• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月16日

褒めると好循環?

褒めると好循環? 最近とある子育て本にありました。子どもを褒めようと主張。

とはいえ毎朝今日は褒めるぞ、と思うのですが兄弟喧嘩が始まり、減らず口を叩かれると初心はどこかに飛んでいきます。

エビスくんの傾向として、叱られるとそれを引きずるので、悪い子状態からなかなか脱出できません。

試しに「達成してほしいことがどのくらいできているか」を書き出して表にして、寝る前に振り返ることを始めたら、意外と健闘していました。「幼稚園から帰ったら着替えをすぐやる」くらいのレベルです。

丸が沢山付いたらよ~く褒めてあげて、三角に終わったら「明日は頑張る」と言いますので、必然的に褒める回数が増えてきました。

下の子は新たに何かできるようになっただけで褒めてもらえるのに対して、上の子は出来て当たり前みたいに流される事があります。本当はいけないのですが。

褒める回数が増えて兄弟喧嘩も減ったので、皆いい感じになってきたような気がします。これやったら丸がもらえない、と踏みとどまるのが本当にいいのかは分かりませんが。

なかなか大変ですが、これからも続けていこうと思います。
ブログ一覧 | 子育て | モブログ
Posted at 2009/10/16 18:44:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメングルメメモ(北区奥田:山岡 ...
まよさーもんさん

プロボックス
avot-kunさん

当選!
SONIC33さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

この記事へのコメント

2009年10月16日 19:27
私も課題としています。
果たして年上の子に対して公平な目で評価できているのかどうか。
「兄」という存在に対して厳しい目で見すぎていないか。

私自身、母からの褒めとおだてで、
今が作られているようなものなので、
「褒める」ことを大事にしているつもりですが、
なかなか出来ませんね。
コメントへの返答
2009年10月16日 22:27
自分が小さい頃はあまり褒められた覚えがありませんが、不満はなかったので程々だったのかなと思います。

私には妹がいますが、あまり自分がガマンを重ねた記憶はありません。上の子は同性ゆえのガマンをしてきているはずなので、いつも温かく見守っている姿勢を見せていきたいです。
2009年10月16日 20:26
子供が前向きに生きるかどうかの人生観が5歳までの環境などで決まる事を何かで読みました。そのせいではありませんが、うちは4歳位までは兎に角褒めてました。
自分に自信を持ち、自分というものの存在意義をわかって貰うためです。その甲斐あってか、今のところ明朗快活、料理・炊事・掃除・洗濯・物干し等、自ら進んで楽しんでやってくれるようになりました。5歳以降は叱るところも徹底的にやてますが(笑)
コメントへの返答
2009年10月16日 22:32
実践されてきたのですね。

ウチの場合手伝いは褒められたいから進んでやる、的な感じがしないこともありませんが、よくやってくれています。

あとは徐々に課題のレベルを上げて、こなしていけるといいですね。
2009年10月17日 0:38
褒めて育てるのは良いと聞きますね♪
姉と妹との接し方には、気を使う事もしばしばありま
すが中々、子育ては難しいです・・・
好循環になれば、それは素敵なので少し心掛けて
子供達に接してみようと思います!
コメントへの返答
2009年10月17日 8:06
上の子が叱られてばかりいる状態はよくないな~と思っていました。

褒めるのを増やして気分が乗ってきたようでよかったです。

下の子を叱っているときの上の子はとてもいい子にしているのが面白いです。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation