• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月02日

ボクはリコーのがいいな

ボクはリコーのがいいな












とか何とか言われて、愛機リコーR10は私の手から離れ、
エビスくんのものになりつつあります。2号機のオリンパス
μ1020
は価格の差があるからそもそも比較にならない
のですが、ピントが合わせにくい点が問題だったようです。

1.リコーが上

マクロ撮影
広角撮影
平準器あり・・・建物を写すときは重要です
手にした時の質感
遊び的なメニュー(撮影以外の余計なもの)がない
画像の色が自分好み
ピントがよく合う
パソコンへの転写が容易

2.オリンパスが上

パノラマ撮影
光学ズーム撮影
室内撮影・・・リコーは色がイマイチ
流し撮り
軽さ
撮影前にWB・色合いなどを比較できる

3.どっちも同じ

電車撮影
新幹線はオリンパス、他は同じ

という感じです。

新幹線撮影はまだ苦戦していますので、これからも繰り返し
練習してもらいたいですね。
ブログ一覧 | カメラ | モブログ
Posted at 2009/09/02 19:28:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

地元のNHK放送会館へ
THE TALLさん

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

ガソリンスタンドのブランド
kazoo zzさん

クロスト君は納車から2年と8日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2009年9月2日 22:48
私用のはNikonのコンデジですが、妻用のR-10の方が画像に奥行きがあって好きですね☆
コメントへの返答
2009年9月2日 23:18
R10はモデルチェンジ末期に2万円程度まで値崩れしましたが、今のCX1は3万円弱に踏みとどまっているので、3号機!を買うのはちょっとムリですね。

やっぱり自分はリコー好きだと認識しました。
2009年9月3日 13:31
前所有のR8に比べCX1は室内撮影もだいぶ向上したような気がします。

使いづらい所もありますが、リコーを使うと他メーカには戻れません^^
コメントへの返答
2009年9月3日 15:04
R5は室内は全くダメで輸入車ショーでは使い物にならなかったことを考えれば、R10はかなり進歩しています。

ウチの近所にリコーの修理工場があって、即日で対応してくれるので助かっています。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation