• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月03日

路上1日目

国道176号でいきなり隣の市まで走り、某自動車
メーカーの本社の横を走り、171号線→176号線
と走ってきたそうです。

「はい、50km/h出して~今20km/hですよ」
「バイクが近くにいるのに気が付きました?」
「キープレフト、左車線ですよ」

広い道を言われるがままに走って、大汗かいて終了
だったようです。私のときはいきなり遠出しなかった
記憶がありますが、チャレンジャーな学校ですね。

終わってからのとどめの一言。

「次は中央環状線で60km/h出して
もらいますよ、まっすぐ走るだけだから
簡単です」


※関東でいえば「次は保土ヶ谷バイパス走ってね」
級の衝撃です。

やっぱりスパルタ学校ですわ。

考え方によっては、ウチの近所を走る練習をして
くれるわけですから、免許取ってから役立つはず
です。怖くて中環走ったことがない北摂住民は
少なくないと思いますよ。
ブログ一覧 | 運転免許 | 日記
Posted at 2009/04/03 23:58:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

ご近所の百日紅に花が咲きました♪
kuta55さん

映画とドームと牡蠣三昧・・・
シュールさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年4月4日 0:10
路上教習で中環とは・・・こわっ!

いよいよ奥さんのマイカーの検討時期が近くなってきましたね。

かぼちゃの馬車でしたっけ?
コメントへの返答
2009年4月4日 8:57
経験を積ませるには悪くないと思いますが、二回目に中環とは信じられませんね。

合流が鬼門でしょう。
2009年4月4日 0:13
二日目で中環( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
私でも最初の2、3年は敬遠していたルートだし、轍が酷いんですよねー(><)
コメントへの返答
2009年4月4日 8:59
蛍池から少路までだそうです。

狭い道より簡単だから気楽に乗ってねとアドバイスしておきました。
2009年4月4日 0:30
私も1日目はそのコ-スでした。わけわからんうちに終わった気がします。
中環を走ったことない北摂市民です。(スゴ
コメントへの返答
2009年4月4日 9:41
中環を走る教習車を見たことがありませんね。高速教習では西宮北まで中国道だそうで、かなり難しそうです。

後ろから監視したい気分です。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation