• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月27日

今シーズン初滑りしてきました。

1月18~19日は、今シーズン初滑りで、今回も福島・猪苗代スキー場(中央)へ行きました。
スキー&スノボ関連のサイトでは,ミネロが人気が高いですが,私自身のレベルや子供たちのレベルなら中央でも十分楽しめます。
今回は自分の家族以外に下の子の友達の家族も連れて訪れました。
磐越道・猪苗代磐梯高原ICからクルマで15分。
スキー場への道もしっかり除雪しており、雪道の走行に不安な方にもお奨めできるスキー場です。
朝AM6時に自宅を出発。AM8時30分にはスキー場隣のホテルヴィライナワシロに到着。
スキーの準備をして、AM9時20分には今シーズン初滑り開始です。


猪苗代&磐梯にはスキー場が多い(アルツ、猫魔、猪苗代リゾート、リステル)けど、毎年猪苗代スキー場(2008年以前はアルツでしたが)を訪れるのは、
(1)宿泊ホテル(ホテルヴィライナワシロ)とスキー場との移動時間1分。
(2)コース幅広く、雪質も良いので、シーズン初滑りには最適。
周囲のスキー場に人出は分散しており、リフト場も大きな混雑も無く、初級レベルのスキーヤー&ボーダーも気分良く各コースを滑ることが出来る(特に猪苗代中央は)お奨めのスキー場です。
天気が良いと写真のように、猪苗代湖(右奥の雪の無い箇所)を望むことが出来ます。

AM10時半~11時半の昼食時間、PM13時~13時半の休憩時間以外はAM9時20分~PM14時20分までフルに滑りました。(下の子の友達の家族(特に親御さん)皆さん、PM16時半までフルに滑ってました。とても気に入ってくれたようです。)

ホテルにはPM15時にチェックIN。ホテルからみた猪苗代スキー場はこんな感じです。
右側の高い山側の方が人気のミネロ、左側の低い方が猪苗代中央。今年も雪が豊富で、良いコースコンディションです。

宿泊先の「ホテルヴィライナワシロ」は、2008年からの猪苗代スキー場での宿泊先です。宿泊の部屋も広く&TVも地デジ化され,無線LAN(共有フロアのみですが)も使え,食事も美味しく,温泉もあり,そしてホテルの目の前がスキー場。我が家にとってスキーの時のべストな宿泊場所で下の子の友達の親御さんもとても気に入っていただけました。

翌朝、AM5時半、ちょうど朝風呂に行こうとしたときにホテルの窓から見たスキー場の様子。

こんな時間でもコース整備&連絡道路の除雪、結構スキー場の運営は大変なことがわかります。

朝食後、私以外の家族及び下の子の友達の家族一同は、ゲレンデで最後の雪遊び(ソリなど)を楽しんでました。私はと言うとクルマの雪を掃い、家族の荷物&スキー用具(私&妻の)をクルマに積み込み作業を行ってました。AM10時にはホテルを後にして、途中昼食を取りPM12時40分には自宅到着。2月上旬には町内のスキーバスツア(福島・台鞍スキー場)に参加予定。スキーはサーキット走行と合い通じるものがある(朝早く起きるのと自分のレベルでチャレンジ)と最近は思う次第です。
ブログ一覧 | 日々の出来事 | 日記
Posted at 2014/01/27 00:45:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴7年!
LJSさん

気になる車・・・(^^)1453
よっさん63さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

そうだ、秘境駅・大嵐で駅弁を食べよう
P.N.「32乗り」さん

焼きそば
もへ爺さん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【ログインID統合に関するお知らせ】 http://cvw.jp/b/175233/48324512/
何シテル?   03/21 19:50
自分の小遣いの範囲でクルマいじりをしています。ギャランVR-4を乗り継いできましたが,今回はマツダスピードアテンザからMAZDA2に乗り換えました。よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2018Joy耐・・・今回も私はお手伝い、Joy耐ヘルパーリポート2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 17:57:50
やはり今年も変わらない風景・2017年も初詣から始まります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/03 15:29:09
時代はリジカラ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 01:05:06

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MTやAT,大型トラックやバスも含め,色々なクルマを乗りました。50代のおじさんですが今 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
2019年10月14日,今まで乗っていたタウンボックスから切り替える形で通勤車&町乗り用 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の愛車。妻の通勤,学童&保育園の送迎,買い物や近場のお出かけ,冬のスキー運行車など大活 ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
社会人になって初めて自分名義のクルマ。 岡崎の方に就職してとにかく足になる手ごろなクルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation