• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽーる^^のブログ一覧

2025年11月27日 イイね!

衝撃と何かが壊れる音がした

衝撃と何かが壊れる音がしたバリバリメリメリ。
社内に鳴り響く炸裂音。

激しい音と共に前進していた車は前に進まなくなった。
どうやら何かに激突したようだ。

音と共に心が壊れていくのを感じる。

嫁が泣きそうな顔でそんなようなことを言っていた。
夢だと思ったら現実だった。

幸いなことに車は納車されて1ヶ月のランクル。
まもなく1ヶ月点検を受ける前に起きた出来事である。
車に異常があればこれで無事に以上ありと検査してくれるだろう。

被害としては画像のバンパーのみ。
これでモデリスタを発注しても問題ないはずだ。
モデリスタのバンパーを調べてみる。
キットに画像の部品は含まれていないようだ。
微妙に弄りの言い訳にならない気がする。

1m離れてみてみた。
傷が汚れに見えてきた。

5m離れてみてみた。
汚れに見えていた何かが車に馴染んだ。

10m離れてみた。
汚れさえ気にならなくなった。

手のひらくらいのソフトボールほどの傷ではあるが問題ないようだ。
よく見ると傷の部分がゴルフボールくらいの大きさで奥に1cmほど陥没している。
あとはバンパーが押されているので取り付け部にダメージがあるようだ。
レクサスとは違いもともとチリがどうのこうのが気にならない車である。
最初からチリがホンダ車のように合ってないと思えば気にならなくなる。

これは!ラッキーだ。
バイクで激突していたら廃車になったうえに人間も放り出されていたことであろう。

ということでモデリスタ付けたくなったらついでに発注しようと思います。
修理する予算があったらNチビ欲しいなぁ。
Posted at 2025/11/27 22:54:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランクル250 | 日記
2025年11月15日 イイね!

野菜ラーメン

野菜ラーメンいつもと違い今回は贅沢に野菜ラーメンをチョイス。

野菜たっぷりで食べ応え抜群。
麺を野菜の下に見つけた頃にはお腹いっぱいに。
ちょいとピリ辛な味噌と野菜の組み合わせは食欲をそそります。

若かりし頃は余裕でしたが今の私にはちょっと多かった。
食べ過ぎた分ゴルフ練習でもしてカロリー消費してきます。
Posted at 2025/11/15 11:06:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べる | グルメ/料理
2025年11月12日 イイね!

生活道路「時速30km規制」

今更ながら生活道路30km規制について知る。
生活道路のことをゾーン30のようなところだと思い込んでおりました。

重要なのは生活道路の定義。
警視庁のHPからよると以下の道路を除いた道路とある。

道路標識又は道路標示による中央線又は車両通行帯が設けられている一般道路
道路の構造上又は柵その他の工作物により自動車の通行が往復の方向別に分離されている一般道路
高速自動車国道のうち、本線車道並びにこれに接する加速車線及び減速車線以外のもの
自動車専用道路


ようするに1車線道路は全て規制の対象ということか。


生活道路のイメージ
通勤通学などで人が多く利用する生活道路だと認識していた。



こんなところで速度出す奴はあぶねぇ、どんどん規制しろと。


だがしかし生活道路の定義が広い。
1車線道路全てとなると実情は異なる。



よくある見晴らしのいい田舎の道。
バイクだと明らかにぬわわkmくらいで走ってる人も見かけるような道路。
これが30km規制だと!!!
チャリンコにちぎられるジャマイカ。

実際にロードバイクでトレーニングしていたのはこういった田舎の車通り人通りが少ない道。
農道のぽるしぇと言われる軽トラが物凄い速度で走っていく山道もそれにあたる。

大型バイクの免許を取り大型バイクは日本だと扱うのが厳しいなと感じ、ニンジャやグロムを購入した。
グロムが最高に楽しい瞬間は田舎の曲がりくねった道を自由自在に走るとき。
唯一制限速度内で楽しめていたのである。

30km規制となったら楽しくないとか別としても移動時間が2倍かかる計算。
移動距離の長い田舎の民は大激怒であろう。

さてそんな本日は規制がかかる前の道路を楽しもうと思う。
時速60kmで(笑)
Posted at 2025/11/12 09:47:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月09日 イイね!

ライダースクール

ライダースクール雨の中スクールに参加してきました。

本日はテーマ別練習。
個人的に重点を置いて練習したのは2つ。

オフセットスラロームとロングスラローム。
周りがほとんど大型バイクの中、私はニンジャ400。

圧倒的軽さと小回りが利く車体。
楽させてもらっております(笑)

オフセットスラロームはパイロン位置をずらすことで難易度を上げたスラローム。
ギアは1速でアクセルや半クラで速度調整をするのではなく、リアブレーキで制御することを学びました。

ステアリングロックさせて旋回させる低速セクションはアクセルを回しっぱなしで、リアブレーキも踏みっぱなしで力を殺して安定させる。
とはいえその状況が続くと常時リアブレーキは引きずってる状態。
バイクにはかなり負担がかかってそうですが、タイムは圧倒的に早くなりました。

ロングスラロームはひたすら続くパイロンスラローム。
こちらはリズムが大切。
アクセル操作はパーシャルと加速を繰り返しながらリアブレーキちょんちょんと入れながら速度コントロール。
外から聞いてるとエンジン音がブンブン言うのでアクセルでコントロールしてるように見えますが実際はブレーキメインで調整。
アクセルオフで減速させるとバイクがギクシャクするのでロングスラロームだと途中でリズムが崩れます。
いろいろやってみると面白いですね。

最後はひたすら小旋回。
基本のUターン、10m幅を何度かやり6m幅のターンへ。
ステアリングをロックさせて、リーンアウトでバイクを寝かしこみ一気に曲げる。
この時もリアブレーキは踏みっぱなしで、アクセルはしっかり回して半クラ制御。
とにかくリアブレーキで出力を殺すのがこれほど重要とは。
下手にびびってアクセル戻そうものなら失速して即転倒。
最終的には4m幅のターンの練習を何度も繰り返し反復練習。

雨の中滑る路面だったこともあり低速セクション中心のスクールでした。
こういった状況でバイクに乗ることはほとんど無いのでいい経験になりました。

次はドライ路面でいろいろ試してみたいです。
Posted at 2025/11/09 23:31:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2輪ライフ | 日記
2025年11月08日 イイね!

ラリーSS 稲武、設楽、伊勢神トンネル

ラリーSS 稲武、設楽、伊勢神トンネルラリージャパンの開催地。
今日は小原、恵那方面、
昨日は稲武設楽エリア。

混雑を避けるためすでに終わった稲武設楽エリアを散策。
稲武設楽のSS区間を走った感想。

タイヤ痕凄い。
道が悪い、地面擦った後多数。
細くて道が悪い区間を凄い速度で走り抜けるヤバさ。
そしてバイクですら2速で曲がれないような場所を曲がる技。
軽自動車でも切り返さないと曲がれない急なカーブ。

激しい走行の跡が道路のいたるところに付いておりました。
砂利、コケ、落ち葉に枝まで、道路に水が流れる部分もそのまま。
バイクでかっ飛ばそうものならすぐに転倒することでしょう。

ラリードライバーは人も車も特殊な訓練を受けてるのでしょうが、常識の外にいらっしゃいます(笑)



さてそんな岐阜県の平谷付近まで登っていくと気温は昼で10℃を下回る区間も。
日中日が当たっても肌寒いくらいの季節になりました。
黄色く色づいた紅葉が綺麗でした。



画像は旭高原。
愛知の山は紅葉にはまだ早くもう少しかかりそうです。

伊勢神区間の走行動画。


14分あたりからのヘアピン区間の曲げ方が凄いです。
なるほど、こうやって曲げていくんですね。
Posted at 2025/11/08 19:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪ライフ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ジムニー ヘリックスのサブウーファー追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/184065/car/3336467/7119117/note.aspx
何シテル?   11/16 18:15
車好きからゴルフ初心者へ あれだけ拘っていた車選びがゴルフバッグが楽々積める拘りに移行 ゴルフ場への快適性を重視するようになりました。 とはいえ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 45 6 7 8
91011 121314 15
16171819202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴6年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:21:39
嫁のブログ 
カテゴリ:嫁ブログ
2007/07/11 23:32:11
 
四十肩@レーシング 
カテゴリ:マイページ
2006/06/17 23:31:49
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022/9/20 契約 販社にて現在100番目くらいの順番待ち 納期は2年以上かかる ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
納車待ち 3月1日ディーラー入庫連絡あり。 現在コーティング、ドラレコ、レーダー取り付け ...
ハーレーダビッドソン FXBBSストリートボム114 ハーレーダビッドソン FXBBSストリートボム114
納車までに免許を取りに行かなければ。 納車まで一ヶ月のタイムリミット。 最初の20日く ...
トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2024年7月 契約 2025年7月 生産予定 ランクル70が抽選に外れ250は大きさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation