• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月10日

ガッちゃんの憂鬱

カミさんの教習所通いは順調ですが、ガッちゃんは託児室生活に
まだ慣れないようです。

ママとのお別れが辛くてあらん限りの力で保母さんから逃れようと
して泣きまくり、最後は伊東のハトヤホテルの魚のように抱えら
れても手足をバタバタして連行されているようです。託児室に
入ると観念して気持ちを切り替えて楽しく過ごしているようです。



最近は教習所の建物が見えるだけで泣き出すようです。他の教習生
にも見られていますが、子育て大変みたいだから辞めとこう、
みたいなマイナスの印象を持たれることでしょう。

意外と保母さんしっかりしていて、オムツは一時間毎に交換して
くれますし、お弁当を渡しておけば食べさせてくれます。

春休みにはエビスくんも預けるので淋しい思いをしなくて済むから
もう少し頑張って。

子ども一人だったら二歳ちょっとで託児室には入れる勇気は
なかったと思います。下の子がたくましくなるわけです。
ブログ一覧 | 運転免許 | モブログ
Posted at 2009/03/10 08:07:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

田原朝会、今日一のクルマ ・・・  ...
P.N.「32乗り」さん

あっという間に壊れた B-MAX  ...
別手蘭太郎さん

通勤ドライブ&BGM 8/27
kurajiさん

お酒のススメ vol.17「清酒 ...
こうた with プレッサさん

TOYOTA 30 プリウス の ...
ハセ・プロさん

初めて車庫証明取りました。
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年3月10日 8:25
託児所、保育園などは、最初は可哀そうにも思えますが、たくましく育ちますよ。
同年代のお友達のやることに即発されたりもしますしね。

でもやっぱ、
伊東へ行くならハ・ト・ヤ~♪ (笑
コメントへの返答
2009年3月10日 8:30
元来超ワンパクですから、ここに慣れたら史上最強になりそうです。お兄ちゃんもウカウカしていられないですね。

ハトヤホテル状態の時はヤケクソで4、1、2、6と歌いながらあやしているかも?若い子に通じるでしょうか。
2009年3月10日 12:16
小さいうちはなかなか大変ですよね。
我が娘も2歳くらいまではママがいないと大変でしたから、よくわかります。
でも、なんとかなりますよ、大丈夫です。
コメントへの返答
2009年3月10日 21:19
彼はジジババ宅でママがいなくてもそれほど動じない子でしたが、その時はエビスくんがいましたからね。

春休みに兄弟で託児室に行けばきっと変わると思います。
2009年3月10日 16:09
お子さんがいらっしゃるお母さんが、
何をするにも一番大変な時期ですね。
私のオフィスも、そういった方の力になれるよう努力しているところです。
奥様のご健闘を願って止みません。

そういえば、甲子園球場に託児所が新設されるそうですね。
札幌ドームにもあるのですが、利用したことはありません。
預けても出てきちゃいそうですし^^;
コメントへの返答
2009年3月10日 21:23
オフィスに託児室があるんですか?専業主婦なのに土日しか美容院に行けないように、意外と融通がきかないですね。

もうすぐセンバツです。キレイになった姿を見てみたいものです。
2009年3月10日 19:53
子供に泣かれると周囲に迷惑が掛かると思い、つい言うことを聞いてしまいます。

だが、子供は痛いとかで泣く場合は別として、
主張を通す(相手に認めさす)手段として最強の「泣き叫ぶ」を使います。
これは、子供がこの手は使えるなと学習すると頻繁に使うようになります。

信頼できる保母さんが居られるなら、
気掛かりですが最初は気持ちを鬼にすることも大切だと思います。

昔の事を思い出しました…

お子さんは逞しい人になると思います。
コメントへの返答
2009年3月10日 21:27
アドバイスありがとうございます。ただでさえ強い子ですから、泣いて言うことをきかせるような癖はつけたら後々まで悪い影響がありそうです。

幸い丁寧かつ幼児が少ないため、目が届くし風邪をもらうこともなさそうです。
2009年3月10日 21:01
こんばんは☆

奥様免許取得に挑んでおられるのですね!

ガッちゃんも託児所で、みんな新しい環境なんですね。

頑張って下さい(^∇^)
コメントへの返答
2009年3月10日 21:30
こんばんは。あと一年で幼稚園児ですから、少しずつ違う世界を体験させてもいいかなと思います。

カミさんは今のところ技能9勝0敗と朝青龍みたいです。
2009年3月10日 22:05
託児所の中でもずっと泣いてるなら大変ですが、
中では楽しく過ごせてる切り替えがもうできてるなんて
がっちゃんえらいですね。
いっぱいほめてあげて下さい。
コメントへの返答
2009年3月10日 23:03
ありがとうございます。

今日は泣かずにバイバイできたようで、保母さんとお話もしてくれたようです。

だんだん要領がわかってきて、更に手ごわくなるかもしれませんね。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation