• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月08日

私は車売りません




この前の紀伊半島一周旅行でこの駅で乗り換えました。


私は19年前に関西で社会人生活を始めましたが、最もビックリしたCMがこれ。





「ハナテン」が地名で「放出」という字を書くのに更にビックリ。
今でもこのCMやっているんでしょうか?
ブログ一覧 | 面白動画 | 日記
Posted at 2012/08/08 00:17:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪万博&星野リゾート✨
kurajiさん

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

新型プレリュード
SUN SUNさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
happy_yellow_nvanさん

Rally Hokkaido 20 ...
ハセ・プロさん

JETフィッティング中。
ベイサさん

この記事へのコメント

2012年8月8日 0:40
城東区に本社あるようで、サターンの代理店もやってましたが、確か経営破綻したはず(~_~;)
90年代の関西ローカルCMの代名詞でしたね(懐
コメントへの返答
2012年8月8日 7:18
親会社が代わったというニュースを見たことがあります。

あと面白いCMといえばサンガリアと関西電気保安協会です。
2012年8月8日 1:45
こんばんは
懐かしい宣伝に惹かれてやって来ました。
放出と言えばハナテンのこのエッチな宣伝とレストラン510(ファイブテン)を連想しますが、今のハタチそこらの若人には放出と言えばボーリング場のラウンドワン・スポッチャを連想するらしく何だか寂しい気持ちです(T_T)
コメントへの返答
2012年8月8日 7:21
コメントありがとうございます。

やはり今はやっていないんですね。北摂在住で普段あまり行かない地域なので、放出ときいてこの動画を探してしまいました。
2012年8月8日 5:11
私もこのCMは衝撃でした。26年前ですがw

ユニークな地名多いですよね。喜連瓜破も衝撃でした(^^;;
コメントへの返答
2012年8月8日 7:23
アナタ、いったい誰?の台詞が懐かしいですね。

大阪の読めない地名は柴島(くにじま)が横綱だと思います。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation