• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽーる^^のブログ一覧

2025年10月05日 イイね!

バイクいろいろ乗ってみた

バイクいろいろ乗ってみた今日は試乗イベントに行ってきました。
いろいろ乗ったので忘れないうちにメモ代わり。
BMWとカワサキは人気ありすぎて並ぶの疲れてほぼ乗れず。
来場者は多く試乗し放題というのもあってたくさん乗られてる方が多い印象。
なんだかんだと5時間くらい試乗しておりました。

最初に乗ったのはハーレー。
国産バイク混みあってたので輸入車ゾーンへ



水冷ナイトスター
前回の試乗で感じが良かったパンアメリカ。
アメリカンタイプはどうなのかと試乗してみたのですがトルクが薄い。
回してあげないと物足りない感じでビックツインのようにはいかず。
車体が軽く扱いやすいですがレブルの出来が良いだけに厳しいか。
個人的には刺さらずでした。

続いてドカティの試乗へ


スクランブラーアイコン
800ccのバイクですが中型バイクのような軽さを感じます。
自宅に帰って調べてみると180kg台、軽いわけです。
乗った印象もそのままの扱いやすい印象。
セルフステア強めでひらひらとバイクが難なく動きます。
フルスロットルでもトルク感強めですが扱いやすい。
これは良いバイクです。


モンスター+

スクランブラーアイコンと比較して操作系が重たい。
似たような重さですが車体もこちらのほうがずっしりと感じます。
走り出してみると試乗コースではパワーの差はそれほどわからず。
とにかく良く加速して、良く曲がるバイクだなという印象。
ずっしり剛性感のある塊が鬼のトルクで力強く加速しますという感覚。
なんていうかフルスロットル危ないです(笑)
日本の道路では持て余すレベルかなと。



パニガーレ V2
跨った瞬間シートが高くて足のかかとが届きません。
アクセル回すとぶんって行きます。
あぶねぇっす。
これマジであぶねぇっす。
慣れない状態でフルスロットルしたらダメです。
おかしいな、モンスターとそれほど馬力変わらないはずなのに。
ポジションきついですが体を落としこめるポジションです。
ブレーキ効きます、倒しこみ楽です。
アクセルで車体簡単に起きます。
おまた熱いです(笑)
欲しいです、高そうです。

このあたりで大型ハイパワーバイクから一息



ベネリのパンアメリカ、502X
サスペンションがフワフワでお尻にやさしい
なかなかいいバイク、でもどこか作りに不安が。
なんだろう、しっかりかっちりきっちり感が薄い。
良いバイクなのですが刺さりません。
遠くまで疲れずに走れる道具感はあるんですけどね。



ベネリ IMPERIALE400
見た目で乗ってみたくなり試乗。
走らせて気が付きました、自分の好みではないなと。
どうやって乗ったら良いのかわからず。



モンディアル  SPARTAN 125
カッコいい見た目、125ccの維持費そして軽さ。
見た目に惹かれて試乗しました。
何が違うと言われると難しいのですがグロムの良さを再確認。
ホンダの4ミニエンジンの優秀さを再確認。
フィーリングの部分が大きいのですが排気量が小さいからこそ差を感じます。



電動バイク GE-N3 DIRTFREAK
電気で動くので発進時の一瞬、初速が早いです。
125ccくらいの加速、30km/h超えると50ccのカブくらいの加速へ。
軽くてふらふらします、作りはアサヒの子供用自転車みたい。
楽しいですが自転車として乗ったほうがしっくりきます。
航続距離60km、車重50kgは車に積んでどこかで走るには便利そう。
40万円を高いと取るか安いと取るか。



スズキ Vスト800
乗り心地抜群、低速からのトルクが気持ちいい。
エンジン音最高、コーナリングも気持ちいい。
ナニコレ凄いんですけど。
乗った瞬間に鈴菌に感染しました。
これくださいって言いそうになるレベルです。
良すぎるのでバイク乗り換えたくなります、試乗しないほうが良いです。



SV650
エンジン音気持ちいい。
トルク特性も最高、丁度いい加速と低回転から来る力強さ。
のんびり走ってもアクセルぶん回しても楽しい。
気になったのはステアリング特性が独特なこと。
曲がるときに他のバイクとは違う乗り方をしないといけない不思議。
上手く乗りこなせませんでした、そこが惜しいといった感じ。



ホンダ ホーク11
上級者向けのバイクでした。
車体の重さを感じます、取り回しが厳しめ。
ポジションがやる気のポジションです。
エンジントルク凄すぎてどどどどおおおおって加速します。
速すぎて危ないです。
低速のパンチが強すぎるのはちょっとハーレーっぽい。
試乗だけではうまく乗れずでした、もう少し長時間乗ってみたいバイクです。

ホンダ アフリカツイン
1速フル加速したらフロント浮きました。
あぶねぇです。
下からトルクもりもり。
Vストやテネレと比べて足回りがかっちりしてます。
個人的には速すぎるバイク。
もう少し練習してみないと良さがわかる手前です。

ホンダ CBR650 Eクラ
丁度いいパワー
乗りやすいエンジン特性
1速で走ってもギクシャクしません。
ギアチェンジでクラッチ操作必要なし。
かなり優秀なバイクです。
丁度いいパワーで振り回してると楽しすぎるので免許点数なくなりそうです。

あとはテネレー乗って足が届かないと思ったり、
エリミネーター400乗って乗り心地の良いニンジャ400だと思ったり
GSX125乗ってポジションがNSRみたいで楽しく曲がったり、
そんなこんなで思う存分試乗をしてきた一日となりました。
Posted at 2025/10/05 18:08:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2輪ライフ | 日記
2025年10月04日 イイね!

月給68万円のお仕事のオファーがありました。

月給68万円のお仕事のオファーがありました。最近はバイク(ニンジャ)を買ったり、
バイク(グロム)を買ったり、
バイク(ハーレー)を買ったり、
車(ランクル)を買ったり、
車(typeR)を買ったり、
車(Cクラス)を買ったり、
車(LX)を買ったり。

今年に入って毎月のように乗り物とのご縁があります。
幸せだなと思いながらも貯金は減っていってるはず。
あれ?手放した高く売れた車によってあまり減って無いような、
いや減ってると思ったほうが良いような。
冷静に考えるのをやめ流石に買いすぎなのではと思い考えておりました。

するとalexander hughesの採用担当からの連絡がありました。
知らない間に求人を送っていたようです。
トランビとかで何件か企業買収の応募はしたのが求人になってしまったのかなと。

どうやら担当者さんは私のパートタイムポジションの内容を気に入ってくれた様子。
商品の仕様体験と改善提案をするお仕事のようです。

しかも試用期間にもかかわらず10万円の基本給まで貰える。
1日1~2万円稼げるうえに5日ごとにインセンティブもつくとのこと。
さらに試用期間終了後は68万円もの好待遇。

おかげさまで買いすぎた車の支出もなんとかなりそうです。
さて稼いだら次は何を買おうか夢が膨らみます(笑)

あ、皆様はこのメール見て応募したらだめですよ。
私が独り占めしますので。
Posted at 2025/10/04 13:55:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 考える | 日記
2025年09月29日 イイね!

高所恐怖症

高所恐怖症ふらっと峠や林道を走ってきました。

天気は良く山に登ると肌寒さを感じるように。
そろそろメッシュジャケットからの衣替えが必要です。

さてそんな道中で見かけた橋の上。
これがとにかく高くて怖い。

かなりの高さがあるうえに手すりが低い。
簡単に飛び越えられる高さはバイクが倒れたらその勢いで人間も落ちそう。
隙間から下が見えるのでまたこれが怖いのなんの。
おしっこちびりそうになりました(笑)



横からみると橋はこんな感じで綺麗なつり橋です。
天竜川を挟んで対岸が静岡でこちらがわが愛知。

静岡との境目をうろうろしながら長野や岐阜を回るが最近のお気に入り。
このあたりはジムカーナ練習になりそうな峠道に恵まれております。

この日は350kmほど山道を堪能して帰宅。
流石にこれだけ走り回ると足がガクガク、当然翌日は筋肉痛に。
下り区間などはハンドルを触っている手のひらも痛くなります。

車では入っていくのに勇気の必要な道でもどんどん進める2輪車は楽しいです。
山の中の道は川に沿って作られてることも多く、綺麗な水を眺めながら走るのも最近のお気に入りです。
Posted at 2025/09/29 16:51:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2輪ライフ | 日記
2025年09月26日 イイね!

夏場のハイグリップタイヤ

バイクに乗り始めて暑い時期に練習をしたせいかタイヤがみるみる減っていきます。
ちょっともったいないと感じるほどの減り方なので考えなければと。
11月のライダースクールまでは持たせたいです。



中央の溝は2500km程度なのであまり減っていません。
このあたりの直進時によく使う場所のゴムが減りにくくなっているという情報通り。



サイドは良く使うので減りが早いです。
なるべくバイクを倒さずに曲がるようにしているのですがそのほうが減るのかも。
もしくはブレーキが甘く加速と減速のメリハリが無く中央部を使いこなせていないのか。

グロムとニンジャに乗って練習しているのもあってバイクを倒す感覚はかなり戻ってきました。
ハーレーだけは相変わらずまったく慣れずに30分くらいで足がつります。
おっさんには大型バイクは厳しいのを痛感。

もう少し練習を積んで涼しい秋を満喫したいと思います。
Posted at 2025/09/26 17:45:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2輪ライフ | 日記
2025年09月22日 イイね!

壊したっぽい(笑)

壊したっぽい(笑)この表示はなにかを壊したか。
94kmほど走ったところで表示画面にこれがつきました。

いろいろ弄りまわしてたから壊したのかな。
ドライバー設定弄ってたらトヨタとレクサスで同じアプリで共有してる。
名義違ってたら登録できないジャマイカ。

嫁さんに登録してもらおう。
ってな具合でいろいろ設定を弄ってたら故障の表示。

そしてしばらくするとこちらの表示。


他にもいろいろ壊したっぽい(笑)

修理するの面倒だからエンジン切ってしばらくしたら勝手に直らないかな。
輸入車アルアル、放置しておけば勝手に解決するいつものだと信じたいです。
Posted at 2025/09/22 18:38:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランクル250 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ジムニー ヘリックスのサブウーファー追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/184065/car/3336467/7119117/note.aspx
何シテル?   11/16 18:15
車好きからゴルフ初心者へ あれだけ拘っていた車選びがゴルフバッグが楽々積める拘りに移行 ゴルフ場への快適性を重視するようになりました。 とはいえ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴6年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:21:39
嫁のブログ 
カテゴリ:嫁ブログ
2007/07/11 23:32:11
 
四十肩@レーシング 
カテゴリ:マイページ
2006/06/17 23:31:49
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022/9/20 契約 販社にて現在100番目くらいの順番待ち 納期は2年以上かかる ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
納車待ち 3月1日ディーラー入庫連絡あり。 現在コーティング、ドラレコ、レーダー取り付け ...
ハーレーダビッドソン FXBBSストリートボム114 ハーレーダビッドソン FXBBSストリートボム114
納車までに免許を取りに行かなければ。 納車まで一ヶ月のタイムリミット。 最初の20日く ...
トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2024年7月 契約 2025年7月 生産予定 ランクル70が抽選に外れ250は大きさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation