• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月19日

目撃!レクサスCT200h!

目撃!レクサスCT200h! 本日、午前9時前頃に、東京駅から程近い場所にて、何やらクルマの撮影を行っておりました。

よ~く見ると、来年早々に発売予定のレスサス「CT200h」ではありませんか!

まだナンバーを取得していないためでしょうか?トラックの荷台から実車は降ろさずに撮影をしていたようです。

このレクサスCT200hですが、事前情報によると基本構造はプリウスと同じとのことですが、コンパクトプレミアムハイブリッドカーとしてどのようにプリウスと差別化を図っているのか、とても興味があります。

外観ですが、ハッチバッックボディのため大きさは比較的コンパクトですが、精悍なデザインで私的には好印象でした。
コンパクトプレミアムカーとして、上手く高級感が演出されていると思いました。

ハッチバックボディのクルマが日本の市場で成功するのは難しいと言われてますが、このレクサスCT200hが、如何にしてプレミアムカーとして独自の質感の高い乗り味や高級感を演出できるかが成否の鍵を握っているように思います。

プリウスには無いプレミアム感を運転者や同乗者に提供できて、かつ購入者が納得できる価格設定となっていれば、プリウスでは質感や乗り味が今ひとつ物足りないという理由で敬遠していた人が、レクサス入門カーとして触手を伸ばすかもしれませんね。


↓荷台に乗せられたままのレクサスCT200h
201010190847000
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2010/10/19 22:57:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嵐電 嵐山駅周辺
空のジュウザさん

ガレ育は甘い蜜
☆よっけさん

地元のNHK放送会館へ
THE TALLさん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

ゼロ戦、彩雲、隼を見に行こうツーリ ...
カンチ.さん

渡辺のジュースの素
avot-kunさん

この記事へのコメント

2010年10月19日 23:21
パッと見、こす氏の車かと思ってしまいました。
少なくとも30代のうちは縁のない種類の車ですが、落ち着いてきたらこういう嗜好にいくのかなぁ~と思う自分もいます。
(いつになったら落ち着くのかソコが不安ですが)
コメントへの返答
2010年10月20日 12:20
ナイスなフリでございます(笑)

それを連携プレーで答えるこすさんもさすがです♪

40才にもなると、たまにですが、次はもう少し落ち着いたクルマにしようかな?とふと思う時がありますが、すぐに忘却の彼方へ(笑)

やっぱり、インプやレガシィなどのパワーのあるクルマは、今のうちに乗っておきたいですね♪
2010年10月20日 0:04
なんでやねん!(´。`)
モーターショーで見たときは大径ホイールだったので、大分大人しくなった印象です。
出てくるまではてっきり、BM1シリーズに当てる「FRスポーツ」だと思っていたけど、エコに走っちゃったのは時代がそうさせるのかちょっと残念です。
コメントへの返答
2010年10月20日 12:26
ナイスツッコミ!(笑)

モーターショーで見たときは、大径ホイールだったこともあり、結構斬新で格好良く見えましたが、実車を見ると意外と普通でした。

確かにカー雑誌などのニューモデル予想では、BMWの1シリーズに対抗するクルマのようなことが書かれてましたね。

このサイズでFRであれば、コンパクトFRスポーツとして面白いクルマになると思ったので、本当に残念です。
2010年10月20日 8:42
スクープですね。

思ったより、大きそうですね。
コメントへの返答
2010年10月20日 12:32
白昼堂々と、しかも人通りの結構多い場所で、未発表のクルマの撮影をするとは、ちょっと意外でした。

コンパクトなハッチバック形状で、ハイブリッドで300万円を超える価格設定になるという事前情報が出てますが、内装の質感や乗り味、快適装備などをどこまで設定してくるのか楽しみでもあります。
2010年10月20日 20:35
こんな衆人のもとに晒すとわ

トヨタも相当自信があると見た!!

スバルも堂々と晒せばいいなぁ(⇒そろそろ新型イン○レッサ)
コメントへの返答
2010年10月21日 20:59
まさかこんなに人通りの多い場所で、未発表のクルマの撮影をすること自体、驚きです!

仰るとおり、トヨタ(レクサス)としては、入門編に位置づけられる車格ということもあり、このクルマには相当力が入っているように思います。

スバルも、そろそろ次期インプレッサの情報がカー雑誌で見かけるようになりましたね♪
2010年10月21日 6:32
丸の内仲通はいろいろな撮影が行われていますよね。
一番驚いたのはSUMAPの稲垣の撮影に出くわしたことです。
インプレッサWRXの先代パンフも丸の内で撮影されたものが
ありました。
今回の撮影の仕方を見るとナンバープレート取得していない
クルマは地面に足をつけないという大企業らしい細やかな
処置がニクイっすね。
コメントへの返答
2010年10月21日 21:05
仲通はが整備されて、お洒落な雰囲気となり、撮影場所にはとても魅力的な場所になりましたね♪

過去に、仲通で愛車の撮影を試みましたが、知人に遭遇して恥ずかしい思いをしそうなので、結局実現できずにおります(笑)

画像を見ると、何故、キャリアカーからクルマを下して撮影しないのかな?と思っていたのですが、確かにナンバープレートが装着されていなかったので、公道を走っている姿を撮影するのはマズイですね(^_^;)



プロフィール

約10年乗り続けたレガシィツーリングワゴン3.0Rから、レクサスIS350Ver.Lに乗り換えました。 我がクルマ人生初めてのFR車です。 スバル水...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トムスバレルマフラーが経年劣化で使用継続不可となりました・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 20:41:36
セカンドカー買い替え試乗 その③~契約! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 22:35:39
六厘舎 つけ麺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 21:03:22

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
約10年間乗ったレガシィツーリングワゴン3.0RからレクサスIS350に乗り換えました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
お立ち寄りいただきありがとうございます。 前車B4を約7年間乗り、弄る箇所が無いくらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation