• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2023年09月18日 イイね!

初心者マーク卒業ですが

先週、長男えびすが免許取得から1年が経過し、あのマークを外せるようになりました。ご存じの通りあのマークは前方はボンネットなど車体の上しか実質貼る場所がありません。

貼る場所は

車の前面と後面の2ヶ所に貼ること
地上0.4m以上、1.2m以下の見やすい位置であること

かつ、

フロントガラスについては小さな物でも、運転者の視界を妨げるものを貼り付けてはいけない と道路交通法に書いてあるので、吸盤式の初心者マークをフロントガラスに貼ってはならない⇒マグネット式を貼るしかないのです

仕方がなくボンネットに貼っていましたが(乗る都度貼ったり剥がしたりは絶対に忘れるのでやらない)、この暑さで磁石部分が剥がれて塗装にまだ残っております。2日に1度のペースで貼る場所を変えていたのですが、間に合いませんでした。

そういうことを知らずに1年間そのままにしてしまう人もいるかと思います。
多分目も当てられないような状態になっているんでは。

交通安全への思いはわかるのですが、車を傷物にする原因を強いるのはちょっと考えてほしいなと思っています。
Posted at 2023/09/18 14:04:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 初心者教習 | 日記
2022年10月19日 イイね!

初心者マーク盗難

こんなの盗むの、頭おかしい

今朝車を見たら1つ盗られていました。昨晩ジムに行ったので、どのタイミングでやられたか不明。

気色悪いので、車内に退避しています。

マグネット式はやはり好かん。
Posted at 2022/10/19 09:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 初心者教習
2010年05月10日 イイね!

四国でも初心者教習♪

四国でも初心者教習♪ちょっと古いネタですが、四国旅行の時に高速教習をやりました。

新居浜から阿波池田までの約60キロ、松山道→徳島道と私も初めての道でした。

徳島道に入ったら対面通行になるし(画像は対面通行だったしまなみ海道)、トンネルだらけだし、後ろからアホトラックがあおってくるしと、今までの高速よりずっと悪条件でした。

私も対面通行の高速は好きではないんですが、トンネルではアローワンスが少ないんで、左に寄りすぎ&右に寄りすぎを繰り返して進む感じでした。ハンドルで方向を立て直そうとすると反対側に寄りすぎるので、意識を向けるだけで徐々に寄って行く事を教えて最後は何とか理解できたようでした。

最近高速教習ばかりなので、今度は街乗りをしたいと思います。

初心者マーク車のピッタリ後ろにくっついてあおるのは法令違反ですが、このクルマだと私もよく煽られるんですよね。何とかは相手にしないのが一番です。
Posted at 2010/05/10 19:35:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 初心者教習 | モブログ
2010年04月19日 イイね!

もうすぐ免許1周年

もうすぐ免許1周年早いもので大型連休明けたころにカミさんが免許を取ってから1年になります。

実際運転の練習を始めたのは6月ですし、まだ初心者マークを外す気分にはならないようですが、最近は少しずつ上達してきたと思います。

昨日は伊丹のイオンモールまで往復走りましたが、前よりも危なっかしい場面は減りましたし、周りのスピードに合わせて進めるようになったのはよかったです。

ウチのカングーにはオートライトがついていて、私は今まで使っていなかったのですが、ライトのスイッチをいじる余裕がないので、オートライトを使うようになりました。慣れると便利ですね。

次の課題は車幅感覚を覚えることですね。幅があまり広くない片側一車線の道で反対側に右折車がいると、左側にかなり寄るクセがあり、ガードレールすれすれになることもあります。

ギリギリまで寄せられるようになったら駐車場の入り口のゲートも怖くなくなりますね。来週の愛知遠征でも途中交代してもらいますよ。
Posted at 2010/04/19 08:31:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 初心者教習 | モブログ
2010年01月28日 イイね!

徳大寺氏の「女性のための運転術」

徳大寺氏の「女性のための運転術」氏の著作は久しく読んでいませんが、初心者運転の勉強の参考になればと思い、図書館で借りてきました。

アマゾンのレビューによると評価が高いので、楽しみにしています。

最初のフレーズが
「女性は男性より運転がヘタ、というのはウソである」だそうで、世の中の女性に運転をもっと好きになってもらいたい思いで書かれているようです。
Posted at 2010/01/28 13:02:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 初心者教習 | モブログ

プロフィール

「燃費記録を更新しました! http://cvw.jp/b/215313/48528919/
何シテル?   07/06 20:34
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation