• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2023年07月31日 イイね!

とうとうアレになりました

先週の木曜あたりから体調の異変を感じ、金曜日に陽性反応が出ました。

自分にとってはただの風邪ではなくて、生きる力を削がれるような苦しみを味わっております。

高熱が丸一日続き、熱が下がったと思ったら次は枝でも飲み込んだのか?と思いたくなるようなのどの痛み、今は突然発生する怒涛の咳。

とにかく、咳は眠れないんで本当に参っています。

追記>のどの痛みを抑える薬を探し出し、何とか不眠症みたいな状態は食い止めましたが、体内時計がおかしなことになっています。
地に足がついていませんね・・・・
隔離は明日までです。どこまで回復できるか不安でなりません。
Posted at 2023/07/31 12:28:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2023年05月25日 イイね!

人間ドック終わり

毎年この時期に行っているんですが、今日受診してきました。

コレステロールの値が前よりよくなり、相変わらず裸眼で視力1.2以上(どっちかが1.5)、全体的にはマアマアでした。

気になったのが肺活量と腎機能数値が低下したことですかね。
肺活量は吸う力が足りなかったような気もします。
腎機能は別の検査方法によると基準値なんですが、こちらの検査方法ではやや悪い数値です。それより前年より下がったのが気になるところです。

伊右衛門茶で悪玉コレステロールを下げるお茶というのをドラッグストアで売っているので直前の1週間悪あがきをしたら数値が下がりました。このお茶のせいかは不明ですが、よかったです。

我が家から近いとは言えないのですが、希望者は医師と面談できて健康相談とか本日の数値の解説を聞けるのがいいところです。今日の受診者で医者面談までやっていたのは私だけでしたが。

というわけでまた来年。

Posted at 2023/05/25 21:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2021年12月05日 イイね!

右手親指神経痛

50代になり、とうとう老眼が始まったりと体が下降線になっていることを実感していますが、ここ2週間ほど前から右手親指の痺れが始まり結構生活に影響が出ています。

何に困るかというと、箸を持つときにちょうど箸が痺れる箇所に当たるので箸を持つのがしんどくなっております。これが最も厳しくて、次は車のハンドルを切るときですね。健康な時は意識をしていなかったのですが、右手親指は結構使う場面が多いです。力が入りにくくなっているので、他の指に力を入れて何とか回しているような感じでしょうか。

幸いにしてパソコンのタイピングにはあまり影響はなく、ダラダラ文書を打つのは大丈夫みたいです。

親指を保護するものが必要となっていますが、ドラッグストアにあるものではしっくりこなくて2千円くらい無駄にしてしまいましたが、最終的に楽天で探し出した↓をずっとつけたままにしています。箸を持つときも指を守ってくれますし、取り付け取り外しが結構簡単かつ今の状態に一番しっくりくる感じがします。



これをつけたまま事務仕事をしていたら、指を骨折していると同僚から誤解されて大騒ぎになったこともあります。

なおジムでの水泳には影響はありません。これ重要です。

なおかかりつけ医によると、神経痛にはビタミンB12の錠剤の処方が最も一般的で、ギブスをすれば治るものではないらしいです。1か月以上かかることもありますので、気長に付き合ってくださいとのこと。

原因は指の酷使でしょう、ということですが、思い当たるのがトラックボールマウスくらいで、手首の腱鞘炎対策から取り入れたのに、神経痛になるとは困ったものです。皆さんも気をつけましょう。

Posted at 2021/12/05 22:02:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2021年09月19日 イイね!

MNPは疲れる。

連休初日、実に疲れました。

えびす高校入学時に買い与えていたiphone6sがさすがに限界に近いため、iphone8の綺麗な中古をUQモバイルで購入して他のMVNOからMNPをしてみました。

iphone8の中古が何と550円のキャンペーンをやっていて、これにつられたのがよくなかったようで、今日ちょっと大変な目に遭いました。

同社のオンラインショップで手続きをした際に登録した購入時用のパスワードを失念してしまったため、電話が開通しないことがわかりました。

お客様相談電話にてパスワード初期化をお願いしようとしたところ、肝心のオペレーターはオンラインショップのサイトを見たことが無いみたいでこちらが困っているのが何なのか全然わかってもらえず、「この番号に電話してください」「担当部署に転送します」・・・を繰り返し、久々にたらいまわしに逢いました。

4人目で電話始めて2時間経過、この人も「番号申し上げますので・・・」と言い出したのでさすがにもうええわ、と電話を切ってしまいUQのショップに行くことにしました。対面なら何とかなるだろうと思ったのですが、お店ではどうすることもできません、なのだそうで5人目も×。

そもそもパスワード忘れたのがいけないのですが・・・最近はパスワード使いまわしするなというから、忘れてしまう時は忘れてしまいますよね。

帰宅して6人目に電話。今まで3つくらい番号を紹介されており、これでダメなら解約するつもりで解約できるところにかけました。
今までの4人はそのパスワードの存在自体知らないというふざけた状態で、今度の人はそのパスワードは知っているらしい。ですが、また担当が違うらしい。「パスワードを忘れた自分が悪いんでしょうが、今日はあなた方に問い合わせで5時間くらい使ってしまい、さすがに疲れたのでもう解約したい」と切り出したところ、その登録が終わらない限り解約もできませんというわけ。

「じゃあパスワード初期化するか、教えてもらうかのどちらかをやらないと決着は法廷になるんじゃない?」6人目さんは少々確認してまいりますと電話を保留し、私の申し込み状況を詳しく質問し始めました。上司に確認でもしていたんでしょうかね。かなりレアな質問までして本人確認をクリア、最終的にパスワードを教えてもらえました。

お客様サポート電話って「品質向上のため録音させていただきます」、と案内が流れますよね。今日のやり取りみてauというのかUQはこういう頓珍漢なたらい回しにならないよう、どんなオペレーターでもすぐ対応できるように手を売ってくれることを望みます。
恐喝とかカスハラとか言われないよう、大きな声を出してはいませんが彼らの対応に私が呆れていたことは第三者が聞いてもわかる内容かと思います。

もうすぐ彼は18ですから、こんなの自分でやってほしいところです。しかーし携帯電話は未成年は自分名義で申し込めないんですよね。

今日半日をこれで全部費やしてしまいましたので、今後MNPは対面販売でやるようにしようかと思います。私はauで、近々MNPしようと思案中なのですが、UQに鞍替えするのはちょっとやめようかと思いました。

この通話は0120ですのでコスト負担は無いのでまあいいですけど、格安業者だと0120でない場合もありそうで怖いです。
Posted at 2021/09/19 00:28:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2021年08月19日 イイね!

一回目接種終了

本日隣の区の集団接種会場でやってきました。

チクリともしないようなわずかな痛みで済みましたが、色々確認事項が多くて大変でした。

普段リハビリしている職場近くの整形外科は翌々日でOKなくらい接種が進んでいるみたいですが、自治体が違うので受けることができません。かかりつけならば何とか融通きかせてほしいのですが。

終わってから二時間半たちましたが、今のところ異常無し。明日は異変があったら嫌なので、在宅勤務にしています。

→追記(2日後)
接種したあたりの筋肉痛のせいでよく眠れず、翌日はひどい頭痛でありました。よって在宅勤務。夕方回復傾向となったのでその晩プールで泳ぐルーティンはこなすことができました。発熱は無し。

(3日後)
ようやく復活です。
Posted at 2021/08/19 12:23:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフ | 日記

プロフィール

「スズライトキャリィ http://cvw.jp/b/215313/48517490/
何シテル?   06/30 23:41
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation