• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noa☆のブログ一覧

2019年12月29日 イイね!

2回目のバッテリー交換☆

2回目のバッテリー交換☆

今年は幸いな事に今のところ暖かい日が続いていますが、最近V50号の始動時に一瞬タメが有るというか、クランキングの勢いが弱い感じが気になっていました。

春の車検時にバッテリーの健全率=75%で問題無しと診断され、現在でもインジケーターは緑の良好で自前のテスターで測っても12.6V有ったのですが、前回の交換から丁度5年と言う事で思い切って交換する事にしました!



交換自体は経験済みですので作業はサクサクと進めて行きます♪
alt alt

外はちょっと雪が舞っていたので車庫に頭から突っ込み作業開始。 今回用意したバッテリーは某オクで仕入れた「ノルオート」というメーカーの製品で外寸法はほぼ一緒の物。 送料込みで1諭吉以下の製品の為、梱包は汎用の段ボールに入って来てインジケーター窓も無いというコストダウンに徹底した品物です(~_~)


今回は、前回取れなかったタワーバーのリンク部分のボルト外しに挑戦!

alt alt

かなりのトルクで締まっていて前回は断念→アッパーボルトから外した経緯が有りましたが、今回は覚悟を決め馬鹿力で緩めました(汗) その後バックアップ電源も確保しバッテリー本体外しに掛かりますが…


今迄使っていたデルコバッテリーのマイナス端子には青白い粉が沢山吹いていました(*_*)

alt alt

白い粉の場合はサルフェーションと言い、端子と本体に出来た隙間から漏れた希硫酸と端子の鉛が反応した硫酸鉛ですが、青白い粉は漏れた希硫酸とターミナルやケーブルの銅が反応した緑青であまりよろしくない物のようです。 ただ、見た感じではケーブルまで達してはいないですし、バッテリーとの接続部が腐食しているわけでも有りませんでしたね。


その他にも、バッテリーを取り外した後のバッテリーケースの底にも腐食を発見(汗)

alt alt

シールドタイプの筈ですが端子の隙間から漏れたのが伝って行ったか、もしくは何かしらのはずみで漏れたんでしょうかね~? ついでなのでケースも取り外し…


腐食と汚れが気になったので、外して水洗い!

alt alt

腐食は完全には取れませんでしたが、良く洗って乾燥し防錆にオイルを吹いて置きました。 右画像は外したケースカバーにデルコと新品のノルオートの比較。


キレイになったケースを取り付け、ターミナルを磨いて新しいバッテリーを乗せ…

alt alt

バックアップを外して電源の復旧完了!        当然ですがぴったり収まっています(~_~)


上から見たバッテリーケース下の様子。 因みにケースを取っ払うと下はこのようになっとります(^_^)

alt alt

最後にタワーバーのボルトを戻して作業は終了となりました。 交換後の始動はやはり勢いが違いましたね! キュルルル・ブオーンと元気いっぱいになりました♪


今回採用の「ノルオートバッテリー」

alt alt

採用の理由はフランス製でCCA(EN)740Aと云うハイパワー、デルコや純正品を超える性能にも関わらず低価格なこと。また日本に正規代理店も有り、品質保証も2年-3万kmついていること。

ノルオートは日本でいうところの「オートバックス」や「イエローハット」と言った大手カー用品店のオリジナルブランドだそうで、日本に進出してまだ2年目とのことです。


さてこの格安バッテリーの性能はいかに? 価格を考えれば3年持てばラッキー… くらいに思っていますが、なんか良さ気な感じですよ(~_~)


最後になりましたが、これで今年のブログアップは最後とさせて頂きます。 今年もみん友のみなさんからのあたたかいコメやご支援のお陰でみんカラを続ける事が出来ました(´▽`) 私は年越し夜勤となりますが、皆さま良いお年をお迎え下さいませ☆

関連情報URL : https://www.norauto.jp/
Posted at 2019/12/29 01:07:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2019年12月27日 イイね!

☆2019.11月・12月 釣果☆

☆2019.11月・12月 釣果☆

クリスマスも終わってしまい、令和元年も残すところあと数日となりましたね。 今年は年賀状も順調に書き終え、昨日全て投函してきました(~_~)


こちらは暖冬で一般の方は喜んでいますが、山沿いのスキー場や温泉の関係者なんかは少雪は商売あがったりでお困りの様です(*_*)


さて恒例の釣果アップも今年の最後。 今回は訳有って釣行回数も少なく、11月・12月の二ヶ月の獲物となりました。


11月上旬。

例年10月末で釣果の激減するアオリイカ釣りは辞めるのですが、今年はしつこくイカ狙い(^_^)

alt alt

殆どが一回の釣行で1杯とかになりました(*_*) 2時間程度頑張って 15-6cmをなんとかゲット!

凪の続いた翌日の深夜に3時間粘って 20.5cm♪


11月中旬

alt alt

まだ水温が20℃程なのでイケる! と出撃し 21cm-440gの今年一番の大物☆ 重さは10月の釣った 20cmより軽かったですね。 数日後、ダメ元で出掛けたデイゲームでボロボロのイカゲット。 このイカはサイズも小さく、エンペラ部分などが白くなって弱っていた感じ… よく飛びついて来たものです(@_@)

因みに知り合いの水族館職員の方の観察では海水温が15℃を下回る日が数日続くと死滅してしまうそうです。 この日を最後に釣れなくなっちゃいました(T_T)


その後荒れ続きで中々海に出られず… 出れても底荒れし濁った海で青物もスズキ君も無反応(汗)


気付けば12月。

上旬の荒れを避けた湾内のフラット狙いで…

alt alt

まあまあサイズのヒラメGet。            サイズは 56cm-2k有りました♪ 


12月中旬

alt alt

やっと休日と凪が被り久々の青物狙い。 今年は爆釣は無くポツポツでしたが、ソコソコ肥えたサゴシをソコソコカウント(^_^)


ゲットした獲物たちは

alt alt

アオリも大きくなり、干し網に一枚づつしか乗らなくなりました。 ま~毎回1杯づつしか釣れなかったんですけどね(笑) アオリの一夜干しはメチャ旨です(´▽`)


ヒラメは

alt alt

定番のお刺身と 昆布締めにし… 昆布締めで生ハム状になったものをフライパンで軽くソテー。

贅沢ですが、これがとってもマイウーです(~_~)


そして豊富な在庫となるサゴシは、最近流行りの熟成。

alt alt

YouTubeでお馴染みの 津本式では有りませんが 出来る限り体内から血抜きをし、水分を取り真空パック風で冷蔵庫で寝かせます(~_~) 今までの方法でも1週間位はお刺身(炙り)でイケたのですが、どんな感じになるのか? 一部は年明けまで取り置きして食べてみたいと思っています。


Posted at 2019/12/27 17:05:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2019年12月09日 イイね!

2019☆冬タイヤへ

2019☆冬タイヤへ

流石にそろそろヤバいっ と思いタイヤ交換を行いました。

前日には朝の通勤時には無かった雪が昼間に積もり、乗って帰れないのでは?と、ピンチに陥ったからです(汗)






7日(土曜日)。 お天気はイマイチすぐれませんでしたが 次回の休みまで待ってられないと思い、晴れている間に作業を開始。

alt alt

作業の途中でブレーキの引きずりが無いかもチェック。 前回の家内の車の時はキャリパーの分解を行いましたが、V50号は異常無しでした(~_~)


今回の交換は雨の合間で急いで交換したので、30分程で終了!

alt alt

夏タイヤ=18インチ                  スタッドレス=17インチ

スタッドレスは昨シーズン購入した 16年製のREVO GZ。


空気圧は…
alt alt

家族3人乗りまでで 160km/h以上出さない方は220kPa、かつECOな方は250 kPaでどーぞとなっています(~_~)

ほぼ1人乗りですし、乗り心地とハンドリングを考慮し 今回はフロント 240kPa-リア 230kPa としてみました。


そしていつもの様に夏タイヤはキレイに洗ってお片付けなんですが…

alt alt

フロントの内側、めっちゃワイヤー出てる(汗) 春の交換時に、今年はヤバそうとは思っていましたが これほどイってたとは! ダウンサスを入れた際にDでトーインは修正して頂いたのですが、どう見ても過度なトーインによる摩耗に見えますね。 仮に他のアライメントが狂っていたとしても純正の足回りではほぼ修正幅は無いんじゃないでしょうか? もしかして入れてある純正R-Dスプリングには専用のアッパーやポジキャン仕様のナックルの付いたショックになってるんだろうか??

何れにせよ、春までには何かしらの対策を考えなきゃですね(>_<)


alt

取り敢えず、これでいつ積雪となっても安心となりました(´▽`)

Posted at 2019/12/09 23:46:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2019年12月04日 イイね!

晩秋の候☆身近な虫たち

晩秋の候☆身近な虫たち

いよいよ師走、これから寒い日が多くなり外での活動が億劫になっちゃいますね(>_<)

晩秋の11月、家の周りや出先で見掛けた虫たちを見つけては写真に撮り貯めていたのでまとめてみました(~_~)



11月上旬

alt alt

紅葉ドライブの途中で見つけたクサギカメムシ と 家のメダカ鉢のスイレンの葉で見掛けたクロウリハムシ。 クサギカメムシは一般的に見られるカメムシで、越冬のため晩秋にかけ集団で民家の軒下なんかに集まっていたりします。 余談ですが、アメンボもカメムシの仲間って知ってました?

クロウリハムシは本来ウリ科の植物に寄る甲虫ですが、なぜかスイレンの葉の上で発見!


中旬

alt alt

釣りの途中の道路でアキアカネ と         職場の近くでエンマコオロギ。

どちらも秋を代表する虫、アキアカネとナツアカネと云う似たトンボが存在し、胸の縞模様の違いで区別できます。寿命は意外に長く、春に羽化したものが山で夏を過ごし 秋に平地に降りてくるので秋のイメージですね。

エンマコオロギは大物だとキリギリス程のサイズになりますし、夜に活発に行動するのでゴキブリと間違えて焦ります(笑)

alt alt 

家のベランダに飛んできたナナホシテントウ と   釣りから戻ったV50のボンネットに居たハラビロカマキリ。

テントウムシも越冬のため集団で民家のドアの隙間なんかに集まります、星の数の違う別種も一緒に越冬してるようです。

ハラビロカマキリはお尻を水に浸けるとハリガネムシが出るカマキリです。特徴は二の腕に黄色のイボの様な突起が3-4個有ります。胎内に寄生しているハリガネムシに意思までコントロールされるのか、宿主(しゅくしゅ)を終えると水辺に向かうと言われています(汗)


下旬

alt alt

同じく釣りの帰り道、真っ赤に熟したノイバラの果実と 近くの草むらで見つけたヨモギハムシ。

ノイバラの実はアキグミと並び この時期小鳥たちの貴重な餌でしょうか? 近くにオレンジ色の鳥の糞が沢山有りました。

ヨモギハムシは独特のメタリックブルーとその下のオレンジ色のコントラストで目立ちます。 天気の良い日は その光沢感がキレイです(~_~)


11月の最後のお休みの日。

alt alt
恒例のチューリップの植え付け、今年は 168個の球根を植えました。 作業中も家の前を通るかた何人かに「毎年楽しみにしています」なんて、声を掛けられたり…♪

作業を終え休憩していると、シーズン末期になり繁殖活動中のアキアカネのペアが沢山飛んでいました(´▽`)


こちらもいよいよ雪の降るシーズン、明日・明後日とヤバい予報になっていすが まだV50号のタイヤ交換は済んでいません(>_<) 通勤は最悪バスで出来るので大丈夫なんですが、そういや今晩職場の忘年会(汗) 寒くて行くのめんどくさっ(>_<)

Posted at 2019/12/04 13:12:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「タケノコ掘り…
燃え尽きた(>_<)」
何シテル?   04/28 17:07
noa☆です、よろしくお願いします! 850 Estate→V70→V50 とボルボを3台乗り継いできました。 小回りの利くボディーに2.5Lターボで楽しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

123 4567
8 91011121314
15161718192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

サンルーフドレン詰りによる室内側Aピラーへの漏水 解消作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 20:58:17
弾丸旅へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 07:23:51
サービスリマインダー・リセット😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 09:26:16

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
ボルボ V50 2.5T クラシック に乗っています。 2011モデルのT-5 R-D購 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
海に山にと大活躍、850譲りのデザインがお気に入りでした。ベーシックモデルの2.5でした ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
憧れの850エステート。発表から5年後にやっと買うことが出来、嬉しかったのを覚えています ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
20代の頃に10年程乗っていたクルマです。 ステップアップを繰り返し、最終的にはTD-0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation