• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月13日

左側は通行危険だな

左側は通行危険だな 京阪電車のガードでこんなのがあります。背が高い車ですから、左側を通るのを躊躇してしまいますね。

ガードが低いので、右側の車線だけかなり掘ってあるみたいです。大雨だとすぐ冠水?

(大阪市旭区、国道163号?)
ブログ一覧 | 二代目カングー | 日記
Posted at 2009/11/13 00:19:02

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

6萬会 長野ツーリング(7月19日 ...
sixstar555さん

所変われば品変わる
THE TALLさん

鬼滅の刃 無限城編 ドタバタ鑑賞記⁉
トホホのおじさん

週末ランチは、和風パスタ〜♪
シロだもんさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️から ...
ババロンさん

土用の卯の日(今日は己丑じゃなくて ...
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2009年11月13日 0:25
この手の場所を通る時、未だに緊張します(ぇ
色々な道路を走っていると無理矢理な構造の場所って意外に多いですよね(^^;
コメントへの返答
2009年11月13日 0:27
大阪は無理矢理な構造な道が結構ありますね。私が緊張するのは十三の近くのR176で、1.5車線幅の立体交差(新幹線のガードの近く)です。左車線でも右車線でも接触しそうで怖いです。

この写真ではこの先の交差点を左折するならば左側を通らざるを得ないでしょうね。
2009年11月13日 3:53
おはようございます

実際に通過する際は、ついつい自分でも頭を下げながらの通貨になっちゃいますネ・・・

v(^_^)/
コメントへの返答
2009年11月13日 7:34
おはようございます。

2m10あればアンテナ込でも大丈夫ですが、キャリアをつけたらアローワンスは変わってきますね。
2009年11月13日 5:41
こんなトコ通る時、なぜか運転席で身をかがめちゃう癖が(爆)
コメントへの返答
2009年11月13日 7:36
私は不必要に上を覗きこんでいると思います。

最近は巾の心配も必要です。
2009年11月13日 12:33
近くに取引先があるので、よく通ります(笑)
大雨では、冠水して車は舟になります!
高さを知らずに、突っ込むトラックが、たまにあります。
京阪電車の橋げたを曲げた馬鹿者もおりますよ!

まさに写真の場所で、先日、会社の若いのが、バンの屋根に積んだ商品を バラバラ死体にしてました(爆ッ)
コメントへの返答
2009年11月13日 17:42
いわくつきの場所でしたか。森小路駅の近くだったと思います。

サンルーフから顔を出して、低い電車のガードを通過して亡くなった子がいましたが、注意が必要ですね。

プロフィール

「燃費記録を更新しました! http://cvw.jp/b/215313/48528919/
何シテル?   07/06 20:34
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13 14 15 161718 19
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation