• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月01日

R10のデジタルズーム

リコー使用歴が長いのに今まで光学ズームしか使っていない
ことに気付きました。
こちら光学ズーム。



R10では
・通常はズームをいじるとまずは光学ズームだけが作動
・最大の7倍に達したら一度ズームダイヤルを離す
・再び操作するとデジタルズームが始まる

という仕組みになっています。最大4.8倍ズームです。

この前小田急の狛江駅で撮り鉄しましたが、隣の和泉多摩川駅
までしっかり写ります。
こちらデジタルズーム。陽炎立っていますね。画像粗いです。



このカメラ、画像サイズを最大に設定しておくとデジタル
ズームにならず画像サイズを小さくして画質を維持する
機能がついています。最大にしておくと1枚2MBくらいに
なるので、メモリがもったいなくて私はできません。

フォトギャラリー① 

おすすめスポット① 
ブログ一覧 | カメラ | モブログ
Posted at 2009/04/01 08:26:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2009年4月1日 20:27
読んでもまだピンときていません。
光学とデジタルズ-ムなにが違うのでしょうか?
コメントへの返答
2009年4月1日 22:08
写真のとおりです。

一昔前のワープロみたいにギザギザつけて大きくなるのがデジタルズームです。
2009年4月1日 22:22
光学ズームオンリー派です。
しかしなんで使えないデジタルズーム機能があるのか謎です。
コメントへの返答
2009年4月1日 22:31
R10にはオートリサイズズームというのがあって、画像サイズを小さくすることで画質をキープすることが可能らしいですね。

1.5倍程度でしたら、あまり画質に影響はないと思います。4.8倍にしたらこうなる、という例です。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation