〜笑
イノシシはタケノコ山には大敵ですね〜
美味しいとこを知ってて地表に出る前の柔らかいのを食べてしまうからたちが悪いです。

クマはうちの山では出ませんが、怖いですね。
しかし・・・食ってやりましたっていうラストは笑いました^_^
コメントへの返答
2023年5月14日 21:28
LALIQさん こんにちは(^_^)

ご無沙汰です、いつもコメありがとうございます♪

ホントそうでしたね~
私も出遅れて良い宿取れなかったので諦めました。

ただ、海や山はコロナ過の休日の時の方が人混みを避けた人たちでいつもより混んでたので、通常に戻った今回はお陰で空いていましたね(´▽`)

山菜はいつも通りの美味しさです!サゴシも思いの外脂が乗っていて美味しかったです♪
例年並みの3-4kgのサワラだったらなお良かったんですけどね。

そちらもタケノコは不作だったんですね。
久しぶりのタケノコ狩りで解りませんでしたが、去年めっちゃ生えたとか…
その反動で翌年は余り生えないと言われています(>_<)
豊作の年はこちらもそんな感じであちこちにまとめて置いて、回収班と手分けしていましたね。

本文にも有りますが、少ないパイを人間と獣で争っているので尚激戦です(>_<) 仰る通りイノシシの方が土から出る前から見つけるので敵いません。掘り返られてひどい状態でした。

クマは… さっきまで居た感じでマジ焦りました!
ので、クマ除けにと食べてやりました♪

プロフィール

「キリ番☆ http://cvw.jp/b/1560198/48620901/
何シテル?   08/30 13:25
noa☆です、よろしくお願いします! 850 Estate→V70→V50 とボルボを3台乗り継いできました。 小回りの利くボディーに2.5Lターボで楽しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

急遽の旅へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 09:15:30
サンルーフドレン詰りによる室内側Aピラーへの漏水 解消作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 20:58:17
サービスリマインダー・リセット😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 09:26:16

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
ボルボ V50 2.5T クラシック に乗っています。 2011モデルのT-5 R-D購 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
海に山にと大活躍、850譲りのデザインがお気に入りでした。ベーシックモデルの2.5でした ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
憧れの850エステート。発表から5年後にやっと買うことが出来、嬉しかったのを覚えています ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
20代の頃に10年程乗っていたクルマです。 ステップアップを繰り返し、最終的にはTD-0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation