19 第237回

「皆さん、こんにちは(^-^)8月の日曜日は、本日で最後となり、次の日曜日は9月の頭。いかがお過ごしでしょうか?」

「昨日は、出勤(半日暇)の為、明日からのネタに頭を悩ませているアイルトン。まぁ、何とかします(`_´)ゞ」
さて

「今回は、一時休止としていたシリーズ物が久しぶりに復活。いつぞやの、橋以来なので半年近くぶりっすかね?」

アイルトン探訪シリーズ

「急な思いつきで、強行的に決行となったので、大した場所?ではありませんが、お付き合いいただければ幸いです(^ω^)」
時は8月18日、夏休み最終日。

いつものように、朝5時に起床し、ユーチューブ観ながら、録画していたアニメを流し観し……

村上春樹を読むと言う、聖徳太子もビックリな同時進行をしていたアイルトン。

アイルトン「あぁ〜、夏休みも今日で最終日。こんなボケっと1日を過ごして良いのだろうか……」

アイルトン「いや、絶対に良くない!!先日「夏休み中に、探訪ロケやります!」って、言ったんです(`_´)ゞ自分の吐いた言葉には、責任を持ちたい!!プランは無いけど、やるぞい探訪!!!」

「うわっ、スイッチ入った(汗)」

事実上、今年初めて着る事になった夏制服(爆)

S2000を、ブイブイ走らせ……

最近よく行く鹿沼の山間部を通過し……

栃木県は栃木市の山の中。

到着(^^)

「実はですね〜、この場所は昨年も夏にロケで使わせてもらっているんですねぇ(爆)」

↑昨年の探訪シリーズでは……

廃公園?廃遺跡?みたいな場所を、8月はクソ暑い中、軽く調査しましたが……

「今回は、昨年見ていなかった反対方向を調査する事にしました」

お約束の……

探訪セットを用意して……

いざ、すぐ近くにある、まだ見ぬ景色を見に行く旅へ!

↑始まって早々、当コーナーの大好物がお出まし♡

レストランの廃墟でしょうか?

お待ち用のベンチ?よく見ると「レストラン五三六」??

「調べてみると、洋食屋さん風の蕎麦屋さんだったみたいっすね。数年前までは営業していたみたいですが、どうなんでしょう?」

↑2012年時

↑2019年時

ん〜、散々廃墟や廃道見て来ましたが、おそらく営業はしてない雰囲気。

「おっ、井戸がありますね!」

アイルトン「!?!?」

↑井戸と言えば公開当時、初めてあの映画を観た時は数年トラウマになりましたよ(笑)

駐車場の車輪止めが、境界線だった不思議。

サクサク進みます(^^)

実に田舎の自然溢れる雰囲気(^-^)

山村さん家の娘さん「何で、あなたはココに来たの……」もう、いいよ!ロケの邪魔するんだったら、三脚でシバくよ!!(怒)

ん?先に何かあるみたいっすね!

少し上るようです(汗)ロケ開始15分で、既に汗だく……

「この日は、天気は晴天。かなり、気温も高く大変でした(笑)」

「とは言っても、進まなければ先に進めません。画の為ですから、とにかく前進です!」

うわっ、何か出て来そうなん雰囲気プンプンするわ(爆)

↑こんなの出て来ないように祈るのみ。

アイルトン「見なかった事にしよう。またアレが出て来たら大変(笑)」

パッと見、癒しは小さなお花だけ(爆)

いつから、ヨーロッパ戦線の最前線に送り込まれたんだろうか……

普段は、この手の自然の中を歩く機会もないので、まぁ良いっちゃ良いんですけどね( ̄▽ ̄)

田んぼ

歩いては止まり、歩いては止まりを繰り返していると……

遠くに何か見えますね?アレかな、さっきの看板の場所は??

その前に、林を通過する事になりそうですね。

とりあえず、林の入り口まで進み……

念の為、用意して

装填。夏場なので、ガス圧は高いでしょうから、緊急退避の際の目眩しには十分使えます(笑)

THE 獣道

サーバルちゃん「私のアニメの主題歌で「獣はいても、除け者はいない」って言うしね!!」

爆破!!!

ん〜♪

林道だそうです。

こちらも廃墟っぽいっすね〜(^^)

あちらに行きましょう!

アレですかね?例のヤツは?

???

「このパッと見の「???」感。興奮します!!」

案内板も案内板の仕事は辞めてしまったようで……

「何かの施設なんですかね?かなりの期間放置プレイされてる感じしか伝わって来ませんが……」

人の家の畑の中に案内板らしき物が……遠くてよく見えないよ!

「え?「入らないのか?」って?そんな非常識な事する訳ないでしょ?「ウェ◯タン村……」そう言う昔の事を掘り返す人、アイルトンは嫌いだよ(爆)」

調べてみると「星野遺跡地層たんけん館」と言う施設のようで……

色々な展示がされているみたいです(爆)

「後日、入り口などを探して再チャレンジですかね?」

まぁ、撮る物も撮れたし、熱中症になるぐらい暑かったので、大人しく撤収!

↑この格好で、道にひっくり返っていたら地域の爺さん婆さんビックリしちゃうから(笑)

お付き合い

ありがとうございました〜( ´ ▽ ` )
ブログ一覧
Posted at
2019/08/25 14:22:13